この記事で解決できる疑問!
- ポジウィルキャリアの口コミや評判を知りたい。
- 実際に使った人の感想ってどんな感じ?イマイチな所も知りたい。
- 他のサービスと比較するとポジウィルキャリアっておすすめ?
20〜30代キャリア相談の受講者数No.1で話題沸騰中のポジウィルキャリア(POSIWILL CAREER)。
私も実際にポジウィルキャリアを受けてみて、正直驚きました。
これまで色んなコーチングを受けたんですけど、「キャリアコーチング業界No.1のコーチングの質ってこんなにすごいんだ…!」という感想です。
そんなポジウィルキャリアですが、インターネット調査でアンケートやインタビューをしてみると、良い評判が多いもののイマイチな点についても一部では確認できています。
このtotolaboの記事では、私自身がポジウィルキャリアを受けて感じたことだけでなく、65名の利用者に行ったアンケート・インタビューの結果に基づき、客観的な立場でポジウィルキャリアを徹底解説していきます。
- ポジウィルキャリアの概要一覧
- 評判や口コミ(アンケート・インタビュー含む)
- 実体験レポート
- メリット・デメリット
- おすすめしたい人/おすすめしない人
- 他のキャリア相談サービスとの比較
この記事を読むとポジウィルキャリアについて、その全容や評価を丸裸でしっかりと理解することができます。
\ 20-30代相談実績数1位 /
まずは公式サイトを見てみる
(ポジウィルキャリアHP)
この記事を書いた人
「他のキャリア相談サービスとしっかり比較して検討したい」という方は、「話題の有料キャリア相談サービスからおすすめを厳選して紹介」の記事が参考になりますので、合わせてご覧ください。
この記事で解決できる疑問! キャリアについて相談できる自分に合ったサービスを知りたい! 有料のものだけでなく無料のものも含めて選びたい。 サービスがいっぱいあるから一覧で比較したい!おすすめも知りた[…]
↓気になるところからタップしてご覧ください
ポジウィルキャリア(POSIWILL CAREER)の特徴がひと目で理解できる一覧表
サービス内容 | 自己分析、キャリアゴールの設定、ギャップ分析、キャリア戦略の設計、転職活動支援、入社後活躍サポート |
カスタマイズ | 個人の状況に応じて柔軟に対応可能 |
コース/料金 | キャリアデザイン(面談5回):385,000円 キャリア実現(面談10回):594,000円 キャリア設計プラス(面談15回):880,000円 ※平日のみの場合は30,000円割引 |
入会金 | 55,000円 |
支払い方法 | クレジットカード(一括/分割)・銀行振込(一括のみ) |
期間/回数延長 | 相談可能 |
返金保証 | 可能(初回支払い完了日から8日以内・トレーニング2回未満) |
無料体験 | 無料相談あり(45分) |
チャット相談 | Slackでのチャット相談可(土日も対応) |
受講生コミュニティ | あり |
主な利用者層 | 20代〜30代(利用に年齢制限なし) |
対面/オンライン | オンライン |
運営会社(ポジウィル株式会社)
会社名 | ポジウィル株式会社 |
経営最高責任者 | 金井 芽衣 |
設立 | 2017年8月21日 |
公式サイト | https://www.posiwill.co.jp/ |
所在地 | 〒107-0061 東京都港区北青山3丁目3−5 東京建物青山ビル 8F |
ポジウィルキャリアのYouTubeチャンネル
ポジウィルキャリアのYouTubeチャンネルではキャリアに関する悩みを解決するヒントがたくさんあるので、よく見ています。
キャリアを考えたときに、転職ってとても難しい判断の一つです。下の動画にある「未経験の領域への転職に踏み込むべきか否か」というのもよくある難しい判断の一つ。
キャリアの選択を考えていくにあたりこちらの動画はすごく参考になりましたよ。
業界トップのキャリアコーチング
無料キャリア相談はこちら
(ポジウィルキャリア公式HP) >
*押し売りや強引な勧誘などは一切ありませんでした
ポジウィルキャリアの評判と口コミ
それでは、まず評判や口コミを見ていきましょう。
評判や口コミについては、SNSに寄せられているものだけでなく、サービス利用者に対してtotolaboで独自にアンケート調査を行いました。
totolabo「ポジウィルキャリア利用者アンケート」の評価サマリ
まずはポジウィルキャリア利用者からの評価サマリです。
アンケート期間:2022年8月13日〜9月30日
調査方法:クラウドソーシングサービスでのアンケート調査
調査対象:ポジウィルキャリアを利用したことのある社会人
※当サイトのポジウィルキャリアに関する口コミは、コンテンツ制作ポリシーに則って掲載しております
満足度の平均は5段階で平均4.63点でした。これは他のサービスと比較すると最も高いレベルの評価です。
否定的な評価が一つも付いてないことも特徴的です。
一方で、イマイチな点も気になる所かと思います。3点以上を付けた人の中でもイマイチだった点についていくつかコメントをもらっているので、後ほど紹介します。
ポジウィルキャリアの良い評判と口コミ(3〜5点)
5点評価(満足)の評判と口コミ
コメントをまとめると以下です。
- 自分らしい生き方ができるようになった
- トレーナーがしっかりと寄り添ってくれた
- 自分の課題について客観的にアドバイスをくれた
- 自分が本当にやりたいことを見つけることができた
- キャリアプランや目標が明確になった
- 強みをしっかりと認識することができた
- 自信を持って転職活動に取り組めた
- ★★★★★
5点評価の評判口コミ詳細
(タップして見る→) いつも気がついたら他人の人生を生きている自分がいて、そんな自分がいやで受けました。あらためて本当に自分の理想が何なのか、自分が大事にしている軸は何なのかということをコーチに引き出してもらったことで、自分らしい生き方の一歩をしっかりと踏み出すことができるようになりました。
30代前半・女性
totolabo独自アンケート調査いつも気がついたら他人の人生を生きている自分がいて、そんな自分がいやで受けました。あらためて本当に自分の理想が何なのか、自分が大事にしている軸は何なのかということをコーチに引き出してもらったことで、自分らしい生き方の一歩をしっかりと踏み出すことができるようになりました。
30代前半・女性
トレーナーの方が親身になって悩みを聞きアドバイスしてくださったのが良かったです。自己肯定感が低いこと・マイナス思考であることが悩みだったのですが、私の悩みに寄り添い、少しずつ良い方向に変化していくために日々のトレーニングを提案してくださいました。
20代後半・女性
自分のことを客観的に見た上で自分に足りないところを教えてくれました。これまで自分の課題にしっかり向き合ってこなかった自分がいたので、自分を変える大きなきっかけになりました。コーチがバックアップしてくれていると思うと安心して前に進んでいけます。
20代後半・男性
プロのコーチとの自己分析を通して、自分自身が本当にやりたいことを見つけることができました。転職をしようと思っていたんですが、転職ではなく現職のなかでステップアップしていくことが理想に近づいていけるということが分かったのがとても大きな収穫でした。
50代以上・男性
コーチングセッションがリモートで自分で答えが出しにくい点はチャットのやり取りもしてもらえたので、仕事が忙しい自分でもしっかりとプログラムを前に進むことができました。コーチとのキャッチボールを通して頭の中がしっかりと整理することができて進む道を決断できました。
30代前半・男性
自己分析がかなり充実していました。これまで自分の中で明確な目標を持ってこなかったのですが、自分への理解が深まったことで、将来のキャリアプランと目標をガチッと決めることができました。
40代前半・男性
ここまで自身の過去の詳細や抱えている根の部分を素直に話せたのは初めてでした。また、トレーナーの方は聞き上手なだけでなく非常に安心感を与えるような対応で、過去の精算ができた感覚になれて非常に満足です。
30代後半・男性
転職活動に不安がありましたが、コーチが悩みや迷いに寄り添ってくれるので、安心して身を任せる事が出来ました。自分のことを理解してくれたうえで、転職先選びや選考対策などのアドバイスをくれるので、終始モチベーション高く転職活動に取り組めて良かったです。
20代後半・女性
自分の強みがよく分らず、仕事でどの道に突き進んでいけばいいか悩んでいたんですが、コーチから第三者の目で強みを教えてもらえたことで、自分だけでは気づくことのできなかった視点を持つことができました。迷いがなくなった分、前よりも頑張ろうという気持ちが一段高くなりました。
20代後半・男性
4点評価(やや満足)の評判と口コミ
多いコメントをまとめると以下です。
- トレーナーがすごく親身に話を聞いてくれる。
- 徹底した自己分析で自分では気づけない発見がある
- 選考の支援が充実している
- 客観的なアドバイスで強みが分かった
- 向かうべき方向性やキャリアプランを明確にすることができた
- 自分ではたどり着けない企業から内定をもらえた
- ★★★★☆
4点評価の評判口コミ詳細
(タップして見る→) 最近転職を考えているのですがフリーランスも興味があるので、どれが自分に向いているか確認したかったので利用しました。思ったよりもプログラムがしっかりしており、トレーナーのレベルが高く私の話も親身に聞いてくれて利用して良かったと思いました。
40代前半・男性
トレーナーの方がすごく熱心に話を聞いてくれて自分の考えていることをうまく言語化してくれた。また、コース以外にもセミナーも定期的に行っているので、キャリアについて考えるきっかけがたくさんあってよかった。
20代後半・女性
自己分析をサポートして頂いたことでこれまで、自分では気付かなかった新しい一面を発見する事が出来ました。転職への成功率も上がったと思うのですごく満足しています。
40代後半・男性
コーチが1対1で向き合って徹底的な自己分析をおこなってくれました。トレーナーの方と一緒に「なぜ?」を考えたおかげで、自分では把握しづらかった強みを理解できました。
20代後半・女性
自分の強みを一緒になって考えてくれました。チャットでのリアルタイムな相談もできますし、面接のトレーニングもしてもらえるので、転職活動でかなり心強い味方になりました。
30代後半・男性
同じ目線に立って悩みについて一緒に考えながら冷静なアドバイスをしてもらえたのは非常に印象が良かったです。自分の強みにどんどん気付かさせてもらえているような感覚があり、大変充実していました。
30代後半・男性
自分では思いもしなかった長所が見つかった。普通の雑談の中からも良い所をピックアップし納得できる言葉で伝えてくれたため、面接の受け答えでも使うことができた。
20代前半・女性
自分でも見えていなかった悩みの種や行動できない理由の根源などを、過去から振り返ることで深ぼってもらえた。そのことで、今後のキャリアの可能性を広げることができ、1人ではたどりつけなかっただろう企業への転職が決まった。
20代後半・女性
マンツーマンで懇切丁寧に対応をしてもらえるたことと、自己分析をしっかりとできたこと。その上で客観的に自分の市場価値がどのレベルなのかを教えてもらうことができました。等身大の自分を理解したうえで、次の一歩の戦略を考えることができました。
30代後半・男性
将来への漠然とした不安があったのですが、話をしていくなかで、その不安の招待が何なのかを整理してもらえました。すると何をすればいいのかが分かるようになり、不安も解消されたと思います。
50代以上・男性
転職エージェントとは違い求人紹介を目的としないため、自分のキャリアについて客観的に相談に乗ってくれるところがよかった。はじめに無料でカウンセリングを受けることができるのもすごく良かった。
20代後半・女性
しっかりと自分の目標を聞いてくれてそれに向かってプランを立ててもらいました。そうすることで自分のモチベも上がりキャリアアップに向けて遠回りしなくてよくなります。
20代後半・女性
今の会社でずっと働いていていいのかなって思ってたんですが、今後向かうべき方向性を一緒に考えてくれて、本当の自分の気持ちに気づかせてもらいました。フリーランスとして独立する覚悟を決められたのは、ポジウィルキャリアを受けたからだと思います。
40代前半・男性
3点評価(普通)の評判と口コミ
評価のコメントをまとめると以下です。
- 自分の軸を明確にすることができた
- かなり深く自己分析することができた
- 固定概念を外してキャリアを考えることができた
- ★★★☆☆
3点評価の評判口コミの詳細
(タップして見る→) コーチのサポートが手厚かったので人生で大切にしたい軸を明確にすることができた。進むべき道が分かりました。
40代前半・男性
自己分析の先の先までできると言う感じで、カウンセリングを受けているような気持ちになった。自分のわかっていないところまで理解できたのが良かったと感じた。
30代前半・女性
仕事をふりかえるだけではなく、幼少期のことや学生時代のことまで堀りさげて話を聞いてくれるので、固定観念を外はずしながらキャリアを考えていける所が良かったです。
30代前半・女性
SNSにあるポジウィルキャリアの良い評判と口コミ
SNSにある評判口コミをまとめると以下です。
- マンツーマンで客観的に引き出せてもらえたことで先が見えてきた
- 予想を超える深堀りをしてもらえた
- メンタルコントロールができるようになった
- 自分の思考のクセとその原因が分かった
- 仕事でどうしていくべきか答えがでた
- 転職で内定がもらえた
- ネガティブな点も含めてしっかりと向き合って考えさせてくれる
- 自分を理解することで感情に対処できるようになった
- SNSにある評判口コミの詳細
(タップして見る→) - マンツーマンで客観的に引き出せてもらえたことで先が見えてきた
ポジウィルキャリアも次回で実質的な最終回。
最初はどんな感じになるか、モヤった状態からのスタートだけど、昨日の時点で大分先が見えてきた感じ。
この手のものは一人でもできる、と一般的には思われがちだけど、第2者視点で色々と引き出せてもらえるのはマンツーマンならではの強みかなと。
— ハラキットは静かに暮らしたい (@Mrktr_harakit) February 21, 2021
自分の本心って自分の中の深い部分に隠れていたりするもの。自分ひとりだとなかなかたどり着くことが難しかったりします。
予想を超える深堀りをしてもらえた
ポジウィルキャリアの岡さんにお世話になっています。当初の予想を超える過去の深堀り(質問力最強)、長所の言語化、アドバイスの数々…に、とっても感動しています。最初は金額にビビってましたがお値段以上だった。悩んでる人は選択肢に入れるの超アリです。#ぶっちゃけポジキャリどう @bln49980
— そむてふ (@som_tef) December 19, 2020
ポジウィルキャリアのコーチングって、自分のネガティブな側面も含めてとにかく深く掘り下げていくんです。だからこそ、本当の自分に気づけたりするんですよね。
メンタルコントロールができるようになった
ポジウィルを始めて3週間ちょいですがこんなに自分のメンタルコントロールできるようになると思わなかった。すごく嬉しい。
— fuka (@bleu_53) May 31, 2021
自分の思考のクセを客観的にフィードバックしてもらうことで、捉え方を変えていくことができたりします。
自分の思考のクセとその原因が分かった
昨日、ポジウィルキャリアの初回面談を受けた。感想としては、自分自身の思考の癖とその原因となる体験がクリアになった気がする。特に「親との関係性」って人に話さないから新鮮な気付きになった。ここから1ヶ月で具体的な行動を定義できるかは未知数だが、今のところは満足度高いです。
#ポジウィル— chiku@転職エージェント (@koichikubo) July 18, 2021
思考のクセって無意識に生み出されているのでなかなか自分で認識することが難しいです。第三者だからこそ何でも話せて、大事な気付きをもらえるものです。。
仕事でどうしていくべきか答えがでた
この1ヶ月ポジウィルキャリアをやってました!今まで仕事に関してどうすべきかと悩んでましたがようやく自分の中で答えがでました😭『今の仕事はめっちゃ好きで、今すぐ転職ってわけでもないんだよなー』って考えてる人こそ、ポジウィルやったらめっちゃ変化実感できると思います〜!
— junpei nakazawa (@peipeijumpei) January 6, 2021
転職前提でなくてもポジウィルキャリアを受けることができます。転職ありきではなく、自分の理想のキャリアと徹底的に向き合えるんですよね。
転職で内定がもらえた
内定いただけたーーーー!!!!
紛れもなく岡さん@bln49980 とやまっち@ryuma_posiwill のおかげです!!!
自分一人だったら途中でへし折れてたと思う(へし折れてることを認めてなかったと思う)
いやーまじですごい。。。
すごい幸せな転職活動でした😭#ぶっちゃけポジキャリどう— はなこ (@hanakog82) February 24, 2021
自分一人だと頑張れなくても、トレーナーがついていると思うと頑張れますよね。転職活動中の葛藤なども相談しながら進めることができるのが魅力だと思います。
ネガティブな点も含めてしっかりと向き合って考えさせてくれる
昨年半年くらいポジウィルとは違うキャリアカウンセリング(個人で行ってた方の)を受けたが、その違いは歴然。以前のカウンセリングは現状把握、得意なこと、自信のある事など。ーな点については一切触れてこなかった。ポジウィルはネガティブな点にもどんどん触れるし、時間をかけて考えさせてくれる
— nanami (@naaaaaaami116) January 16, 2021
私もそうでしたが、これまで自分でフタをしてきた部分に大事な要素が隠れていることがあるんですよね。そこに向き合って成仏すると、気持ちが晴れて一歩前に踏み出せるようになるんです。
自分を理解することで感情に対処できるようになった
『人の粗や弱みが目についてしまいます』と相談。
自分を責めたり治すのではなくて
反射的に”正しい正しくない”と判断してしまう自分がいるのを知る
過去のどの経験がその自分を形成したのかを知る知っていれば自分の感情に
丁寧に対処できるこれに気付けたの大きい。。
— すぎの@誰かの転機になりたい店長 (@sugino_k_n_i) April 22, 2022
理想のキャリアを描くだけではなく、深い自己理解のもとで自分自身の感情をうまくコントロールできるようになるというメリットもありました。
ポジウィルキャリアの悪い評判と口コミ(イマイチだった点について)
イマイチだった点については、7件の評判と口コミがありました。
イマイチだった点をまとめると以下です。
- 面談の予約が取りにくい
- 企業(求人)紹介がない
- 料金が高い
- キャリアアップを保証してくれるわけではない
- コーチ変更が少し言いにくい
- トラウマに目を向けなければいけないときもある
- イマイチだった評判・口コミの詳細
(タップして見る→) 無料相談の時の予約が取れないのでもう少し予約がとりやすくする工夫をしてほしいです。
40代前半・男性
転職活動の時に企業を紹介していないので自分に合った企業を紹介していただければとてもうれしく思う。
40代前半・男性
料金が高いこと。本当に効果があるのか不安でした。
20代後半・女性
予定がいっぱいなのかなかなか予約を取れないところです。サイトみたいなのを作ってもらってネットで予約ができるような形にしてほしいと思いました。
20代後半・男性
料金が少し高く感じました。転職によるキャリアアップを保証してくれるわけではないので、申し込みに躊躇してしまいます。
30代前半・女性
はじめに担当してもらったコーチとの相性があまり良く無く、そこに対してのフィードバックをするのが少し言いづらかった。結局担当者は変更してもらったのでよかったです。
20代後半・女性
トラウマに目をむけなければいけないときもあるので、心の傷を人に話すことによってメンタルが不安定になる人もいると思いました。
30代前半・女性
SNSで見られたの悪い評判と口コミ
SNSでも悪い評判と口コミがいくつかありました。
イマイチだった点をまとめると以下です。
- 受講料金が高い
- ワークが大変
- 答えを出してくれるわけではない
- イマイチだった評判口コミの詳細
(タップして見る→) - 受講料金が高い
ポジウィルキャリアというサービス気になるんだけど、お高い……
— みそすーぷ (@misosweb) January 28, 2021
今日カウンセリングしていただいたポジウィルさんの無料カウンセリング。気さくで話しやすく、何度もご質問いただき深く聞いてくださって、他社転職エージェントさんとの対応の差にビックリした。有料サービスもお高いけど利用する価値は絶対にあると思う。けどお財布事情…👛😭@posiwill
— おちか (@aja2chika) October 12, 2020
やはり料金が高いという声があります。受講料は33万円〜です。よく考えて利用するかを考えた方が良いですね。
ワークが大変
ポジウィルキャリアを受けててワークがいくつかあるんだけど、その中で自分の良いところ、好きなところ100個書くワークがほんとに難しすぎる…
やっと絞り出して30個…あと70個…
もうあと書けるのは「爪が桜貝みたいに小さいところ」くらいしか書けない😭— あやね (@y_oxxy_7227) July 30, 2021
毎回、必ずワークに取り組んでから面談を行う形になります。徹底的に自分に向き合うワークなので、時に大変だと思うこともありますね。
答えを出してくれるわけではない
ポジウィルキャリアは転職先を教えてくれるわけじゃないし、パーソナルトレーナーは筋肉をつけてくれるだけじゃない。
一方的に答えを差し出すのではなく、真髄まで迫って「導いて」くれる。だから辛いこともある。
でも、そんなトレーナー達の本気のおかげで、私は成長できてると実感した1日でした。— りんご🍎キャリアアドバイザー (@RingoSurvives) November 28, 2020
明確に答えを出してくれるわけではありません。答えは自分のなかにあって、自分自身が納得できる答えを出すものです。
ととのえ 受け身だとポジウィルキャリアの価値を味わえないかもしれません。
\ 予約はスマホで1分 /
無料キャリア相談はこちら
(ポジウィルキャリア公式HP) >
*押し売りや強引な勧誘などは一切ありませんでした
ポジウィルキャリア公式サイト:https://posiwill.jp/career/
【実体験】ポジウィルキャリアは怪しいのか?実際に体験して確認してみた
全体的に良い評判や口コミが多かったのですが、百聞は一見にしかずということで、実際に体験して確認してみました。
私の妻がキャリアに対する悩みがあり、ポジウィルキャリアを受けるか迷っていたので、キャリアの無料相談に参加してみました。
*体験談は妻の執筆です。
実際に面談を受けてみた感想
45分の面談予定でしたが、少し延長して1時間弱お話をしました。
実際に面談をしてみて思ったことは2つです。
- 思ったよりも何でも話すことができた
- 自分では気づけなかった発見があった
思ったよりも何でも話すことができた
初対面だからどこまで話せるんだろう…って思ってたんですが、とても明るく優しい印象の方で、話し始めるとすぐに心がオープンになっていく感覚がありました。
家族に話しにくいようなことも含めて全部話することができました。
あまり人に話さないようなことを聞いてもらえることが凄く気持ちよかったです。
自分では気づけなかった発見があった
今の仕事の状況をはじめ現状のことや過去のことを色んな角度から質問をしてもらい、回答に迷う部分もあったんですが、一つ一つ答えていくなかで、
「あっ、自分ってそう思ってたんだ…!」っていう気づきがありました。
言葉にして発信すると気付けることってあるんですよね。
一通り話し終わった後に、トレーナーの方から「○○さんの話を聞くなかで思ったのは、”何をやるか” ではなく ”自分がどうありたいか” を大事にされてそうですね」という言葉をもらったんです。
これまでそう考えたことがなかったので、これは新しい発見でした。
1時間弱の短い時間だったので、本当に深い所までコーチングしてもらうことはできなかったんですが、的確な角度から質問を投げかけてもらい、丁寧に話を聞いてもらうことができました。
1ヶ月のプログラムを受けると本当に変われそうだなって思いました。
\ 予約はスマホで1分 /
無料キャリア相談はこちら
(ポジウィルキャリア公式HP) >
*押し売りや強引な勧誘などは一切ありませんでした
ポジウィルキャリアの特徴(5つのメリット)
評判・口コミや実際に受けて感じたことも含めて整理すると、ポジウィルキャリアのメリットは次の5つです。
ポジウィルキャリアのメリット
- きめ細やかで質の高いサービス(満足度4.7/5.0)
- 大学教授監修の心理学に基づく質の高いプログラム
- トレーナーの質が高い
- 自分の理想にとことん向き合い考えることができる
- 実績豊富で安心できる(相談実績数1位)
メリット①:きめ細やかで質の高いサービス(満足度4.7/5.0)
ポジウィルキャリアのサービスを一言で言うと「仕上がっている!」です。
2019年から相談ドットミーというサービス名でキャリアコーチングの事業を立ち上げ、そこからキャリアの悩みを本気で解決すべく、改善に改善を加えて今に至ります。
例えば5回のプログラムの中でも、面談の度に受講者にアンケートを取り、以下の観点を確認しています。
- 5回を終えた時点で到達したいゴールに対する現時点での進捗
- 各回のセッションで達成したい目的が達成できたか
- トレーナーへの不満はないか
もし、進捗が思わしくなかったり目的が達成できていない場合は、その都度プログラムを柔軟に変更したり、当初の5回とは別にプラスで1回のセッションを無料で追加することもあります。
またトレーナーとの相性が合わない点があれば、変更対応をするなど、とにかく受講者ファーストでサービス設計がされています。
メリット②:大学教授監修の心理学に基づく質の高いプログラム
プログラムの監修は法政大学の田中研之輔教授によるもので、キャリア心理学・発達心理学の研究に基づいたプログラムです。
田中教授の経歴は以下です。
過去には、世界ランキングトップ10に入るUC.Berkeleyで客員研究員を務めるなど、研究者として優れていることはもちろん、18社の社外取や顧問を務めたりソフトバンクアカデミアの一期生に選ばれるなど、ビジネスのフィールドでも活躍されています。
物凄い努力家でクレバーなんですが、明るくユーモアのある方です。
メリット③:トレーナーの質が高い
ポジウィルキャリアのトレーナーは、採用通過率1%の厳正な審査を得て任用されています。
また、定期的に研修を実施し質を担保しているとのこと。
代表的なトレーナーの経歴は次の通りです。
- 佐伯叡一トレーナー
法政大学 → IT業界専門転職エージェント → ヘルスケアベンチャー → ポジウィルキャリア - 岡千尋トレーナー
関西学院大学 → 紀陽銀行で営業 → リクルート → 結婚式関連サービスベンチャー → ポジウィルキャリア - 入場純トレーナー
早稲田大学 → マーケティングリサーチ会社 → アクセンチュア → ポジウィルキャリア
トレーナーの特徴として、いずれも複数社を経験しキャリアアップを実現した経験を持っています。
またトレーナーに対する口コミはかなり高いものが多いです。
私も同じ体験したからこそ、お金を払う価値あるし、自分の人生の大事な自己投資だと思って、POSIWILL CAREER(元ゲキサポ)に登録したな~!懐かしい!
無料カウンセリングの岡さんも、専属トレーナーさんも、本当にヒアリング力と情報量(知識)がすごくて毎度毎度感動してたな。 https://t.co/1HzUsSohoy— ぽん子@転職後 (@po_n_ko2) October 12, 2020
本日は投資先のポジウィルの自己分析プランの定期メンタリングdayでした。
今日も公私ともに全て吐き出させてもらったんですが、担当の岡さんはとにかく引き出すのがうまくて、意味不明な話でもニコニコ聞いてくれて、最高の壁打ちとなりました。
今までサボってたので、自分と向き合っていきます。
— 野口 圭登 @ Brave group (@keito_noguchi) June 13, 2021
メリット④:自分の理想にとことん向き合い考えることができる
ポジウィルキャリアが一番重視しているところは、「どう生きたいか?でキャリアをきめる」という点です。
どう生きたいかの答えは、受講者本人しか持っていません。
なので、自分自身にとことん向き合い自分の中で納得する答えを導き出す。そんなプログラムです。
こんな口コミがありました。
ポジウィルキャリアの自己分析プログラムはすごい。
・ストレングスファインダー
・キャリア構築理論
・4Lモデルこうした理論を用いるので、ただの自己分析よりもはるかにレベルが高い。
ここまで考えることによって、自分という人間や理想とする生き方についてしっかりと理解できるようになる。
— さく@キャリア相談に感動 (@career_coke) August 7, 2021
徹底的な自己分析によって自分と向き合うんですよね。
自分を理解することで、将来の理想が見えてくるものなんです。
メリット⑤:実績豊富で安心できる(相談実績数1位)
キャリア相談サービスの中で、ポジウィルキャリアが20-30代の相談実績数1位です。
2020年の時点で、利用者数が1年で30倍以上に伸びているとのことです。
質の高いサービスで多くの利用者に支持され、1億5,000万円の資金調達にも成功されています。
*“キャリア版ライザップ”を展開するポジウィル、1億5000万円の資金調達を実施
キャリア相談サービスの効果って、定量的に表しにくいんですよね。ダイエットとかと違って…。
その中で利用者が増えていくのは、サービスに確かな信頼があるからだと思うんです。
利用者が満足して初めてその口コミによってその良さが伝わっていくんですよね。
だから利用者数が多いというのは、サービスの質が高いということの裏返しと読み取っていいと思います。
\ 予約はスマホで1分 /
無料キャリア相談はこちら
(ポジウィルキャリア公式HP) >
*押し売りや強引な勧誘などは一切ありませんでした
ポジウィルキャリアの特徴(3つのデメリット)
ポジウィルキャリアのデメリットは次の3つです。
ポジウィルキャリアのデメリット
- 受講料金が比較的高い
- 転職によるキャリアアップが必ずしも保証されない
- 求人を紹介してもらえない
こちらも順番に見ていきましょう。
デメリット①:受講料金が比較的高い
ポジウィルキャリアは入会金5.5万円に加えて38.5万円〜88万円の受講料金になります。
なかなかのお値段ですよね。
他のサービスと比べると以下の通りです。
比較的高めの料金設定になります。
デメリット②:転職による年収アップやキャリアアップが必ずしも保証されない
自分自身と向き合い理想のキャリアを追求するので、年収アップを追い求めるものではないんです。
なので、年収アップやキャリアアップが約束されるわけではありません。
ただ、理想のキャリアを追い求めるなかで、当然キャリアアップを実現していきたいという思いもあると思います。
そういった場合においては、転職でキャリアアップを実現してきたトレーナーによって、職務経歴書や面接対策をしてもらえます。
年収アップ・キャリアアップを優先するならキャリドラがおすすめ
キャリア相談サービスの中で、「キャリドラ」は年収アップやキャリアアップに特化しています。
受講者の平均年収アップ91.6万円と実績もあるサービスです。
こちらも1時間の無料相談があるので、よければ一度体験してみてください。
デメリット③:求人を紹介してもらえない
キャリア相談サービスは求人紹介をしていません。
これはポジウィルキャリア以外も同じです。
なので、転職を前提に考えている場合においては、転職サイトやエージェントと合わせて利用しましょう。
キャリア相談サービスと転職サイト、転職エージェントの違いは以下になります。
転職を考えている場合は、キャリア相談するなかで同時に求人も見ていくと、よりリアルに考えていけますので、今のうちに登録しておきましょう。
業界大手の次の2つは登録しておいた方がいいです。
ポジウィルキャリアの料金詳細(高い!?)
ポジウィルキャリアには主に3つのコースがありますが、料金については以下の通りです。
横スクロール →
コース名 | コース料金(税込) | 入会金(税込) | サポート期間 | キャリア診断 | 講義動画 | 面談 | チャット | 卒業後コミュニティ | 職務経歴書支援 | 入社後サポート |
キャリアデザイン | 385,000円 | 55,000円 | 35日間 | ◯ | ○ | 5回 | ○ | ◯ | ー | ー |
キャリア実現プラス | 594,000円 | 55,000円 | 75日間 | ◯ | ○ | 10回 | ○ | ◯ | ◯ | ー |
キャリア実現プラス | 880,000円 | 55,000円 | 75日間+180日間 | ◯ | ○ | 10回+延長2回 | ○ | ◯ | ◯ | ◯ |
平日デイタイム割引登場(2022年12月更新)
平日のデイタイムに面談設定をする場合に、料金が30,000円割引になるお得なプランが登場しています。
割引適用後の料金は次の通り。
コース名 | 割引前(税込) | 割引後(税込) |
キャリアデザイン | 385,000円 | 355,000円 |
キャリア実現プラス | 594,000円 | 564,000円 |
キャリア実現プラス | 880,000円 | 850,000円 |
デイタイムの対象時間
- 13:00〜
- 14:00〜
- 16:00〜
- 17:30〜
POSIWILL CAREERの料金の料金は高いのか!?
絶対的に見ると数十万のお金って高い金額なんですけど、ポジウィルキャリアのサービスを受けることで得られるリターンと照らして考えるのがよいです。
得られるものは、例えば以下です。
- キャリアの悩みやモヤモヤを解消することができる
- 中長期でのキャリアの目標ができ力強く前に進める
- 深い自己分析によって自分の軸がはっきりする
- 納得のいく転職活動ができる
上記のように、人生を充実させることができるのが、ポジウィルキャリアを受けて得られることです。
こうした効果と照らして値段が高いと思えば受けない方がいいですし、上記への価値を感じるのであれば自己投資してみるのがよいと思います。
ポジウィルキャリアがおすすめな人・おすすめしない人
ここまでの内容を踏まえて、ポジウィルキャリアがおすすめな人とおすすめしない人をまとめます。
ポジウィルキャリアがおすすめな人
ポジウィルキャリアがおすすめな人は以下のような人です。
- 自分と向き合ってキャリアの悩みやモヤモヤを解消したい
- 転職の選択肢ありきではなく理想のキャリアを突き詰めて考えていきたい
- 質の高いプログラム・コーチで納得のいくキャリアコーチングを受けたい
- キャリア相談で失敗や後悔をしたくない
ポジウィルキャリアはとにかく圧倒的に信頼できるサービスです。
「新しい自分に生まれ変わりたい!」「失敗したくない!」という方は絶対におすすめです。
ポジウィルキャリアがおすすめでない人
一方でこんな方にはあまりおすすめできないです。
- 年収アップを絶対に実現していきたい
- リーズナブルな料金でキャリア相談をしたい
- キャリアプランがすでに明確になっている
先程も紹介したように、年収アップを実現していきたい場合は、「キャリドラ」がおすすめです。
また、ポジウィルキャリアの料金は少し払えないなぁ…という方は「気づく。転職相談」がおすすめです。
入会金なしで18万円〜40万円ほどでキャリア相談のプログラムを受けることができます。
\ 予約はスマホで1分 /
無料キャリア相談はこちら
(ポジウィルキャリア公式HP) >
*押し売りや強引な勧誘などは一切ありませんでした
他のキャリア相談サービスとの比較
ここから、もう少し詳しく他のキャリア相談サービスとの比較を紹介します。
一覧で整理すると以下の通りです。
横スクロールできます>>>
サービス名 | ポジウィルキャリア | キャリドラ | キャリアアップコーチング | マジキャリ | キャリート | きづく。転職相談 | ミートキャリア | REEED | coachee | メンターズ | マイカウンセラー | 転職hone |
ロゴ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
リンク | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
入会金 | 5.5万円 | 5万円 | 0円 | 5.5万円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
料金プラン | 面談5回:38.5万円 面談10回:59.4万円 面談12回:88万円 | 月約1万円〜 | 面談5回:33万円 面談10回:49.5万円 面談15回:66万円 | 面談5回:38.5万円 面談10回:59.4万円 面談15回:88万円 | 面談3回:9.6万円 面談5回:14.5万円 面談10回:26万円 | 面談5回:18.7万円 面談10回:39.6万円 面談12回:20.9万円 | WEB対話:1回約1.3万円、3回約3万円、6回約5.6万円 メール:90日6.6万円 | 面談6回:19.8万円 面談12回:35万円 面談24回:77万円 | ー | 月会費:約0.6〜1.7万円 面談1回:1.1〜2.2万円 | WEB対話:0.8万円/回 メール:約0.9万円(2W) | 面談4回:約12.1万円 面談8回:約24.2万円 面談12回:約36.4万円 |
面談単価/回 | 約5.9〜7.7万円 | ー | 約5〜6.6万円 | 約5.8〜7.7万円 | 2.6〜3.2万円 | 約4〜4.7万円 | 約0.9〜1.3万円 | 約3.2〜3.7万円 | 0.1万円〜 | 1.1〜2.2万円 | 0.8万円 | 約3万円 |
主なサービス | 自己分析、キャリアゴール設定、キャリア戦略設計、活躍に向けた支援など | ストレングスファインド、年収アップに向けた戦略立案、転職活動支援など | 自己分析、キャリアプラン構築、転職活動支援、意思決定支援など | 自己分析、キャリアプラン設計、業界分析、起業研究、選考対策など | 自己分析、仕事分析、キャリアプラン設計、転職活動支援、副業/起業相談など | 自己分析、ゴール設定、転職支援、ゴールに向けたアクション支援など | 自分軸や価値観の言語化、目標設定、転職・副業・起業の意思決定支援など | コーチフィードバック、アセスメント、行動促進メールサポートなど | キャリア設計、仕事・人間関係の悩み相談、職務経歴書添削、副業・起業相談、面接対策など | キャリアの棚卸、目標や課題の明確化、目指す方向性の明確化、アクション支援など | ゴール設定、キャリアの棚卸し、自己分析、キャリアプランニングなど | 自己分析、短中長期ゴール設定、アクションをプランニング、企業研究、選考対策など |
体験セッション | 無料(45分) | 無料(60分) | 無料(60分) | 無料(60分) ワークシートプレゼント | 無料(60分) | 無料(60分) | 無料(15分) | 3,300(60分) | ー | 9,980円(60分) | ー | 無料(60分) |
特徴 | 相談実績1位の最大手、大学教授監修の質の高いプログラム、質の高いトレーナー | キャリアアップ・年収アップに強い | IT業界への転職に強い、自己分析が手厚い、コーチの質が高い | 転職エージェントの運営もしており転職支援に強い、サービス運営歴が長い | 仕事が長続きしない・HSPの方への支援が充実、リーズナブル、コーチ全員有資格者 | リーズナブルな価格、コーチがベテラン(40代中心)、プログラムのカスタマイズが柔軟 | テキスト(メール)相談がある、リーズナブルな価格、好きなサポーターを選べる | 目標達成支援に強い、オフライン(対面)で受けれる、福利厚生の利用可能 | 自分にあったコーチを選べる、リーズナブルな価格、オリジナルプログラムが作れる | 自分のペースで相談できる、リーズナブルな価格、相談に限らず紹介や提案を受けれる | 女性ならではの悩みに対応、リーズナブルな価格、テキスト(メール)相談がある | 全てのコースで転職支援がある、リーズナブルな価格 |
転職支援に力を入れたい場合はマジキャリもおすすめ
実績を重視する場合は、ポジウィルキャリアの他に「マジキャリ」もおすすめです。
マジキャリは転職エージェントを運営している会社のサービスなので、転職支援に強みがあります。
転職を前提に考えている場合は、おすすめです。
マジキャリとポジウィルキャリアで迷う方はかなり多いと思います。以下の記事で徹底比較を解説しているので、合わせてご覧ください。
この記事で解決できる疑問! マジキャリとポジウィルキャリアってどっちがおすすめなの? 細かく比較して自分に合っている方を選びたい!キャリア相談/カウンセリングサービスの中で最も実績と人気の[…]
関連記事:【全18項目徹底比較】マジキャリvsポジウィルキャリアどっちがおすすめ?
IT業界にチャレンジしたい場合はキャリアアップコーチングもおすすめ
IT業界の転職を念頭に置いている方は、「キャリアアップコーチング」がおすすめです。
トレーナーの長沼さんはITの大手企業からスタートアップまで幅広く熟知している方で、転職エージェントよりも質の高い提案もしてもらえます。
年収アップをしっかり実現していきたいならキャリドラもおすすめ
キャリアアップ、年収アップを実現していきたい場合は「キャリドラ」。
キャリドラは転職だけでなく昇進や独立の選択肢まで含めて年収アップに向けたアクションを支援してくれるサービスです。
リーズナブルな価格を重視するならキャリートかきづく。転職相談もおすすめ
リーズナブルな価格でしっかりとキャリアに向き合いたい方は「キャリート」か「きづく。転職相談」がおすすめです。
いずれも、無料でキャリアコーチングを受けることができるので、それぞれを受けてみて比較してみるのと失敗しないですみます。
キャリア相談サービスはマジキャリとポジウィルキャリアの無料体験を受けたけど、どっちも有益すぎる。無料体験の時点で自己分析プログラムが始まるし、1時間近くの相談の中で山ほどの気付きがあった。自己分析のアプローチ方法やキャリアトレーナーとの相性もあるから両方受けてみるのがおすすめ。
— さく@キャリア相談に感動 (@career_coke) August 9, 2021
上記一覧表のリンクから無料相談のページを見ることができます。
\ 予約はスマホで1分 /
無料キャリア相談はこちら
(ポジウィルキャリア公式HP) >
*押し売りや強引な勧誘などは一切ありませんでした
ポジウィルキャリア無料相談の申し込み方法
ポジウィルキャリアの「公式サイト」にアクセスして、以下のように日時を選んで必要事項を入力するだけです。
予約が完了するとメールが届きます。
注意!
ポジウィルキャリアのサービスはかなり人気があり、無料カウンセリングの予約が取りにくくなっています。空き状況は随時更新されるので、公式サイトから最新情報をご確認ください。
ポジウィルキャリアのよくある質問(Q&A)
最後に、ポジウィルキャリアに関することでよくあるQ&Aをまとめます。
Q.返金保証はある?
初回支払い完了日から8日以内に申し出があれば全額返金可能です。
※担当トレーナーとのトレーニングを2回以上実施していないことが条件
Q.キャリアカウンセリングの延長はできる?
延長可能です。
プログラムが終わった後に、もう少しコーチングを受けたい場合でも、延長することができます。
Q.年齢制限はある?
20代〜30代の方がメインですが、特に年齢の制限があるわけではないようです。
40代で受講されている方もいるみたいです。
Q.利用料金を分割で支払うことは可能?
分割での支払いも可能です。
コースによって分割できる回数が以下のように異なります。
- 自己分析コース:12回払い
- キャリア実現コース:12回払い
- キャリア実現プラスコース:24回払い
分割払いを選択した場合は、分割手数料がかかるので、一括払いよりも少し料金が高くなります。
その点は注意しておきましょう。
Q.料金の支払い方法は?
サービス料金は以下の方法で支払うことができます。
- クレジットカード
- デビットカード
- 銀行振込
- PayPal
Q.ポジウィルキャリアとひろゆきとの間に何かあったの?
ポジウィルキャリア代表の金井芽衣社長がひろゆき氏が出演するAbemaTVの番組に出演しており、その中で「キャリア相談にお金を出す価値がどうか」という点について議論をしていました。
SNSでも賛否両論で話題になっていました。
決してポジウィルキャリアとひろゆきとの間に問題があったとか、犬猿の仲になっているといったことではないです。
\ 予約はスマホで1分 /
無料キャリア相談はこちら
(ポジウィルキャリア公式HP) >
*押し売りや強引な勧誘などは一切ありませんでした
まとめ:POSIWILLCAREER(ポジウィルキャリア)を徹底解説
今回の記事では、ポジウィルキャリアについて徹底解説してきました。
キャリア版ライザップと言われるだけあって、少しお値段は高いですが、結果にはコミットしてくれるサービスです。
自己理解が深まり理想のキャリアを描くことができると、それだけで人生のモヤが晴れて気持ちが前向きになれます。
先行きが不透明な時代だからこそ、自分の軸や理想をしっかりと持って歩んでいきたいですね。
あなたのキャリアがより良い形になる一歩として、この記事がお役立てできていたら幸いです。