- デジプロってどんなスクールなの?値段は?
- デジプロを実際に利用した人の評判を知りたい
- デジプロで学べば本当に転職できる?稼げるようになる?
デジプロは、受講者数No.1を誇るWebマーケティングスクールです。現役のプロが直接指導してくれるため実践的なスキルを身に付けることができるのが特徴ですが、卒業後どのように活躍できるのか気になりますよね。
このtotolaboの記事ではデジプロについての疑問を解消できるよう、どこよりも詳しく解説していきます。
- デジプロの概要
- デジプロの評判・口コミ
- デジプロのメリット・デメリット
- デジプロに向いている人
- デジプロの値段
- デジプロの卒業生実績
この記事を読むとデジプロを詳しく理解でき、自分に合ったサービスかどうかが分かります。
デジプロ公式サイト:https://degipro.com/
最近はWebマーケティングスクールが増えてきています。自分に合ったスクールを比較して見つけたい方は以下の記事も参考にしてみてください。

デジプロの概要
デジプロは、株式会社Hagakureが運営する「売上に直結するWeb広告のスキルが学べるスクール」です。
デジプロの特徴
デジプロの特徴を以下にまとめました。
- 実践的なカリキュラムですぐに使えるスキルが身に付く
- 通学とオンラインから自分に合った受講スタイルが選べて無理なく学習できる
- 手厚い転職サポートが受けられる
デジプロは仕事ですぐに使える実務的なスキルが身に付くのが特徴。
未経験からWebマーケターとして転職を目指す人だけでなく、現在マーケターとして活躍する人がスキルアップするために利用することもあります。



授業は通学とオンラインから選べるため、無理なく授業を受けることができるんです。
デジプロがパッと理解できる一覧
コース・費用 | 通学プラン:330,000円 オンラインプラン:385,000円 法人コース:内容に応じて見積もり |
受講期間 | 通学プラン:2ヶ月 オンラインプラン:2ヶ月 法人コース:2ヶ月+内容に応じて見積もり |
学べる内容 | Webマーケティング基礎 Google 広告 Yahoo!広告 Facebook(Instagram)広告 Twitter広告 リスティング広告デ ィスプレイ広告 動画広告 Google Analytics タグクリエイティブ |
受講形態 | オンライン通学(東京・横浜・千葉・大宮・福井・名古屋・大阪・広島・福岡) |
講師 | 現役マーケター |
転職サポート | 書類添削面接対策求人紹介 |
転職保証 | − |
資格取得制度 | あり(Google広告資格) |
チャットサポート | あり(10:00〜22:00) |
教育訓練給付金制度 | − |
無料説明会 | あり(無料説明会のページはこちら) |
公式サイト | https://degipro.com/lp_2022 |
デジプロの運営元の会社(株式会社Hagakure)
会社名 | 株式会社Hagakure |
代表者 | 奥 雄太 |
設立 | 2018-10 |
資本金 | 600万円 |
事業内容 | Web広告スクール 広告運用サポート |
所在地 | 東京都渋谷区宇田川町37-10 麻仁ビル602 |
公式サイト | https://hagakure-inc.com/ |
デジプロが分かるYoutube動画
こちらの動画、デジプロの現役講師が出ているのですが、わりと客観的な立場で「デジプロの講座が実際どうなのか」という点を語っています。
2倍速で見るとちょうどいいです。(2倍速で2分半)
\ 受講者数No.1スクール/
無理な勧誘などはありませんでした
デジプロの良い評判と口コミ


デジプロの評判と口コミですが、Google mapを見ると驚くほど評判が良いことが分かります。
評判.webp)
評判.webp)




東京校:4.8点、大阪校:5.0点、名古屋校:5.0点と驚異的な高評価です。
- 講師が丁寧で分かりやすい
- ライフスタイルに合わせて受講できる
- 卒業後もサポートを受けることができる
- デジプロで学んだことが転職活動で高評価につながった
- 異業種からマーケターに転身できた
講師が丁寧で分かりやすい
google mapクチコミ
講師の方がとても丁寧で実践に即したアドバイスが沢山いただけました。 教材の動画もわかりやすく、体系的に理論が学べる&運用に際してのアドバイスも詳細にいただくことができました。マーケターの方はもちろんですが、個人事業主として広告運用がすぐにできるというのは強みだ思います。
ライフスタイルに合わせて受講できる
google mapクチコミ
webマーケティング版のラ◯ザップと考えてもらえれば分かりやすいです。概論だけではなく、実際に管理画面やレポートを作成しながらマーケティング戦略~広告運用まで出来るようになるカリキュラムが他社との大きな違いになっています。
受講後には個人で案件が受けられるようになることを目指したカリキュラムが設計がされているため、費用対効果の高い環境だと感じます。
教室事業とオンライン事業で選択も可能なので、ライフスタイルに合わせて受講が出来る点も良かったです。
卒業後もサポートを受けることができる
google mapクチコミ
講師の方が現役のwebマーケターだけあって講師の品質担保は申し分ない。卒業後も連絡をすれば不明点など教えてもらえる。実際にスクール卒業後、代理店に転職したので業務でわからないことがあれば講師の方に聞けるのは本当にありがたいです。
デジプロで学んだことが転職活動で高評価につながった
google mapクチコミ
WEBマーケティング専門のスクールです。
未経験から広告運用者に転職したいと思い受講しました。
・講師陣の経験・知識が豊富。且つ教える・伝えるという面でも非常に質が高かったです。(少人数または個別指導なので、デジプロ の強みだと思います。)
・想定以上に転職活動中の評価につながりました。(教育コストがかからないのと、学びの意欲が高く行動力があると評価いただくことが多かったです。)
・カリキュラムが実践的なので、転職後もイメージとギャップなく実務に入れています。
実体験から、転職検討の方には特にオススメかなと思います。
異業種からマーケターに転身できた
google mapクチコミ
デジプロに通い、異業種から晴れてデジタルマーケターとしての道を開く事ができました。講義内容は実践的な内容になっており、今現在マーケターとしてデビューした後もデジプロ で学習した内容はとても役に立っています!
転職サポートも充実しており、親身に相談に乗ってくれます。これからWebマーケティング業界に進出したい方にはおすすめのスクールです!



良い口コミをまとめると、「好きな時間に授業を受けられるのが良かった」「手厚い転職サポートで未経験からWebマーケターとして転職できた」という声が多くあがっています。
また、「カリキュラムが分かりやすく講師が丁寧だった」というコメントも見受けられました。
\ 受講者数No.1スクール/
無理な勧誘などはありませんでし
デジプロの悪い評判と口コミ


- SEOやSNSは学べない
- Web広告だけだとつまらないと感じるかもしれない
SEOやSNSは学べない
google mapクチコミ
SEOやSNSのブランディング等は個人で学ぶ必要がある(ヒントはくれる)



デジプロでは、広告運用が中心のカリキュラムとなっているため、SEOやSNSについては独学で勉強する必要があります。
しかし、広告運用はWeb業界において非常に需要のあるスキルのため、これからWebマーケターとして活躍したい方はデジプロで実務的なカリキュラムを学ぶべきです。
ちなみに、SEOやSNSを学ぶなら、withマーケが一番優れてます。サブスク型でかなりリーズナブルです。無料相談もあるので、それだけでもかなり価値が高いです。
【withマーケ公式サイト】https://with-marke.com/


関連記事:Withマーケの評判口コミは怪しい?実際に使った筆者が実態を生々しく解説
Web広告だけだとつまらないと感じるかもしれない
google mapクチコミ
マーケティングの面白さは事前に理解しておかないと、 もしかしたらWeb広告だけだとつまらないと感じる方もいるかもしれない。
デジプロのカリキュラムの内容はWeb広告に軸足を置いた内容です。でもWebマーケって、もっと領域が広いんですよね。
特にここ最近はSNSマーケティングが賑わってますからね。



あくまでWeb広告に学びの軸足があることは事前に理解しておいた方が良い点ですね。
\ 受講者数No.1スクール/
無理な勧誘などはありませんでし
デジプロのメリット4つ
デジプロのメリットは以下の4つです。
- とにかく分かりやすいプログラムで講師の教え方が丁寧
- 質の高い転職サポートを受けることができる
- 通学することで高いモチベーションで受講できる
- ライフスタイルに合わせて無理なく受講できる
①とにかく分かりやすいプログラムで講師の教え方が丁寧
デジプロのカリキュラムはとにかく分かりやすく、講師の教え方が丁寧と高い評価を得ているんです。
実際にデジプロの口コミには「親身に転職の相談に乗ってくれた」「卒業後も講師が質問に答えてくれる」というコメントが多数寄せられており、非常に手厚いサポートを受けることができると分かります。
そして、その丁寧なサービスはデジプロの代表である奥雄太さんの熱い想いから実現しました。
「自分に、相手に、社会に対して誠実である」ことも大切にしています。自分が楽しいと思える、情熱を持って働ける仕事なのかを考え、自分に対して嘘をつかない。そして一緒に仕事をする仲間や取引先にも嘘をつかない。更に誰かを騙すことなく幸せにできる事業なのか。この三方に対して誠実であることを大事にしています。
https://humanstory.jp/oku_yuta/
奥雄太さんは、受講者のために、広告業界のためになるように、誠心誠意向き合ってサービスを提供しているのではないかと考えられます。



こうした想いから、分かりやすいプログラム作りのために改善を積み重ねており、多くの人から支持されるスクールとなっているのかと思います。
②質の高い転職サポートを受けることができる
デジプロでは、企業で採用責任者の経験があるカウンセラーからの転職サポートを無制限で受けることができます。
講義を担当する講師から一人ずつ推薦状を作成してもらえたり、講義の課題をそのままポートフォリオとして企業に提出できたり、スムーズに転職活動できる仕組みが整っているのがメリットです。
転職サポートの期間が決まっているわけではなく、「転職したい!」と思ったタイミングで、無制限にサポートを受けられるのは嬉しいですよね。



自分のペースで転職活動を進めたい方や、徹底的にサポートしてほしい方は、安心して転職することができます。
③通学することで高いモチベーションで受講できる
今の時代、オンラインで完結するスクールがほとんどの中、全国エリアで通学できるのはなんとデジプロだけ。
通学拠点は以下の通りです。
- 渋谷
- 大阪
- 福岡
- 千葉
- 神戸
- 大宮
- 横浜
- 広島
- 名古屋
- 北海道
通学プランでは、すでにWebマーケターとして活躍している人や、会社経営している人など、他の受講生と一緒に授業を受けることになります。
その結果、お互いに刺激を与え合い、より高いモチベーションで授業を受けることができるんです。
通学で対面だからこそ、より丁寧なレクチャーを受けることができたり、分からないところがなくなるまでしっかりと質問できます。



オンラインだとどうしても距離ができてしまうので、少し聞きにくい雰囲気が生まれたりしますからね。自宅の近くに校舎がある方は、通学プランを選択してみてはいかがでしょうか。
④ライフスタイルに合わせて無理なく受講できる
デジプロのオンラインプランは、自分の好きな時間に合わせて講義を受講できるため、忙しい方でも無理なく続けることができます。
また、受講期間は2ヵ月間で40時間と、短期間で実践的なスキルを身に付けることができるんです。
通常、働きながらスクールに入会すると、忙しくて時間が取れず挫折してしまう人もいます。
しかし、デジプロはそういった心配をする必要はなく、好きな時間に好きな場所で受講が可能。



オンラインプランはマンツーマンで授業を受けられるため、気軽に質問することができるんです。
社会人や家事、育児で忙しい人でも、隙間時間を有効活用してWebマーケティングを学べるのは嬉しいですよね。
\ 受講者数No.1スクール/
無理な勧誘などはありませんでし
デジプロの卒業生実績(転職や副業の成功に繋がる?)


デジプロの手厚い転職サポートを利用することによって、未経験から広告代理店や事業会社への転職を成功させています。
デジプロの公式HPより、内定を得ている企業を一部下記にまとめました。
- 株式会社サイバーエージェント
- 株式会社電通デジタル
- TBWA/HAKUHODO
- デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム
- 株式会社デジタルアイデンティティ
- トランスコスモス株式会社
- 株式会社アイズ
上記の例はほんの一部であり、実際にはより多くの企業から内定を得ています。
電通や博報堂はご存知の通り、広告業界のトップ企業なので、転職難易度がかなり高いのですが、そこへの転職実績があることが、デジプロの学びの質の高さの証明になっていますね。
Webマーケターとして転職できるだけでなく、実践的なカリキュラムから即戦力として活躍できるのもデジプロ卒業生の特徴です。
また、企業で働くのではなく、副業やフリーランスとして広告運用している人もいます。



デジプロでは広告代理店や事業会社に転職できるだけでなく、個人で稼げるほどのノウハウが身に付くため、今後の選択肢が増えますよ。
\ 受講者数No.1スクール/
無理な勧誘などはありませんでし
要注意!デジプロのデメリット


デジプロのデメリットは以下の3つです。
- 転職保証がない
- 学べるのは広告運用のみ
- 副業やフリーランスの場合は自分で営業する必要がある
①転職保証がない
他のWebマーケティングスクールには、Webマーケターとして転職できなかった場合、受講料を一部返金する「転職保障」がある場合があります。
しかし、デジプロにはそういった転職保障はありません。
ただ、デジプロの転職サポートは質が高く丁寧なため、最大限活用し転職活動に活かしましょう。
どうしても金銭的に損をしたくないという人は、転職保証のあるスクールでの受講がおすすめ。
転職保証のあるスクールは以下です。
スクール名 | 保証内容 | 公式サイト |
---|---|---|
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー) | 半年で転職先が決まらなければ受講料の半額返金 | https://shareway-academy.com/ |
マケキャン | 転職できなければ受講料の半額返金(転職premiumコースのみ) | https://makecam.web-camp.io/ |


関連記事:マケキャンbyDMMを実際に使った人の生々しい評判口コミを詳しく解説
また転職を前提に考えている場合は、マケキャンで選考対策の支援を受けることができますが、求人紹介はないので、どちらにせよ転職エージェントには登録して併用しましょう。
求人数圧倒的1位はリクルートエージェントで、求人先の選考内容や対策に向けたデータも豊富なのでリクルートエージェントは使っておいた方が良いエージェントです。


②学べるのは広告運用のみ
Webマーケティングにもさまざまな手法がありますが、デジプロで学べるのは広告運用のみなので、SEOやSNS運用を学びたい人は個人で勉強する必要があります。
しかし、Webマーケターとして求められる企画力やマネジメントスキルは、デジプロでしっかり学ぶことができるんです。
そのため、Webマーケターとして転職したい人や、副業やフリーランスで稼ぐスキルを身に付けたい人にはおすすめ。
どうしてもSEOやSNS運用を学びたい人は、そちらのジャンルに特化したスクールに入会しましょう。
SEOはマーケターとして重要なスキルの一つです。SEOを学べるスクールは以下です。
スクール | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|
Withマーケ | ブログ(SEO)/SNSの収益化に強いスクール | https://with-marke.com/ |
WEBMARKS(ウェブマークス) | SEOマーケターに特化したスクール | https://webmarks.co.jp/ |
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー) | SEO対策コースあり | https://shareway-academy.com/ |
TechAcademy | Webマーケティングコースの中にSEOも含まれている | https://techacademy.jp/ |
③副業やフリーランスの場合は自分で営業する必要がある
デジプロには転職サポートがありますが、副業やフリーランスでWebマーケティングをする場合は、案件紹介などの支援がない点に注意しましょう。
デジプロ卒業後は、案件獲得のために自分で営業しなければいけません。
ただ、副業やフリーランスとして活躍するためには、ある程度の営業力を身に付ける必要があります。



デジプロでは個人で稼ぐためのスキルが身に付くため、広告運用の仕事で独立したい人にはおすすめです。
\ 受講者数No.1スクール/
無理な勧誘などはありませんでし
デジプロがおすすめな人・おすすめでない人


ここまでの解説を踏まえて、デジプロがおすすめな人とそうでない人をまとめます。
デジプロがおすすめな人
- 質の高いプログラムで丁寧に教わりたい人
- 未経験からWebマーケターとして転職したい人
- 個人で稼ぎたい人
- Webマーケターとしてスキルアップしたい人
- 短期間でWebマーケティングを学びたい人
- ライフスタイルに合わせて受講したい人
デジプロは、未経験からWebマーケターとして転職したい人はもちろん、すでにマーケターとして活躍している人のスキルアップも見込めます。
また、デジプロのプログラムは改善が積み重ねられているため質が高く、講師から丁寧に教わりたい人におすすめです。
デジプロがおすすめでない人
- 受け身の姿勢の人
- 積極的に質問できない人
- 予習・復習ができない人
デジプロの講師は、意欲的な生徒に対して熱意を持って教えてくれるため、受け身の人や遠慮して質問ができない人は、もったいないと感じるかもしれません。
また、予習や復習をすることで知識をより深く吸収できますが、サボり癖のある人は成長が止まってしまう可能性があります。
\ 受講者数No.1スクール/
無理な勧誘などはありませんでし
デジプロの料金は高い?


デジプロと他のWebマーケティングスクールの料金を比較すると、妥当な金額だと言えます。
マケキャンby DMM.comの転職コースpremium(転職保証付きコース)は3ヶ月で690,800円、
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)のWebマーケティングコースは3ヶ月で330,000円となっています。
デジプロは通常プランが2ヵ月で330,000円、オンラインコースが2ヵ月で385,000円となっており、他のスクールと同水準。
手厚い転職サポートも受けることができるため、費用対効果は高いです。
\ 受講者数No.1スクール/
無理な勧誘などはありませんでし
デジプロに関するよくある質問


最後にデジプロに関するよくある質問をまとめます。
まとめ:売上に直結するWeb広告のスキルを学びたいならデジプロがおすすめ
デジプロでは、プロのマーケターによる授業で実務的なスキルを身に付けられます。
未経験からWebマーケターとして転職したい人はもちろん、さらにWebマーケティングのスキルを磨きたい人にもピッタリなスクールです。
自分のライフスタイルに合わせたプラン選択も可能なため、無理なく受講できるのも嬉しいポイント。
売上に直結する広告運用のスキルを身に付けたい方は、まずはデジプロの無料説明会を受けてみてくださいね。
\ 受講者数No.1スクール/
無理な勧誘などはありませんでし