こんにちは、ととのえです。
今話題のスマホで資格が取れるformie(フォーミー)で実際に資格を取りました。
少し前までは、1講座あたり3~4万円くらいだったので、少し高いなぁと思ってたんです。
でも、2021年の6月から「資格取り放題プラン」という初回980円(初回500円のキャンペーンやってます)のサブスクが登場したので、迷わずすぐにポチリました。
このtotolaboの記事では、フォーミーの内容や口コミや評判に限らず、実際に私が使ってみて感じた良かった点やいまいちだと感じた点を本気でレビューしていきます。
ちなみに、うちの妻(28歳育休中)も使っているので、妻からも感想を聞き出して多角的な視点でまとめています。
この記事を読むと、フォーミーの特徴から良し悪しまで、その全てを丸裸で理解することができます。
それでは早速いきましょう。
資格取り放題が初月500円
formie(フォーミー)が一目で分かる一覧表
画像:formie公式HP
formie(フォーミー)とは、学習から資格取得までスマホ一つで完結できるスマホ資格サービスです。
利用者は5万人を超えていて、特にコロナ禍以降、かなり人気が高くなってきています。
formie概要
サービス開始 | 2014年 |
運営会社 | AMBIST株式会社(2014年設立) |
講座数 | 52講座(2021年9月時点) |
価格 | 1講座毎に購入:定価17,600円~38,500円 資格取り放題プラン(サブスク):3,980円(初回500円) |
資格種別 | 民間資格(日本能力教育促進協会認定資格) |
特徴 | ①コスパが良い、②気軽に始められて初心者向き、③スキマ時間に学びやすい |
公式サイト | https://formie.net/ |
運営会社
会社名 | AMBIST株式会社(アンビスト株式会社) |
代表者 | 高瀬真彦 |
事業内容 | 通信教育サービスの運営 インターネットマーケティング支援事業 |
設立 | 2014年7月14日 |
所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2−2−1 岸本ビルヂング6階 |
会社HP | https://company.ambist.jp/ |
formieがサクッと理解できる動画
こちらの動画(1分54秒)を見るとフォーミーのことをサクッとイメージできます。
フォーミーで資格を取得した著名人・芸能人
フォーミーはCLASSY.やananなどの雑誌をはじめ、多くのメディアに掲載されています。かなり話題になっていますね。
ちなみに、著名人・芸能人もフォーミーで資格を取得しているみたいです。
古閑美保さん(プロゴルファー)
プロゴルファーの古閑美保さんは、ファスティングコンサルタント資格と、食育栄養コンサルタント資格を取得されています。
【生年月日】1982年 7月 30日
【出身地】熊本県熊本市
【プロ転向】2001年
【ツアー通算勝利】 12勝
【生涯獲得賞金】5億6834万8878円
中川知香さん(モデル・女優)
ミス・ワールド2015日本代表でトリンプイメージガールの中川知香さんは、スポーツフードスペシャリスト資格を取得されています。
【生年月日】1993年5月31日
【出身地】新潟県
【血液型】AB型
【サイズ】身長173cmB80・W59・H87・S24.5
【趣味】料理・書道・家庭菜園
【特技】バスケットボール
私がformie(フォーミー)を選んだ理由
私がフォーミーを選んだ理由は次の3点です。
- とにかくリーズナブル
- 受けたい講座があった(講座数が豊富)
- スマホでお手軽に学べる
順番に解説しますね。
理由① :とにかくコスパが良かった!
スマホで学べる資格って選択肢が2つで、「Smart(スマート)資格」か「フォーミー(フォーミー)」なんですよね。
価格で見るとフォーミーの方がリーズナブルです。
でも、実は私がはじめて手に取ったのは、Smart(スマート)資格だったんです。
フォーミーはもともと資格取り放題プランのサブスクがなかったので、各講座を受けようとすると35,000円ほどかかります。
一方でSmart資格は、セール後の価格で20,000円ちょい。なので、Smart資格を選んでいました。
でもサブスクのプランが登場したんです!
初回は500円、そして更新以降でも3,980円で月に1講座学べるとなると圧倒的にフォーミーの方がお得です。
これが一番の決め手です。
理由② :受けたい講座があった(講座数が豊富)
次に受けたい講座があったのがポイントです。
私はコーヒーが好きで豆選びや焙煎の仕方をよくYouTubeで見て勉強しているんですが、なんとフォーミーの資格講座でコーヒースペシャリスト資格があるではないですか。
「これは、受けるしかない!」そう思ったんです。
場当たり的な知識の積み重ねではなく、基礎をしっかりと学んで美味しいコーヒーを淹れられるようになりたいなと。
2022年6月時点の情報で、Smart資格は19講座、一方で、フォーミーは55講座です。
Smart資格の講座も良かったのですが、フォーミーの方が充実しているんですよね。
フォミーの資格講座一覧はこちらです。
理由③ :スマホで手軽に学べる
私の場合、コーヒースペシャリストの資格は趣味で勉強するものです。
なので、紙の分厚い本とかをがっつり開いて机に向かう、というようなことまではしたくなかったんですよね。
リビングにあるOnwayのコンフォートチェアに腰掛けて、香りのよい美味しいコーヒーを片手に学びたかったんです。
なので、スマホで学べるというのはかなり嬉しいんですよね…!
あとは、朝ベットから出る前にぬくぬくしながら30分教材を見たり、お風呂で入浴中に学んでみたり。
こうしたスキマ時間を有効活用できるのもポイントです。
資格取り放題が初月500円
【体験談】フォーミーを実際に使って感じたメリット・デメリット
フォーミーを実際に使ってみて感じたメリットとデメリットについてまとめます。
実際に使って感じたメリット(良かったところ)
特に良かったところとして、大きく2つです。
- 手軽に学びやすい
- 基礎知識を体系的に学べる
メリット①:手軽に学びやすい
学びがスマホだけで完結するのは思っているよりも便利です。
今回コーヒースペシャリストの講座を受けるにあたっては、勉強のための時間を新たにつくるということをほぼする必要がありませんでした。
- ちょっとしたティータイム
- 入浴中
- 昼休み中
- 寝る前、起きた直後 などなど
スキマ時間を有効活用するだけでスキルが一つ身に付くというのはかなり大きいなと思いました。
メリット②:基礎知識を体系的に学べる
もともとコーヒーについてはYouTubeで学んでいたんですが、その知識はかなり断片的です。
基礎をしっかりと体系的に学ぶのであれば、資格取得はとても良い手段だと思っています。
基本的にLeson1から順番にテキストを読んでいくことで、知識が積みあがっていくので、何を学べばいいのかを自分で考える必要がないのはメリットですね。
本を数冊呼んで知識を蓄えるよりもよっぽど効率的です。
実際に使って感じたデメリット(いまひとつなところ)
一方でいまひとつだと感じたところは、次の3つです。
- 専用のアプリがない
- サブスクをやめたら資格名が使えなくなる
- 中上級者向けには物足りない
デメリット①:専用のアプリがない
フォーミーは専用のアプリはなくWebブラウザのみです。
基本的に、Webブラウザでもストレスなく学習することはできます。
でも、地下鉄に乗ったりする人のように、学習する場のネット環境が良くない場合は少し使い勝手が良くないと感じるかもしれません。
デメリット②:サブスクをやめたら資格名が使えなくなる
資格取り放題プランの場合は、サブスクを解約すると資格名が仕事で使えなくなります。
※もう一度サブスクを再開すれば、再度受験することなく資格名を使うことができます
なので、もし仕事で資格の名前を使いたい場合は、一括買い切り型がおすすめです。
デメリット③:中上級者向けには少し物足りない
内容のレベルですが、中上級者にとっては少し物足りないかもしれません。
うちの妻が食育栄養コンサルタント資格を受けたのですが、もともと食育関連のことを何冊も読んでいたため、少し物足りなく感じたとのことでした。
でも、知識が体系化されたことと、基礎知識全体がしっかりと備わっているかを確認するという意味では役立ったと言っていました。
資格取り放題が初月500円
フォーミーの良い評判と口コミ
フォーミーの良い口コミは以下のようなものがありました。
- リーズナブルな価格で資格が取れる
- スマホだから子育ての合間にできる
- スマホで完結するからスキマ時間を使いやすい
- 達成感を味わえる、楽しい
リーズナブルな価格で資格が取れる
こんにちは(^^)FF外から失礼します。
私はformieで3つ資格取ってますよ。他社の類似資格と比べると料金が安く済むことが多いので重宝しています。— 茜@資格アドバイザー (@woman_shikaku) January 22, 2019
スマホだから子育ての合間にできる
子育ての合間にスマホで勉強できる??
資格はとってからがスタートなので、まずは資格をとるまで勉強をやりきるのが大切だと思ってます。
全てスマホで勉強できるフォーミーは、やりきれました?
主婦にオススメhttps://t.co/M39KcCOvyc
— ポメラニアン マルの日常 (@KireiLifeEsuteS) December 15, 2019
スマホで完結するからスキマ時間を使いやすい
みずきさん、ありがとうございます?
私はフォーミーという所で取得しました☺️
テキストも試験もスマホですべて完結できるので、隙間時間に勉強しやすかったです♪
公式URLはこちらになります!(*´-`*)ゞhttps://t.co/GlH0GvSNEr— さふ / 心身美容 (@safu_flower) March 13, 2021
達成感を味わえる、楽しい
おはようございます☀️☕
formieのコーヒースペシャリストの資格がとれたー!
大人になってから本格的に勉強することって全然なかったから達成感があるー。勉強って好きなことなら楽しいんだなと改めて思いました。3週間後に認定証が届くらしい。あー満足? pic.twitter.com/vMx1wnvJgN— ゆう季 (@yukicafeaccount) February 12, 2021
リーズナブルな価格で受けることができ、スマホなのでスキマ時間を上手く活用できる、という声が多かったです。
コーヒスペシャリスト資格や、チーズソムリエ資格
フォーミーの悪い評判・口コミ(怪しい!?)
一方で、悪い評判や口コミです。
formieなるアプリで整理収納スペシャリストの資格に合格した訳ですが‥知識だけ付いたので本を買う必要が無くなったな‥実践出来る時間的余裕が欲しいぜ‥引き出し全部出す時点で邪魔が入るのよなー?
— ぴよみ@1y11m (@Piyomi0u0) December 20, 2020
スマホ学習になるので、知識は身に付きますが、実践できるかどうかは別物ですね。
特に、心理カウンセリング
同期から聞いたんだけどさ、formie(フォーミー)っていう資格 通信講座、あやしいの?あやしくないの?知ってる人いたら教えて!!!
— リオ (@RioRioHouse) October 9, 2018
Googleで検索しても怪しいという言葉がたまに出てきます。
Twitterなどを見ていて思いましたが、フォーミーの資格はあくまで民間資格です。
民間資格をかなり権威性の高い資格のように語るような人がたまにいるので、怪しいとコメントする人が出てきているというわけです。
これは、「民間資格のレベルをどう見るか」という問題であって、別にフォーミーが何か詐欺をしているというようなことはなかったです。
資格取り放題が初月500円
フォーミーの資格は履歴書に書けるの?
結論から言うと、希望する業務との関連性が高ければ履歴書に書いた方がいいです。
理由は次の2つです。
- フォーミーの資格に信頼性があるから
- 「資格欄への記載=能力開発意欲が高い人」と評価してもらえるから
私は、大手企業で人事(採用)の仕事を15年ほどやっているので、信頼してもらって良いです。
CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)のいぬかいはずきさんの記事でも同様の見解です。
フォーミーの資格に信頼性があるから
フォーミーの資格は一般社団法人日本能力教育促進協会(JAFA)によって認定されている資格です。
一般社団法人とは「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」に則り、法務局に登記された法人のことです。
なので、法的な手続きを終えている民間資格ということで、信頼できる資格と言えます。
「資格欄への記載=能力開発意欲が高い人」と評価してもらえるから
履歴書は可能な限り資格欄を埋めた方が良いです。
資格欄に記載があると能力開発意欲が高い人で、今後もさらなる成長が期待できそう!って思ってもらえるからです。
「希望業務に直結する場合のみ資格欄に記載する」というのがセオリーではありますが、直結しなくても書いておいてマイナスにはならないので、「迷ったら書く」でOKです。
日本能力教育促進協会のHPにも、この点について言及がありました。
当協会の資格は原則認定時に商標出願も行っており、安心して取得したものと発表いただいて構いません。また、資格取得を通じて得られた知識は様々な場面でお役立ていただけます。ただし、民間資格ですので、公共施設や就職等での評価を保証するものではございません。その点はご了承ください。
フォーミーで取得できる資格一覧と料金
フォーミーで取得できる資格について一覧でまとめました。
- 講座数は全部で55講座
- 金額は、最もリーズナブルなもので17,600円、高いものだと38,500円
- 平均すると35,000円前後
フード・食・料理系資格
講座名 | 金額(税込) |
---|---|
スポーツフード資格 | 37,400 |
食育・栄養資格 | 34,100 |
コーヒー資格 | 38,500 |
スパイス・ハーブ資格 | 34,100 |
薬膳・漢方資格 | 36,300 |
アイシングクッキー資格 | 35,200 |
スムージー資格 | 37,400 |
チョコレート資格 | 35,200 |
チーズ資格 | 34,100 |
カクテル資格 | 27,500 |
紅茶資格 | 35,800 |
幼児食資格 | 35,200 |
日本茶資格 | 28,600 |
スープ資格 | 33,000 |
日本酒資格 | 34,100 |
マクロビオティック資格 | 33,000 |
野菜&果物資格 | 36,300 |
スーパーフード資格 | 38,500 |
オーガニック資格 | 35,200 |
介護食資格 | 35,200 |
ドライフルーツ資格 | 17,600 |
ベジスイーツ資格 | 33,000 |
パン資格 | 34,100 |
心理系資格
講座名 | 金額(税込) |
---|---|
心理カウンセラー資格 | 38,500 |
チャイルドコーチング資格 | 36,300 |
メンタルトレーナー資格 | 36,300 |
メンタルヘルス資格 | 33,000 |
コミュニケーション資格 | 34,100 |
キャリアカウンセラー資格 | 34,100 |
アンガーバランス・マネジメント資格 | 35,200 |
マインドフルネス資格 | 35,200 |
健康・美容系資格
講座名 | 金額(税込) |
---|---|
ファスティング資格 | 38,500 |
腸育資格 | 30,800 |
整体資格 | 35,200 |
スキンケア資格 | 35,200 |
リンパ&セラピー資格 | 36,300 |
ヨガインストラクター資格 | 38,500 |
筋トレ資格 | 34,100 |
睡眠資格 | 37,400 |
アーユルヴェーダ資格 | 35,200 |
アロマ資格 | 35,200 |
趣味・実用系・その他資格
講座名 | 金額(税込) |
---|---|
ベビーシッター資格 | 35,200 |
片付け・収納資格 | 34,100 |
マナー資格 | 33,000 |
事務資格 | 33,000 |
ガーデニング資格 | 34,100 |
手芸・クラフト資格 | 35,200 |
風水・パワーストーン資格 | 33,000 |
ペットケア資格 | 36,300 |
終活資格 | 35,200 |
モンテッソーリ資格 | 34,100 |
在宅ワーク資格 | 29,700 |
資格取り放題プラン(サブスク)がお得
2021年6月から定額で学べて資格が取れる「資格取り放題プラン」が登場しました。
初回は500円で、次回更新以降は、3,980円というお得な価格です。
単体で購入するとだいたい30,000円くらいなので、87%OFFで購入できます。
新しい講座が途中で追加された場合にも、追加費用ゼロで学ぶことができます。
フォーミーの学習~資格取得までの流れ
フォーミーの学習開始から資格取得までの流れは次の通りです。
- 教材を読んで内容を理解する
- 練習問題で理解度を確認する
- 試験を受ける
STEP① :教材を読んで内容を理解する
まずは、教材で学習をします。
ブログの記事を読むイメージです。
私が受けたコーヒスペシャリスト資格
Lesson1 コーヒーの基礎知識
Lesson2 コーヒー豆について
Lesson3 豆の選び方・銘柄・チャート・質
Lesson4 焙煎・焙煎度や化学変化、焙煎プロセス
Lesson5 コーヒーの様々な淹れ方をマスターする
Lesson6 コーヒーの栄養学
Lesson7 コーヒーの常識と新しいムーブメント
Lesson8 スペシャルティコーヒー厳選104
Lesson9 ラテアート&デザインカプチーノをマスターする
Lesson10 アレンジコーヒーをマスターする
Lesson11 コーヒーのフードペアリング
Lesson12 コーヒーカッピング
Lesson13 ホームバリスタになるためのブレンド技術修得
Lesson14 自家焙煎技術の修得
Lesson15 カフェ・珈琲専門店の開業ノウハウ
時間としては、一つのLessonで30分くらいのイメージです。
なので、Lesson15まであるので、30分×15=7.5時間くらいです。
2週間くらいあれば資格が取れます!
STEP② :練習問題で理解度を確認する
各Lessonの終わりに5~10問程度の練習問題があります。
Lessonの内容を理解しているか確認します。
Lessonとは関係なく、いつでも練習問題を受けることもできます。
STEP③ :試験を受ける
教材を一通り理解して、練習問題も解けるようになってきたら試験を受けます。
コーヒースペシャリスト資格の試験は、以下の通りでした。
制限時間:1600秒(約26分)
問題数:80問
合格点:80点以上
わりとしっかり勉強しないと合格できないレベルです。
ちなみに、一回目が不合格で再試を受ける場合、別途1,500円かかるので一発で合格したいところです。
フォーミーがおすすめな人・おすすめでない人
ここまでフォーミーのサービスの特徴や口コミ、実際に私が使って感じたメリットデメリットについて解説してきましたが、これらを踏まえてフォーミーがぜひおすすめな人とそうでない人をまとめました。
「基礎を体系的にスキマ時間でリーズナブルに学びたい」という方には、フォーミーがおすすめです。
一方で、「国家資格のようにレベルの高い資格を取りたい」という方や、「紙や動画での学習が合ってる」という方にはちょっと不向きかもしれません。
資格取り放題が初月500円
フォーミーと他のオンライン学習サービスとの比較
フォーミー以外にもオンラインでできる学習サービスがたくさんあります。
業界最大手メーカーの人事部で社員の人材育成の仕事をしてきた関係で、かなり多くのオンライン学習サービスに触れてきましたが、個人的におすすめのものを比較でまとめました。
こちらの記事で丁寧にまとめましてので、ぜひ合わせてご覧ください。
関連記事:【徹底解説】社会人におすすめのオンライン学習サービス8選
資格取り放題プラン利用の流れ
フォーミーの資格取り放題プランを利用するにあたっての流れを4つのステップで簡単に解説します。
ステップ①:公式サイトにアクセス
フォーミーの公式サイトにアクセスします。
STEP②:個人情報・支払い情報の入力
名前・メールアドレス・パスワードと支払い情報を入力します。
STEP③:講座を探す
受講してみたい講座を探してみましょう。
STEP④:教材で勉強をはじめる
「教材を見る」から始めるのがおすすめです。
もし使い方に不安があれば、右側のチュートリアル特別教材を見てみましょう。
よくあるQ&A
最後に、よくある質問に対する回答です。
Q. どれくらいの期間で資格が取得できますか?
早いと1週間もあれば資格を取れます。
ゆったりと勉強しても1カ月もあれば十分資格を取ることができます。
Q. 資格試験もスマホでできますか?
資格試験もスマホやPCで受験することができます。
好きな時間にリラックスして受験できるので安心ですね。
Q. 返金保証はありますか?
完全返金保証制度があります。
申込してから7日以内に返金手続きすればOKです。
Q. 資格取り放題プランの解約方法は?
マイページにログインし、「メニューの設定」 → 「プランの解約」のページからフォームにて解約の旨を伝えると解約することができます。
解約すると教材が見れなくなるので、その点だけ注意しましょう。
まとめ:フォーミーを徹底解説
ということで、今回の記事ではformie(フォーミー)について、その内容から評判・口コミ、体験談まで含めてかなりがっつりと解説してきました。
フォーミーは、スマホのみで学習から資格取得まで完結するサービスの中では、個人的に最も優れたサービスだと思っています。
SNSで浪費する時間をほんの少し資格の勉強にあてるだけで、スキルが身に付きます。
私はフォーミーで資格取得の勉強をしてみてすごく良かったと思っています!
それでは、この記事は以上になります。
資格取り放題が初月50