Udemyを5年以上使ってる私が評判・口コミを含めて徹底レビューします

【徹底解説】Udemyの評判と口コミを3年以上使ってる私が解説
ととのえ

こんにちは、ととのえです。
2017年から5年以上Udemyを使い続けています。

Udemyって、プレゼンみたいなビジネス基礎からマーケティング、プログラミング、DX、ファイナンスまでかなり幅広いジャンルについてオンラインで学べる優れものです。

しかも、学校で習うような使えない知識ではなく、実務の最前線で働いている人が講師だったりするんで超実践的なノウハウが多いのが特徴的。

たまに90%OFFのセールをやってるからコスパも最強!

このtotolaboの記事では、そんなUdemyについて実際に私が使った感想も含めて徹底的に解説していきます。

4,000万人が使っている動画学習サービス

ちなみに、オンライン学習サービスはUdemy以外に色んな種類のものがあります。

【徹底解説】社会人におすすめのオンライン学習サービス8選の記事では、人気の8つの学習サービスを比較しながら解説していますので、よければ合わせてご覧ください。

この記事の著者
ととのえ

ととのえ
キャリアコーチング、メディア運営、人事コンサルタントとして3つの事業を立ち上げて運営する起業家兼複業家。MBA(経営学修士)取得。

それではさっそく見ていきましょう。

網羅的に解説しているので、ぜひ興味のある所から読み進めてください。↓↓↓

タップできる目次

※当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。

Udemyとは?

Udemyトップページ

画像:Udemy公式HP

Udemyは世界最大規模のオンライン動画学習サービスです。

全世界での利用者数は、2021年3月時点でなんと約4,000万人

ここ5年で10倍に成長している、動画学習サービスの圧倒的王者です。

豊富な動画コース

動画の数は、204,000本!

毎月、時代の最先端について学べるコースがどんどんアップされています。

Udemyのカテゴリーは次の通りです。

  • 開発
  • ビジネススキル
  • 財務会計
  • ITとソフトウェア
  • 仕事の生産性
  • 自己啓発
  • デザイン
  • マーケティング
  • 趣味・実用・ホビー
  • 写真と動画
  • ヘルス&フィットネス
  • 音楽
  • 教育・教養
ととのえ

特に最近は人工知能やデータサイエンス、プログラミングなどの先端IT講座が人気で、コース数もかなり豊富です。

Udemyは本を買うよりもコスパがいい

個人的には、正直本を買うよりもかなりコスパがいいです。なぜなら、まず動画のクオリティがかなり高いから

それぞれの領域の実務スペシャリストによって、現場で即使える知識やノウハウがぎゅっと分かりやすくまとめられているんですよね。

例えば、ブログを始めた時にこちらのデジタルマーケター野口渉さんの動画講座で学びました。

SEOアフィリエイトを本質から網羅的にマスター

通常ブログは100記事書いた所からがスタートと言われていますが、私は68記事で月5万円の収益化に結び付けました。

ととのえ

もちろんこの講座以外にもネットや本でも色んなことを学んだのでこれだけの効果ではないですが、でもかなり学びの質は高かったです。

なんと90%OFFセールがある

ちなみに上の画像で価格が24,000円と表示されてますが、私が購入した金額は、実は1,550円です。

まさに本一冊分の価格。

Udemyってたまに90%OFFのセールをやっているので、その時に買うのがおすすめなんです。むしろセール以外で買ってはいけません。

ととのえ

24,000円となると、ちょっと「う~ん」ってなるんですけど、1,550円だったので即決です。

Udemyセール

こんな感じで、セール期間中はかなりリーズナブルに購入することができます。

本を手に取る勢いでサクッと買って、濃密に学ぶ。これがUdemyのすごい所ですね。

新規受講生割引もやってたりするので、一度セール情報を公式サイトから確認してみてください。

≫Udemy公式サイトでセール情報を確認する

Udemyの評判と口コミ

Udemy評判と口コミ

では、Udemyの実際の評判や口コミを見ていきましょう。

Udemyの良い評判・口コミ

まずは、良い評判・口コミから

コスパが良い

Udemyのコンテンツは本当コスパが良いなと思います。頻繁にあるセール期間中であれば1講座数千円で学べるのは驚愕ですね。
プログラミングスクールなどで体系的に学んだ後に活用すると大変有効だと思います。#駆け出しエンジニアと繋がりたい

— Taka@安定を捨てた元メガバンカー (@taka_d186) September 10, 2021

スクールより圧倒的に安い

プログラミングの勉強を始めたばかりの人は、Udemyのセール時を必ずチェックしておいた方が良い。Udemyの動画教材の中にはその辺のよくわからないプログラミングスクールの教材よりもはるかに質の高い教材が10分の1くらいの値段で転がっていて、セール時はその値段が90%offになる。使わない手はない。

— ゆう|webアプリ開発?×ボーカリスト? (@yuuu1654) September 17, 2021

動画が分かりやすい

#Udemy にて
wordpressの動画学習?

動画はやっぱり
わかりやすくて良いね?✨

終わったら理解が深まってるはずだから #デイトラ に戻ろう?

— れいな/ReinaDesign? (@reina_7979) September 14, 2021

スクールよりUdemyの方が良い

実際私もエンジニアの先にやりたいことがありスクールを複数検討したのだけど、30万かけて市販の本1冊、わからなかった部分をフォローするだけ、という内容…衝撃的すぎた。大手スクールね。

それなら3000円で自分に合う本やUdemy探してやった方が100倍良いよね。ほんとびっくりした。

— かぴん@30代文卒未経験 もうすぐエンジニア (@capin89141804) September 16, 2021

学習効率が高い

キャリア相談の中で自己研鑽についてもアドバイスだったりするんだけど、結構Udemyが普及してるなぁという印象がある。Udemyだとどんどん勝手に学習できるので、やたら守備範囲が深くて広範な意味不明人材もちょこちょこ出てきてる。良い傾向だ。

— 塚原浩和 | BREW (@kingnuuu) September 15, 2021

本よりも学習効果が高い

UdemyでRails講座受けてるけど、このボリュームで1500円って破格だな。
本も良いけど実際に動画で説明してもらう方が分かりやすいし、Q&Aもあるから自分が躓くところはすでに回答が上がっている場合が多い。

— micospes (@micospes) September 15, 2021

復習がしやすい

Udemyは、始めての技術分野でいきなり分厚い技術書細かに読むの辛いと思ってる人に、ひとまず動画で実際のアプリの動かし方とか含めて順に説明してくれてて何度も再生速度変えて復習できるのが良いんだよな。

— Tom Tit Tot (@Tom_Tit_Tot) September 15, 2021

Udemyの悪い評判・口コミ

一方で、良くない評判・口コミも一部ですがありました。

相性が悪いものも

udemyとgithub copilotの相性めちゃ悪い。勉強のために一からコード書いてるのに答え出てくる。

— kei watanabe (@k_w_218) September 12, 2021

ととのえ

動画の内容の設計によっては、学びの効率が良くないものもあるみたいです。

効率的でない動画講座もある

セールで色々購入してみたけどプログラミング動画でタイピングしてる所、流されても意味がないし、時間効率悪い。#udemy

— クマ✡MT4_EA_インジ作成代行 (@raUnG5rhqEIgrOj) December 28, 2020

ととのえ

こちらもUdemyというよりかはコース単体の問題ですね。学習効率面で改善シロのあるコースもいくらかあるみたいですね。

動画が止まる(個人の環境の問題?)

Udemyの学習動画がガンガン止まる。止まりながらで内容がブツブツ。まともに見られないのはPCかルータの不調かと思ったけど時間帯が悪いのか・・・。Udemyのサーバが悪いのか自分が契約してる回線が悪いのか。

— ヨジゲンさん(太田昌宏) (@4jigen_com) February 21, 2020

ととのえ

私は3年以上使う中で、動画が止まった経験はないので、おそらく個人環境の問題なのではないかと思っています。

英語圏のものに比べると情報の質が落ちる

Udemy試しに日本で1番人気なのと英語圏で1番人気なの買ってみたけど、やっぱ情報の質は英語圏のが高いな…翻訳機能あんまよくないから所々自分で英語聞いて理解する必要あるけど…

— しゅしゅ(Unityゲーム制作用垢) (@MjSavZqmKnKt9ZL) August 12, 2020

ととのえ

確かに海外に比べると日本語のコースは、量・質の両面で劣りますね。

4,000万人が使っている動画学習サービス

Udemyって怪しいの?

Udemyって怪しいの

常日頃から90%OFFでセールしてるなんて何か怪しいんじゃないの?って思いますよね。

私もはじめてUdemyを知った時には、怪しそうって思いました。

ととのえ

そして、色々調べました。

で、結論は期待に沿えず申し訳ないんですが、全く怪しくありませんでした。

動画学習プラットフォーム世界一位

今教育業界では、テキストよりも学習効果が高いと言われる動画学習が主流です。

そんな動画学習プラットフォームで世界一位の確固たる地位を築いているのがUdemyです。

講座の質の高さや、システム面での使いやすさ等が多面的に評価され、国内海外それぞれの有名企業も企業内研修でUdemyを積極的に導入しています。

Udemyはベネッセと提携

そして、日本ではベネッセが事業パートナーになっていて、ベネッセホールディングスから5,000万ドル(約56億円)を資金調達もしています。

ベネッセは教育業界のNo1企業ですからね。

ととのえ

そのベネッセが提携を依頼する相手に対して怪しいと思った自分が恥ずかしいです。

私がUdemyを使い続けている理由

私がUdemyを選んだ理由

ここまでUdemyの概要から口コミまでを解説してきましたが、なぜ私が3年以上も使い続けているのかという点について話をします。

理由はシンプルに次の2つです。

私がUdemyを使い続けている理由
  1. 圧倒的にコスパが良い
  2. アプリが使いやすい

①圧倒的にコスパが良い

はじめて学ぶ分野は、本でも良いんですけど最近はUdemyの動画で学ぶようにしています。

動画だと目と耳と両方からインプットできるんで、テキストだけよりも絶対に学習効果が高いんですよね。

しかも動画内に図解されたものや実物があることで、テキストをビジュアルに変換したり頭で体系化する作業が必要なくなります。

ととのえ

こうして効果が高いのに、金額は書籍と大きく変わらない。

もちろん、本も読んでいます。

学び始めの分野はUdemyで全体像をザっと理解し、その後、さらに専門性を高めるために、書籍、note、Brain、Youtube、Udemyを組み合わせて学んでいます。

②アプリが使いやすい

アプリがシンプルなのが気に入ってます。

特に使いやすいのは「メモ機能」です。

左下にメモのボタン(赤丸のところ)があって、これをクリックするとメモできます。

Udemy学習画面

実際の画面はこんな感じ。

Udemyメモ画面
ととのえ

私の場合は、後で講師に深堀りで質問したいことを忘れないようにメモしておく、という使い方をよくしています。

4,000万人が使っている動画学習サービス

Udemyを実際に使って感じたメリット・デメリット

Udemyを実際に使って感じたメリット・デメリット

他にもUdemyって色んなメリットがあると思っていますし、一方でデメリットもあります。

実際に使って感じたところをまとめます。

Udemyを実際に使って感じたメリット

まずはメリットから。

Udemyのメリット
  1. 講座の質が実用的すぎる
  2. 質問ができる
  3. 返金保証がある

メリット①: 講座の質が実用的すぎる

プログラミングとかデザインは特にそうだと思うんですけど、書籍やWebサイトのテキストって、情報量が限られるんですよね。

実際にどう作業しているのか、具体的な部分のイメージが湧かないことってありますよね。

例えば、ロゴをデザインする時に具体的にどうやって描いていくのか、その作業風景とかってすごく参考になるんですけど、テキストだと絶対に分からないんですよね。

こうした、一つひとつの細かな部分に実用的なヒントってたくさんあるんですよね。

メリット②: 質問ができる

気になるところがあれば、講師に質問を投げかけることができます。

基本的にきちんと返答がきます。

ノウハウをインプットする過程で自分に当てはめて考えていくと、必ず疑問って湧くんですよね。

この疑問が解消できるかできないかって、レベルを上げるうえですごく大きな差になると思ってます。

ととのえ

先ほど話したメモ機能を使いながら、質問をしていけるので、学ぶべきことを100%血肉にできます。

メリット③:返金保証がある

講座をつくっているのは、あくまで一般のビジネスパーソンだったりします。企業ではないです。

そういった意味でコースによっては品質のばらつきもあります。

でも返金ができるんで安心です。理由問わず返金可能です。

Udemyでは、納得のいく受講体験をお届けするために、購入したすべてのコースを30日以内に返金できるようにしています。コースに満足できなかった場合は、理由を問わず返金を申請できます。

引用:Udemy コースの返金

Udemyを実際に使って感じたデメリット

次にデメリットは以下3つです。

Udemyのデメリット
  1. 再生速度が2倍まで
  2. 安いがゆえに身が入らないことも
  3. 質の低いコースもある

デメリット①:再生速度が2倍まで

再生速度の幅が狭いのが個人的に感じるデメリットです。

Udemy再生速度

最速で2倍までなんですよね。

これは好みがあると思うんですけど、私はせっかちなので、3倍速くらいまで対応してほしいところです。

デメリット②:安いがゆえに身が入らないことも

買ったけど学んでない動画コースが実はぼちぼちあります。

まぁこれは本と同じですね…。

動画コースの価格が2万円とかだとそんなことはないんでしょうけど、1,000円~2,000円だとこうなることもありますね。

デメリット③:質の低いコースもある

やっぱり質の低いコースもあります。

Udemyは受講者から5段階で評価される仕組みなので、その評価とコース内容のクオリティはイコールと考えてOKです。

私の場合は評価が4.0以上のコースしか買わないので、あまり質が低いと感じたことはないんですが、評価の低いコースの評価内容を見ていると受講者が不満に感じているみたいです。

ととのえ

必ず評価を見て選ぶということと、1~3分程度のプレビュー動画があるので、この2つを確認して購入すればよっぽど失敗はないです。

4,000万人が使っている動画学習サービス

Udemyがおすすめな人・おすすめでない人

Udemyがおすすめな人・おすすめでない人

Udemyがおすすめな人とそうでない人を私なりの見解でまとめます。

Udemyがおすすめな人

まず、おすすめな人は以下です。

Udemyがおすすめな人

  • スキマ時間で自分のペースで学習したい人
  • 活字を読むのが苦手な人

何より、完全に自分のペースで学べるのが良いですよね。

スクールとかで学ぶとペースを周りに合わせないといけないので、サクサク進めたいところもゆっくりやらないといけないですし、逆に分かんない所があったとしても止まってくれない。

Udemyであれば、自分のペースで取り組めるのでOKです。

あと、本を読んでも内容が頭に入ってこないという方はぜひどうぞ。

Udemyがおすすめできない人

一方でおすすめでない人は、以下のようなパターンです。

Udemyがおすすめでない人

  • 何を学ぶべきか自分で選択できない人
  • 学習の自己管理が苦手な人

まず、自分でコースを選ぶ必要があるので、自分で何を学ぶべきか選べない場合は適さないと思います。

でも、とりあえず「初心者向け**完全ガイド」みたいなコースを受ければOKといえばOKです。

また、コースによって動画の時間は様々なんですが、長いものだとトータル30時間分くらいのプログラムもあります。

ととのえ

この30時間をどういった計画で学ぶのかを考える必要があります。

きちんと最後までやりきれるかどうかという点もあるので、自己管理できない場合は苦しいと思います。

Udemyと他のオンライン学習サービスとの比較

Udemyと他のオンライン学習サービスとの比較

Udemyはかなり幅広い領域の動画コースがあってコスパも良いので、他のオンラン学習サービスと比べても個人的には一番使えるサービスだと感じています。

でも、資格を取得するというように、何かに特化して学びを深めていきたいのであれば、「資格スクエア」であったり、「スタディング」のようなものの方が良いと思います。

この記事での詳細解説は割愛するのですが、以下の記事でがっつりと8つのオンライン学習サービスについて比較しながら解説したので、合わせてご覧ください。

関連記事:【徹底解説】社会人におすすめのオンライン学習サービス8選

Udemyはセールで買うのがおすすめ

大事なことなので、繰り返しになりますが、Udemyを買うなら絶対にセール中に買ってください。

最大90%OFFですからね。

Udemyの公式サイトをブックマークしておくと便利です。

Udemy
公式サイト:https://www.udemy.com/

Udemyアプリの対応機種や必要環境

PCであればWindows、Mac、モバイルデバイスでもiOS、Androidと、あらゆるプラットフォームからアクセスできます。

詳細は以下の通りです。

Udemy利用できるシステム環境

Udemyの評判・口コミ・感想まとめ

この記事では、Udemyの評判や口コミを中心に、Udemyの全てを徹底的に解説してきました。

人生100年時代。

社会人でも学び直しがあたり前の時代です。

ぜひUdemyを活用して、知識やスキルのアップデートに繋げてもらえたらと思います。

この記事が、お役に立ててたら嬉しいです。以上です。

4,000万人が使っている動画学習サービス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次