- グロービス経営大学院のMBAって意味ないんじゃないの?
- 実際に受けた人の評判ってどんな感じ?
- グロービスMBAのレベルや難易度はどう?
今や国内最大規模のビジネススクールになったグロービス経営大学院。
2022年には、MBAの卒業生は7,500人以上、91.6%の人が卒業後にポジティブな変化があり、卒業生の中には起業し上場を果たした人も出ています。
そんなグロービス経営大学院でも、そのMBAの意味や価値が実際のところ、どうなのか。
また、実際に受けた人の評判やMBA取得後の変化が気になるところです。
このtotolaboの記事では、実際にグロービス経営大学院を卒業してMBAを取った筆者が、評判を含めて実体験ベースで詳しく解説します。
3年間かけてMBAを取ったのですが、どれくらいの勉強時間が必要だったのか、どんな生活リズムだったのか、という点も含めてお伝えしていきます。
他の人はこちらの記事も見ています
グロービス経営大学院とは?
まずはグロービス経営大学院についてサクッと概要を理解しましょう。
グロービス経営大学院がパッと理解できる一覧表
コース・期間 | 単科生制度(1科目毎に受講):3ヶ月〜1年 本科生制度(MBAプログラム):2年〜5年 |
カリキュラム | 人事組織、マーケティング・戦略、会計・財務、思考、志、テクノベート |
授業形態 | ケーススタディ(実例を用いたディスカッション形式) |
教員 | 現役の実務家 |
受講曜日・時間 | 平日 …19:00〜22:00 土日…10:00〜13:00、14:00〜17:00、18:00-21:00 |
費用・学費 | 単科生:128,000円(1科目) 本科生:2,998,800円(2年間) |
場所 | 通学(東京・大阪・名古屋・仙台・福岡・水戸・横浜)、オンライン(全国どこでも可) |
卒業生人数 | 7,503人(2022年5月時点) |
卒業生の変化 | ポジティブな変化があったと回答した人の割合が91.6% |
運営元
会社名 | 株式会社グロービス |
設立 | 1992年8月1日 |
代表 | 堀 義人 |
従業員数 | 691名(2022年3月時点) |
所在地 | 本社:〒102-0084 東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル 大阪拠点:〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原1-1-1 新大阪阪急ビル4F 名古屋拠点:〒450-6627 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3 JRゲートタワー27F 仙台拠点:〒980-6126 宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 AER(アエル)26F 福岡拠点:〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8番1号 JRJP博多ビル4F 横浜拠点:〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 JR横浜タワー14F |
グロービスは、経営大学院以外にも、以下の様な実績のある会社です。
- 企業内研修…6,000社にプログラム導入
- スクール型研修…14.5万人受講
- ベンチャーキャピタル…179社・1,600億円投資
- GLOBIS学び放題…21万人利用
- 書籍…130冊・350万部
グロービスのことが理解できる動画
この動画以外にも、GLOBIS知見録というYouTubeチャンネルがあり、AI・DX・マーケティング・リーダーシップなどなど…ビジネスに役立つ情報を動画で見れるのでおすすめです。
グロービス経営大学院MBA 3つの特徴
グロービス経営大学院MBAの特徴は、主に以下の3つです。
- 質の高いカリキュラムを通して現役実務家から生きた知識を学べる
- 全国に実業家ネットワークができる
- 働きながらでも学びやすい仕組みが整っている
順番に見ていきましょう。
特徴①:質の高いカリキュラムを通して現役実務家から生きた知識を学べる
グロービスのカリキュラムは、人事組織、マーケティング・戦略、会計・財務、思考、志、テクノベートと、経営に必要なヒト・モノ・カネについて、基礎から応用までを網羅的に学べる内容です。
最先端のテクノロジーもきっちり学べる
特にテクノベート科目があるのがグロービスの特徴の一つです。
具体的には、
- テクノベート時代の問題解決のフレームワーク
- AIを賢く活用するための機械学習
- ソーシャルメディアの上手な活用方法
- デザインイノベーションファームTakramの知見に基づく新規事業創出の方法
上記のような内容を、テック領域の最前線で活躍している人から学ぶことができます。
起業や経営において、テクノロジーは欠かすことのできない要素ですからね。
グロービスの教員は全員が現役の実務家
他のMBAスクールとの大きな違いの一つは、教員全員が現役の実務家であるということです。私がグロービスで学ぼうと思った理由の一つもこの点が大きいです。
何を学ぶかも大事ですが、学びの効果を高めるうえでは、「誰から学ぶか」もかなり大事だからです。
グロービスで一番最初に学んだ科目の教員が、アメリカでMBAを取ってゴールドマン・サックスに転職し、自身でもビジネスを立ち上げ起業しているような人でした。
アカデミックな学者さんからは生きた経営知は学べないと思っていたので、経験豊富な現役実務家からの学びは大きかったです。
以下は、教員の出身企業です。
アマゾン・ジャパン、メルカリ、ヤフー、日本アイ・ビー・エム、NTTデータ、KDDI、ディー・エヌ・エー、ファーストリテイリング、P&G、日本コカ・コーラ、楽天、エステー、トヨタ自動車、ソニー、電通、サイバーエージェント、三菱商事、住友商事、丸紅、GEインターナショナル・ジャパン、マッキンゼー・アンド・カンパニー、ボストン・コンサルティング・グループ、A.T. カーニー、ローランド・ベルガー、アクセンチュアなど
出身企業と言いつつ、現役で企業に勤めながら教員をしている人や、自ら起業家や事業投資家として活動しながら教鞭を取っている人も多いです。
特徴②:全国に実業家ネットワークができる
グロービスの卒業生と在校生を合わせると9,400人にもなります。(2022年5月時点)
企業で働いている人や起業家だけでなく、医師、弁護士、会計士、エンジニア、デザイナー、NPOや公益財団の職員、プロスポーツ選手もいて、多様なキャリアの人であふれています。
これだけのMBAコミュニティーは国内では他にないです。
G-BASEで卒業生と繋がれる
グロービスにはG-BASEという卒業生が繋がることのできる仕組みがあり、以下のようなことができます。
- 課外活動
- 自身の関わるビジネスのPR
- 仲間探し
MBAというハードワークを通して関係が深まる
MBAってけっこう大変なんです。宿題がたくさんあり、時に徹夜をしなければいけないときもありました。
でも、クラスの仲間とディスカッションしたり、グループワークで新規事業を一緒に考えたりする過程ですごく関係が深まるんです。
苦しいことを共に乗り越えた仲間ってすごく関係が深まるんですよね。
卒業して5年経ちますが、グロービスの同期とは今でも深い繋がりがありますし、卒業後に一緒にスモールビジネスを立ち上げたりもしています。
特徴③:働きながらでも学びやすい仕組みが整っている
グロービスは働きながらでも学びやすい仕組みが本当によく整っていました。
例えば以下です。
- オンラインで受けることができる
- 都合が悪い時は振替受講ができる
- 長期履修制度があり5年まで延長可能
- 欠席した時は録画視聴ができる
働きながら勉強をするのってかなり大変です。
でも、基本的に平日は19:00〜授業なので仕事終わりの時間を活用できますし、オンラインで受けれるので移動時間も必要がないです。
私の同期には小さなお子さんがいるママさんもいました。早朝や深夜の時間を使って工夫されていて、尊敬していました。
グロービス経営大学院を卒業した有名人
グロービス経営大学院でMBAを取得し活躍している卒業生がたくさんいます。
一部になりますが、例えば以下の通りです。
- 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 学長 伊藤羊一
- 株式会社i-plug 代表取締役社長 中野 智哉
- 株式会社Makuake 取締役 木内 文昭
- DIVE INTO CODE 代表取締役CEO 野呂 浩良
- 株式会社コメ兵 代表取締役社長 石原 卓児
- 一般社団法人日本障がい者サッカー連盟 事務総長 山本 康太
- 株式会社タレンティオ 代表取締役兼CEO 佐野 一機
- NPO法人AfriMedico 代表理事 / 薬剤師 町井 恵理
- ブラザーインターナショナル(コリア)Co., Ltd. 代表取締役社長 宮脇 健太郎
MBAではなく単科としての受講ですが、LINE株式会社で社長を勤めていた森川亮さんもグロービス出身です。
卒業生の91.6%がキャリアアップを実現、93.6%が「思い描いた人生に近づいている」
グロービスで2020年に約2,000名の卒業生にアンケート調査を実施したところ、以下の様な結果が出ています。
グロービスのMBAがキャリア実現にかなり有効的に働いていることが分かります。
グロービス経営大学院MBAの評判と口コミ
グロービス経営大学院MBAについてネットでどんな評判があるのか、良いものと悪いものと両面を見ていきましょう。
Google評価とSNS(Twitter)に寄せられているものをまとめています。
グロービス経営大学院MBAの「良い評判」
良い評判の声をまとめると以下です。
- 講師やスタッフが素晴らしい、沢山の学びがあった
- ビジネスの世界の見える景色が変わった
- 一歩を踏み出して本当に良かった
- 経営全般の知識を平均点に上げてくれた
- ハードな経験が良かった
- 復習会が実りがある
講師やスタッフが素晴らしい、沢山の学びがあった
真剣に取り組めば取り組むほど、自分自身の能力アップになる事間違いなし!素晴らしい講師が揃っているし、スタッフさんの対応オペレーションが素晴らしいと思います。
google map
私はここで沢山のことを学ばせて頂きました!ケースメソッド、アジアNo.1のMBAホルダー養成所!
ビジネスの世界の見える景色が変わった
ここでクリティカルシンキングを学んでビジネスの世界の見える景色が変わりました。 広くてネットも早いラウンジはたまに利用させてもらっています。
google map
一歩を踏み出して本当に良かった
体験クラスを受け、その後入学。あの時、1歩踏み出して良かったと本当に思います。
google map
経営全般の知識を平均点に上げてくれた
グロービス大学院(MBA)に通って良かったことは、経営全般の知識を平均点に上げてくれたこと
それにより、ビジネススキルの土台が強固になり、本来の自分の専門領域のマーケティングがより洗練されました
マーケの人よりも、
経営知識も分かるマーケの人の方が付加価値が高いですよね#グロービス— としあき@起業して自由な海外移住ライフ??フリーランスを束ねるWEBマーケティング会社代表 (@toshinet) September 9, 2022
ハードな経験が良かった
とある機会を頂き、
グロービスMBA学生の頃を
思い出しながら文章を書いている。当時は栄養ドリンク常備で
毎週徹夜に近い週末を送りながら
勉強していた。あの時ほどのハードな経験を
最近していない自分に気付く。『実践でハードな経験をしないと意味ないだろ!』
と自分を戒めている。— 松山太士@理学療法士 MHSc MBA マネジメント (@taishimatsuyama) November 3, 2021
復習会が実りがある
グロービス復習会、まじで実りある。今後もずっと続けていきたいなぁ
— 森川直己@不妊治療におけるストレスを軽減する (@morioRestART) September 14, 2022
私のグロービス経営大学院の同期の中でも、グロービスを受けて「良くなかった」という人は一人もいないです。
ツイートにもありますが、課題への対応で徹夜になることも多く、よくレッドブルを飲んでいたんですが、でもその努力の分は確実に成長に繋がりました。
会社の経営陣とも対等に議論できるようになったのは、成長実感の一つです。
グロービス経営大学院MBAの「悪い評判」
一方で悪い口コミもあったので、こちらも確認しておきましょう。
まとめると以下です。
- 仕事がデキそうに見せるスキルの高い人が多い
- 胡散臭い
- 勉強しても行動しないと意味ない
- 実践しないと意味ない
仕事がデキそうに見せるスキルの高い人が多い
意識高いだけ、口先だけだったりすることも多いが、いかにも仕事がデキそうに見せるスキルの高い人が多い。実力主義を追求したい人には向かないと思う。
google map
「仕事のレベルを高めたい!」という強い気持ちを持った人が多いので、見た目だけっぽい人は一部いますね。
胡散臭い
グロービスって胡散臭いよなーっ
— じあの (@isogishisenkaku) April 2, 2013
実際に受けると分かりますが、胡散臭さはないです。
勉強しても行動しないと意味ない
グロービスに通って経営学を勉強したけど、会社を設立してやっとアウトプットできた。
結局勉強してても行動しないと意味ないんだよなー。「学びました」と「やってみました」の差はホントに大きい。
リアルな体験がすべて。まだまた学んで終わりになっているものはあるので、ガンガン行動します。
— FUMIYA (@fumiyacoo) March 23, 2021
インプットだけだと意味ないんですよね。学んだことを仕事で活かさないと学んだ意味がないですからね。
実践しないと意味ない
私の元部下からグロービスMBA通ってるんですとか聞くと。30過ぎて自分の可能性探してんじゃねぇよ、と思っちゃうんすよね。無駄とは言わないすけどいくらケーススタディしても実践しないと意味ないよ。失敗して泥かぶりながら実ビジネスするほうが勉強になるよ。座学は年100冊読めば十分。
— 久保山浩気@balconia Shanghai (@k_static) May 12, 2019
確かに「実践」という点は少し弱い所かもしれません。卒業前の総仕上げで研究プロジェクトというものがあり、実際にビジネスを立ち上げることもありますが、それ以外は基本的にはケーススタディです。
私がグロービス経営大学院のMBAを選んだ2つの理由
私がグロービス経営大学院のMBAを選んだ理由は次の2つです。
- 最先端の実践知を優秀な実務家から学べる
- 全国にMBAホールダーのネットワークが持てる
理由①:最先端の実践知を優秀な実務家から学べる
学びの効果を最大化させるうえで、「誰から学ぶか」もしくは「誰と学ぶか」という観点がすごく大事です。
なぜなら、ビジネスにおいて抽象的なフレームワークだけ学んでも実践しにくく、具体的な実例を理解することでこそアウトプットに繋がりやすいからです。
講師や一緒に学ぶメンバーとのディスカッションの中で、最先端のフィールドで実践している人は、こうした豊富な実例を持っているんです。
国内のMBAは、教員経験だけ豊富なアカデミックな学者さんのような講師が多いんですが、そんな学校では学びが深めれないと思いました。
この点は、グロービスで学んで正解でした。
理由②:全国にMBAホールダーのネットワークが持てる
ビジネスを行うなかでコラボレーションできる相手がいると幅が広がります。
こうした意味合いから、MBAという共通言語やグロービスという共通体験を持つ仲間が全国各地にいるということは、すごくビジネスで有利です。
実際に、私が行う教育の事業やマーケティングの事業はグロービスの仲間と一緒に作っています。
支え合える仲間ができる
加えて、単なる人脈という意味合いだけでなく、「共に支え合い頑張れる仲間」ができたこともとても大きいです。
やっぱり働きながらMBAを取るというかなり過酷な経験を共に乗り越えた仲間とは、すごく深い絆ができています。
友達以上家族未満くらいの関係性ができましたね。
実際にかかった学費(トータルの費用)
グロービス経営大学院の学費は以下なのですが、それ以外の諸々の費用や国の教育訓練給付金の補助などを踏まえて、実際にいくらの出費になったのかを解説します。
結論から言うと、250万円くらいの出費でした。
内訳は以下の通りです。
グロービス経営大学院の基本的な学費
計312万円
単科生:128,000円(1科目)
本科生:2,998,800円(2年間)
学費以外にかかった費用
計60万円
旅費交通費 | 約20万円(キャンパスへの定期代、遠方で開催されるイベントの旅費代) |
交際費 | 約30万円(4,000円/回×24回×3年) |
書籍購入費 | 約5万円(1,000円×50冊) |
イベント参加費 | 約5万円 |
専門実践教育訓練給付金
112万円給付
【卒業から5年】実際にグロービス経営大学院を卒業してどうなのか?
実際に私がグロービス経営大学院のMBAを取得して卒業後にどういった変化があったのかをお伝えします。
グロービスへの投資額は約250万円です。それ以上のリターンがあるかどうかが気になるところですよね。
結論から言うと、投資対効果は十分ありました。
昇進スピードが早まったことのリターンが900万円
私の場合は、グロービス経営大学院で学んだことを仕事の中で即実践したことで、これまでよりもアウトプットが上がったことで、かなり早く昇進を果たすことができました。
同期の平均昇格スピードと比べてだいたい2,3年早く管理職に昇格。
管理職に昇格すると年収が150万-200万円くらい上がるので、仮に2年早まったことを考えると、少なくとも300万円は生涯年収が上がります。
3年×300万円とすると900万円のリターンです。
MBAは錯覚資産としても効果的
MBAホールダーが国内でもけっこう増えてきてはいますが、それでもまだまだ圧倒的に少数派です。
MBAを持っているだけで、ある程度は「おっ!」という感じになります。
私の会社の中でもそうでした。
コンサルのBIG4とかを狙うのであれば、海外MBAとかでないとあまり役立たないかもしれませんが、そうでなければ国内MBAでも問題なく評価されます。
副業、そして起業独立へ
グロービス経営大学院に通いはじめてしばらくした時に、インプットだけだと学びが薄いと思い、同期と一緒に副業でビジネスを立ち上げています。
正直、グロービスでMBAを学ぶまでは自分にとって副業や起業は距離のあるキーワードでしたが、グロービスの学びを通して分らなかったことの一つひとつが分かるようになるにつれて、副業や起業がグッと身近になりました。
グロービス経営大学院に投資した250万円は金銭的なリターンだけでなく、自分のキャリアの幅を広げてくれたという意味ですごく大きなリターンがありました。
一つだけ後悔していることがあります…!
仮にタイムマシンがあって、今グロービス入学前に戻れるなら、もう一度グロービス経営大学院でMBAを取るのか?
答えは、NOです。
グロービスは確かにすごく大きな学びがあり、自分の人生を好転させる一つのきっかけになったことは間違いないです。
でも、ふりかえってみると「実践」という意味では、やはり少し物足りなかったというのが本音のところ。
Twitterの評判でもありましたが、ビジネスって机上で学んでもあまり効果的ではなくて、実際にビジネスを立ち上げて実践の中から泥臭く学んでいくのが一番身になります。
事業立ち上げの実践をしながら学べるスクールがおすすめ
途中から副業でスモールビジネスを立ち上げましたが、もっとがっつりと事業を立ち上げてその中から学べばよかったと後悔しています。
私がグロービス経営大学院に通っていたころはなかったんですが、今は起業や経営スクールの中でも、実際に事業の立ち上げを行う超実践的なスタイルのものが出てきています。
たとえば、WILLFU。
3ヶ月の短期集中型のスクールですが、3ヶ月の中で実際に事業を立ち上げて黒字化を目指すというもの。
リクルートで新規事業立ち上げを行った石黒健太郎さんが代表を勤め、サイバーエージェントの藤田晋さんやパズドラで有名なガンホーの孫泰蔵さんからも期待されている経営スクールです。
実際にこれまで受講生が3,000人ほどいますが、受講期間中に全員が事業を立ち上げ黒字化に成功しているという、すさまじい実績があります。
あと料金もMBAとは比べ物にならないくらい圧倒的にリーズナブルです。
無料説明会があるんですが、その中で新規事業創出の具体的なステップや、成功させるために絶対に押さえておくべきポイントなどのレクチャーが多くありました!
具体的な企業や事業の実例も交えながら臨場感ある形で学べたので、それだけでもかなり有料級です。
ぜひ一度覗いてみて、グロービス経営大学院と比べてみた方がいいスクールです。
【WILLFU公式サイト】https://willfu.jp/shakaijin-kigyo/
関連記事:怪しいって本当?WILLFU(ウィルフ)の評判や値段を詳しく解説
グロービス経営大学院MBAに関するよくある質問(Q&A)
まとめ
この記事では、グロービス経営大学院のMBAについて、私自身の経験も交えながら詳しく解説しました。
グロービス経営大学院はアジアNo1.のビジネススクールを目指しているだけあって目まぐるしい成長がありましたし、ここから先もカリキュラムやイベント含めてどんどん充実度が増す経営スクールです。
クリティカル・シンキングの体験クラスなどもありますので、まずは一度参加してみると、雰囲気や学びの質を確認することができます。
それでは、この記事はこれにて以上です。