この記事で解決できる疑問!
- 起業スキルを学べるスクールや塾、セミナーってどれがおすすめなの?
- 怪しくないものだけ知りたい!
- 失敗しないために注意点やポイントがあれば知りたい!
このtotolaboの記事では、起業スクール/塾・セミナーについて全24種を徹底的に評価し、おすすめを厳選して紹介しています!
各種評価にあたっては、以下の5点を中心に徹底的に調査して点数付けしています。
- プログラムの内容や質
- 講師・メンターのレベル
- 卒業生の実績
- 受講者満足度(評判や口コミ)
- 料金(リーズナブルさや返金対応など)
上記項目の中でも一番重要なプログラムの内容や質に重きを置いて評価しています。
特に、机上で学ぶだけではなく実践型で実際に起業に結び付けられる所を評価しています。
また、これまで起業スクールやセミナーを数多く受講し、そして今は独立起業した経験から起業スクール・セミナー選びに失敗しないための注意点も解説しています。
- 起業スクール/経営塾・セミナー25種を徹底評価ランキング化
- おすすめの起業スクール/経営塾・セミナー
- タイプ別のおすすめ起業スクール/経営塾・セミナー
- 起業スクール/経営塾・セミナーの正しい選び方
- 起業スクール/経営塾・セミナーの費用/料金相場は?
- 起業スクール/経営塾・セミナーを選ぶ時の注意点
この記事を読むと、自分に合った起業スクール/経営塾・セミナーを見つけることができ、独立起業に向けた適切な一歩が前に進みます。
それではさっそく見ていきましょう。
↓気になるところからタップしてどうぞ
起業スクール/経営塾・セミナー25種を徹底評価ランキング化
「起業スクール/経営塾」と「起業セミナー」とを分けてそれぞれでランキング化しています。
違いは以下の通りです。
起業スクール/経営塾 | 数日〜数ヶ月間を基本とし、知識スキルアップを図ることが主な目的 |
起業セミナー | 1時間〜1日を基本とし、情報を得ることが主な目的 |
起業スクール/経営塾やセミナーの中には怪しいものも見かけますが、今回紹介する計25種はどれも問題ないもののみをピックアップしています。
起業スクール/経営塾 ランキング(全16種)
横スクロール →
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 | 13位 | 14位 | 15位 | 16位 |
サービス名 | WILLFU | キャッシュエンジン | ボーダレスアカデミー | SHElikes | ライフシフトラボ | G’s ACADEMY | グロービス経営大学院 | 社会起業塾イニシアティブ | メーカーズユニバーシティ | BBT経営塾 | ローカルベンチャーラボ | 松下政経塾 | ABS | ダイヤモンド経営塾 | PRESIDENT ACADEMY | 大人の女子校 |
総合評価 | ★★★★★ 4.9 | ★★★★★ 4.8 | ★★★★★ 4.7 | ★★★★★ 4.6 | ★★★★★ 4.6 | ★★★★★ 4.6 | ★★★★★ 4.6 | ★★★★★ 4.5 | ★★★★★ 4.5 | ★★★★☆ 4.4 | ★★★★☆ 4.4 | ★★★★☆ 4.4 | ★★★★☆ 4.1 | ★★★★☆ 4.1 | ★★★★☆ 4.1 | ★★★★☆ 4.0 |
プログラムの内容 | 5.0 | 4.8 | 4.5 | 4.7 | 4.6 | 4.4 | 4.2 | 4.5 | 4.7 | 4.0 | 4.7 | 4.5 | 4.0 | 4.0 | 4.1 | 4.0 |
講師・メンター | 5.0 | 4.9 | 4.5 | 4.5 | 4.7 | 4.8 | 5.0 | 4.5 | 4.9 | 4.7 | 4.7 | 4.7 | 4.4 | 4.3 | 4.1 | 3.9 |
卒業生起業実績 | 4.8 | 4.5 | 4.8 | 4.5 | 4.7 | 4.8 | 5.0 | 4.8 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.6 | 4.7 | 4.0 | 3.5 | 3.9 |
受講者満足度 | 4.8 | 4.8 | 4.7 | 4.7 | 4.6 | 4.7 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.6 | 4.5 | 4.6 | 4.6 | 4.3 | 4.3 | 4.2 |
料金設定・ルール | 4.7 | 4.8 | 4.9 | 4.7 | 4.6 | 4.3 | 3.5 | 5.0 | 5.0 | 4.8 | 4.7 | 5.0 | 4.8 | 4.6 | 4.7 | 4.8 |
主な特徴 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
評判口コミ | 評判・口コミ | 評判・口コミ | ー | 評判・口コミ | 評判・口コミ | ー | 評判・口コミ | ー | ー | ー | ー | 評判・口コミ | ー | ー | ー | ー |
起業セミナー(全9種)
横スクロール →
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 |
運営元 | グロービスビジネスセミナー | TOKYO創業ステーション | TSGビジネススクール | 日経ビジネススクール | パッションリーダーズ | 創業手帳 | 東京商工会議所 | ドリームゲート | れいさいネット |
総合評価 | ★★★★★ 4.7 | ★★★★★ 4.6 | ★★★★☆ 4.3 | ★★★★☆ 4.2 | ★★★★☆ | ★★★★☆ 4.1 | ★★★★☆ 4.0 | ★★★★☆ 3.9 | ★★★★☆ 3.6 |
セミナーの内容 | 4.5 | 4.4 | 4.0 | 4.2 | 4.2 | 4.2 | 4.0 | 3.9 | 3.5 |
講師 | 4.7 | 4.5 | 4.2 | 4.0 | 4.2 | 4.1 | 4.0 | 3.9 | 3.5 |
受講者満足度 | 4.7 | 4.6 | 4.2 | 4.2 | 4.0 | 4.2 | 4.1 | 3.9 | 3.8 |
料金設定・ルール | 5.0 | 4.9 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 5.0 | 4.9 | 5.0 |
主な特徴 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
評判・口コミ | ー | 評判・口コミ | ー | 評判・口コミ | 評判・口コミ | 評判・口コミ | ー | ー | ー |
おすすめの起業スクール/経営塾 7選
ここからは、特におすすめしたい上位7選をもう少し詳しく紹介します。
おすすめの起業スクール/経営塾 6選
- WILLFU(ウィルフ)
- キャッシュエンジン
- ボーダレスアカデミー
- SHElikes(シーライクス)
- ライフシフトラボ
- G’s ACADEMY
- グロービス経営大学院
1位:WILLFU(ウィルフ)
WILLFU(ウィルフ)の特徴
- 3ヶ月間で経営の知識を学ぶだけではなく、実際に事業プランを作り立ち上げる所までる超実践型のビジネススクール
- サイバーエージェントの藤田晋氏や孫泰蔵氏をはじめ講師・メンター陣の質がかなり高い
- 社会人講座は受講者全員が受講中に黒字化(平均利益額月30.6万円)
総合評価 | ★★★★★ 4.9 |
プログラムの内容 | ★★★★★ 5.0 |
講師・メンター | ★★★★★ 5.0 |
卒業生起業実績 | ★★★★★ 4.8 |
受講者満足度 | ★★★★★ 4.8 |
料金設定・ルール | ★★★★★ 4.7 |
おすすめな人 | 質の高いプログラムで実際に起業し黒字化を目指したい人、短期間で集中的に起業を実現したい人 |
プログラム内容 | 社会人講座:経営スキルと事業アイデアの構築〜事業検証を実施 大学生講座:経営スキル学習と起業体験を実施 |
受講期間 | 社会人講座:3ヶ月 大学生講座:6ヶ月 |
対象 | 社会人講座:22-70歳までの社会人 大学生講座:大学1-4年、大学院1-2年生(専門学校・高専生含む) |
入会金 | ※無料説明会でのみ公表とのことで公表を差し控えています |
コース料金 | |
受講形態 | オンライン |
公式HP | 社会人講座:https://willfu.jp/shakaijin-kigyo/ 大学生講座:https://willfu.jp/kigyo-shien-2/ |
運営会社 | 株式会社ウィルフ |
ウィルフは起業スクール/塾の中で、最も実践的で実際の事業立ち上げや収益化を最も実現しやすいスクールです。
創業者の石黒さんはリクルート時代に自身のアイデアが社内の新規事業で採択され、その後サイバーエージェントの新規事業コンテストでも優勝するなど、新規事業創出に長けた人物です。
WILLFUのプログラムの質が高く、サイバーエージェントの藤田晋さんやパズドラを生み出したガンホー会長の孫泰蔵さんからも期待を込めた出資を受けています。
起業スクール/塾のプログラムの良し悪しは実際に受講生が起業・収益化に成功しているかどうかで見分けることができますが、受講生は全員が黒字化を達成しています。
無料の説明会があるのですが、この説明会の中でも起業の成功事例や成功に向けた定石について多くの有益な情報をインプットすることができます。
本気で起業したい人に絶対おすすめしたいスクールです。
無料説明会
(WILLFU公式サイト)
※強引な勧誘などは一切ありませんでした
WILLFU公式サイト:https://willfu.jp/
WILLFUの詳しい評判や口コミはこちら
関連記事:怪しいって本当?WILLFU(ウィルフ)の評判や値段を詳しく解説
2位:キャッシュエンジン
キャッシュエンジンの特徴
- 少ない資金ですぐに売上が立ちやすいキャッシュエンジン型の事業に特化している
- ローリスクで副業で事業を実践して学んでいくことができる
- サブスク型であるため事業の状況に応じて期間を自分で決めることができる
総合評価 | ★★★★★ 4.8 |
プログラムの内容 | ★★★★★ 4.8 |
講師・メンター | ★★★★★ 4.9 |
卒業生起業実績 | ★★★★★ 4.5 |
受講者満足度 | ★★★★★ 4.8 |
料金設定・ルール | ★★★★★ 4.8 |
おすすめな人 | ローリスクで確実なビジネスを始めていきたい人 |
サービス内容 | 6ヶ月で事業を本格稼働させ12ヶ月で仕組み化・効率化までを実現 |
受講期間 | サブスク型のため定めなし |
対象 | 年齢制限なし |
入会金 | 110,000円 |
コース料金 | 55,000円/月 ※起業家1on1(月1回)、起業ワークショップ(週1回)、起業家コミュニティ、個別LINE相談 |
受講形態 | オンライン |
公式HP | https://cash-engine.jp/lp/new/ |
運営会社 | 株式会社We& |
キャッシュエンジンは、初期投資の小さいローリスクのビジネスから第一歩をはじめていくキャッシュエンジン型起業に特化したスクールです。
「起業をしたいけどリスクは背負いたくない」という気持ちの人におすすめです。
また、サブスク型なのも特徴の一つです。事業内容や個人のスキルの状況によってどれくらいの期間のサポートが必要なのかまちまちです。
個人の状況に合わせて受講期間を自分で決めることができるのはメリットですね。
副業から小さくじっくり事業を始めたい人にもおすすめのスクールです。
無料説明会
(キャッシュエンジン公式サイト)
※強引な勧誘などは一切ありませんでした
キャッシュエンジン公式サイト:https://cash-engine.jp/lp/new/
関連記事:CashEngine(キャッシュエンジン)の評判や口コミは本当?実際に受けて確かめてみた
3位:ボーダレスアカデミー
ボーダレスアカデミーの特徴
- ソーシャルビジネス(社会起業)に特化した起業スクール
- 3ヶ月で事業計画を立てれる実践型のプログラム
- 最大1,500万円の起業資金提供や金融機関の紹介などの起業支援が充実
総合評価 | ★★★★★ 4.7 |
プログラムの内容 | ★★★★★ 4.5 |
講師・メンター | ★★★★★ 4.5 |
卒業生起業実績 | ★★★★★ 4.8 |
受講者満足度 | ★★★★★ 4.7 |
料金設定・ルール | ★★★★★ 4.9 |
おすすめな人 | ソーシャルビジネス(社会起業)を目指している人 |
サービス内容 | 集中講座:ソーシャルビジネスの作り方を学ぶ 社会企業プログラム(前期):事業アイデアのプランニング 社会企業プログラム(後期):アドバイザリーによるプランのブラッシュアップ |
受講期間 | 3ヶ月間 |
対象 | 起業経験の有無や経験・年齢は不問 |
入会金 | 0円 |
コース料金 | 集中講座:一般55,000円、学生27,500円 社会企業プログラム:124,500円 ※集中講義受講後のプログラムエントリーで合格した場合に社会企業プログラム受講可能 |
受講形態 | オンライン |
公式HP | https://academy.borderless-japan.com/ |
運営会社 | 株式会社ボーダレス・ジャパン |
ソーシャルビジネスでの起業を目指しているならボーダレスアカデミーがおすすめです。
ソーシャルビジネスの領域で起業するにあたり、社会問題の現状や本質的な解決策を描くための枠組みなどをインプットすることに限らず、社会起業家のアドバイスをもとにビジネスプランを策定していきます。
3ヶ月間の間でビジネスプランを描くという実践型プログラムが魅力です。
さらに、ボーダレスグループの事業計画書を見本として見ることができたり、最大1,500万円の軍資金提供など、起業に向けた支援がかなり充実しています。
まずはオンライン説明会への参加がおすすめです。
WILLFU公式サイト:https://academy.borderless-japan.com/
4位:SHElikes(シーライクス)
SHElikesの特徴
- PC一つで働けるクリエイティブスキルを全26種類のコースから定額で学べる女性限定スクール
- 月1回のコーチングなど挫折しない仕組みや受講者同士のコミュニティーが充実
- WEB(オンライン)・通学(オフライン)のどちらも可能
総合評価 | ★★★★★ 4.6 |
プログラムの内容 | ★★★★★ 4.7 |
講師・メンター | ★★★★★ 4.5 |
卒業生起業実績 | ★★★★★ 4.5 |
受講者満足度 | ★★★★★ 4.7 |
料金設定・ルール | ★★★★★ 4.7 |
おすすめな人 | PC一つで自分らしい働き方を実現したい女性、社内にキャリアのロールモデルがおらずモヤモヤしている人 |
プログラム内容 | 起業、マーケティング、プログラミング、ビジネスなど全29コース |
受講期間 | 1〜12ヶ月間 |
対象 | 女性(学生も可能) |
入会金 | 162,800円 |
コース料金 |
|
受講形態 | WEB(オンライン)・通学(オフライン) *通学の場合は、青山・銀座・名古屋・梅田 |
公式HP | https://shelikes.jp/ |
運営会社 | SHE株式会社 |
女性でクリエイティブ関係の仕事で独立・起業を目指すなら間違いなくSHElikesがおすすめです。
単にスキルを身につけるだけでなく、「自分らしさ」を大事にしながらなりたい自分を叶えていくことができます。
特に月1回のコーチングを通して内省しながら理想を描き、現状とのギャップを埋めていきます。
コーチの支援もすごく丁寧で手厚いので、「できる!」という自己肯定感を高めながら学んでいくことができます。
オンラインでも受けることができますが、オシャレなキャンバスに通学できるのも魅力の一つです。
WEBで無料体験ができるので雰囲気を味わってみるのがおすすめです。
無料体験レッスンはこちら
(SHElikes公式サイト)
「副業のはじめ方BOOK」が無料でもらえます
SHElikes公式サイト:https://shelikes.jp/
関連記事:忖度なし!SHElikes(シーライクス)について評判や口コミを含めて徹底解説
5位:ライフシフトラボ
ライフシフトラボの特徴
- 100%カスタマイズされた質の高いプログラムで複業・起業に向けた確かな一歩を踏み出せる
- セカンドライフに向けて40代以降のキャリア支援が特に得意(40歳未満も受講可能)
- リクルート執行役員など人材業界のプロが監修した質の高いプログラム
総合評価 | ★★★★★ 4.6 |
プログラムの内容 | ★★★★★ 4.6 |
講師・メンター | ★★★★★ 4.7 |
卒業生起業実績 | ★★★★★ 4.7 |
受講者満足度 | ★★★★★ 4.6 |
料金設定・ルール | ★★★★★ 4.6 |
おすすめな人 | 40-50代会社員で後半のキャリアも活躍し続けたい人、自分に合ったオーダーメイドのプログラムで起業に向けた確実な一歩を踏み出したい人 |
サービス内容 | 事業アイデア構想、事業検証と計画策定、事業実践支援 |
受講期間 | 60日間 |
対象 | 40-50代(30代でもプログラムの受講は可能) |
入会金 | 55,000円 |
コース料金 | 298,000円 |
受講形態 | オンライン |
公式HP | https://lifeshiftlab.jp/kigyo/ |
運営会社 | 株式会社BlueBlaze |
ライフシフトラボは40-50代向けの複業・起業支援のスクールです。
これまで培ってきたスキルや経験を棚卸ししながら強みを活かしたスモールビジネスによる起業をプロデュースしてもらえます。
何より100%オーダーメイドで一人ひとりのキャリアの悩みに寄り添ってプログラムを作ってもらえることが大きな特徴の一つ。
セカンドキャリアをイメージした複業・起業スクールであれば、間違いなくライフシフトラボがおすすめです。
「独立・起業」だけでなく、「転職」や「資格を活かす」コースもあります。
無料の個別説明会の中では、複業や独立に関する相談をすることができて、それだけでも有料級のアドバイスがもらえますよ。
無料個別説明会
(ライフシフトラボ公式サイト)
※強引な勧誘などは一切ありませんでした
ライフシフトラボ公式サイト:https://willfu.jp/
ライフシフトラボの詳しい評判や口コミはこちら
関連記事:【ライフシフトラボ徹底解説】40-50代向けビジネススクール(評判口コミあり)
6位:G’s ACADEMYー(フルタイム総合LABコース)
G’s ACADEMY(フルタイム総合LABコース)の特徴
- 86社のスタートアップ起業家を輩出してきたプログラミングスクール
- 6ヶ月間1,000時間かけてフルタイムでプログラミングの基礎から最先端テクノロジーまでを学べる
- DataScience/AI、web3/BlockChain、Metaverse/AR、React・Next.js など新しい領域のフレームワークを学べる
総合評価 | ★★★★★ 4.6 |
プログラムの内容 | ★★★★☆ 4.4 |
講師・メンター | ★★★★☆ 4.8 |
卒業生起業実績 | ★★★★☆ 4.8 |
受講者満足度 | ★★★★☆ 4.7 |
料金設定・ルール | ★★★★☆ 4.3 |
おすすめな人 | プログラミングを軸に起業をしたい人 |
サービス内容 | 6ヶ月間集中で1,000時間プログラミングを書き、超一流のメンターと共にオリジナルプロダクトを完成させる |
受講期間 | 6ヶ月間 |
対象 | 年齢制限なし |
入会金 | 110,000円 |
コース料金 | 660,000円 |
受講形態 | オンライン/通学(東京・福岡) |
公式HP | https://gsacademy.jp/labcourse |
運営会社 | 株式会社デジタルハリウッド |
G’s ACADEMYのフルタイム総合LABコースは、6ヶ月間集中してプログラミングを学ぶことでエンジニアを目指す、実践に重きを置いたスクールです。
一般的なプログラミングスクールとの決定的な違いは、その卒業生の起業実績。
86社のスタートアップ起業家を輩出してきた実績があります。
また、地域企業と協業し、スタートアップが生まれる地域創生のパートナー事業もやっている他、1,800名以上が所属する起業家コミュニティーもあります。
起業家エンジニアによるセミナーや交流会も活発で、理想のキャリアに向けて一歩を踏み出す機会が整っています。
マイクロソフトやIBMをはじめとした世界トップレベルのIT企業を経験してきたハイレベルな講師陣が揃っているのも一つの特徴です。
無料説明会
(G’s ACADEMY公式サイト)
※強引な勧誘などは一切ありませんでした
G’s ACADEMY公式サイト:https://gsacademy.jp/labcourse
7位:グロービス経営大学院
グロービス経営大学院の特徴
- 経営学修士(MBA)の取得が可能
- 教員が全員現役の実務家であり、ビジネスの最前線の実践知を学ぶことができる
- 全国にMBAホールダーの起業家ネットワークをつくることができる
総合評価 | ★★★★★ 4.6 |
プログラムの内容 | ★★★★☆ 4.2 |
講師・メンター | ★★★★★ 5.0 |
卒業生起業実績 | ★★★★★ 5.0 |
受講者満足度 | ★★★★☆ 4.5 |
料金設定・ルール | ★★★☆☆ 3.5 |
おすすめな人 | MBAを取りたい人、経営に必要な知識を網羅的にじっくり身に付けたい人 |
サービス内容 | 人事組織、マーケティング・戦略、会計・財務、思考、志、テクノベートなどの経営科目をケーススタディで身に付ける |
受講期間 | 2年〜5年 |
対象 | 大学を卒業している社会人経験1年以上の人 |
入会金 | なし |
料金 | 2,998,800円 |
受講形態 | 通学(東京・大阪・名古屋・仙台・福岡・水戸・横浜)、オンライン(全国どこでも可) |
公式HP | https://mba.globis.ac.jp/ |
運営会社 | 株式会社グロービス |
グロービス経営大学院は、国内最大規模のビジネススクールです。
2022年には卒業生を7,500人以上輩出しており、Yahoo!アカデミア学長の伊藤羊一さんやMakuakeの取締役木内文昭さん、i-plugの中野智哉さんなどの実業家を生み出しています。
MBAスクールということで、質の高いカリキュラムを現役実務家から生きた知識として学ぶことができます。
また、卒業後は7,500人のグロービスMBAホールダーとの繋がりも持つことができ、ビジネスで役立つネットワークを手に入れることもできます。
MBAを取りたい人や経営の知識を網羅的にじっくり身に付けたい人にはおすすめです。
グロービス経営大学院公式サイト:https://globis.co.jp/
グロービス経営大学院について詳しい評判や口コミはこちら
関連記事:グロービス経営大学院のMBAは意味ない?実際に卒業した筆者が評判を含め徹底解説
おすすめの起業セミナー 6選
ここからは特におすすめしたい起業セミナー上位6選です。
おすすめの起業セミナー 6選
- グロービスビジネスセミナー
- TOKYO創業ステーション
- TSGビジネススクール
- 日経ビジネススクール
- パッションリーダーズ
- 創業手帳
1位:グロービスビジネスセミナー
グロービスビジネスセミナーの特徴
- MBAで学ぶ科目の基礎から第一線で活躍する実業家の話までを無料で学べる
- 学生向けのセミナーもあり
総合評価 | ★★★★★ 4.7 |
セミナーの内容 | ★★★★☆ 4.5 |
講師 | ★★★★☆ 4.7 |
受講者満足度 | ★★★★★ 4.7 |
料金設定・ルール | ★★★★★ 5.0 |
おすすめな人 | MBA取得を視野に入れている人、質の高い内容の経営セミナーを受けたい人 |
セミナーの内容 | 特別セミナー(第一線で活躍する実業家による公演)、キャリアセミナー(自身との対話を通してキャリアを描くセミナー)、入門セミナー(ビジネスの基礎エッセンスを学べるセミナー) |
入会金 | なし |
セミナー料金 | 無料 |
受講形態 | オンライン・オフライン |
公式HP | https://mba.globis.ac.jp/seminar/ |
運営会社 | 株式会社グロービス |
MBAプログラムを提供するグロービスが運営するビジネスセミナーです。
MBAで取り扱うようなマーケティングやクリティカルシンキングなどの科目の入門だけでなく、最前線で活躍する実業家の話を聞けるものもありとても質が高いです。
講演スタイルだけでなくディスカッション形式のものもあるので、学びがかなり深まりやすいです。
グロービスビジネスセミナー公式サイト:https://mba.globis.ac.jp/seminar/
2位:TOKYO創業ステーション
TOKYO創業ステーションの特徴
- 東京都在住・東京都にて創業予定の人がリーズナブルな価格(無料多数)で参加できるイベント多数(ほぼ毎日開催)
- アイデア構築や起業仲間との交流が可能なラウンジの利用が可能(丸の内・立川)
- 専門のコンシェルジュに起業相談ができる(融資相談やコンサルティングも可能)
総合評価 | ★★★★★ 4.6 |
セミナーの内容 | ★★★★☆ 4.4 |
講師 | ★★★★☆ 4.5 |
受講者満足度 | ★★★★★ 4.6 |
料金設定・ルール | ★★★★★ 4.9 |
おすすめな人 | 東京都民で無料で起業に関する知見を得たい・つながりを作りたい・アドバイスがほしい人 |
セミナーの内容 | 創業入門、ビジネスモデルと価格設定・戦略、独立起業に関する座談会、3Dプリンター、ビジネスワークショップ、WordPress入門、競合分析の仕方、モデルケースからビジネスアイデアを考える、など |
利用対象者 | 東京都在住・東京都にて創業予定の人 |
入会金 | 無料 |
セミナー料金 | 0円〜10,000円 |
受講形態 | オンライン・オフライン(丸の内・立川・他) |
公式HP | https://startup-station.jp/ |
運営元 | 公益財団法人東京都中小企業振興公社 |
東京都の政策連携団体である東京都中小起業振興公社が運営しているサービスです。
なので、セミナーの料金もほとんど無料で受けることができ、内容も様々なジャンルを取り扱っていて開催頻度も高いです。
東京都民・東京で創業予定の人は登録必須。
セミナーだけではなく、専門員から起業のコンサルティングを受けることができたり、連携先の日本政策金融公庫や東京信用保証協会・きらりぼし銀行から資金調達を実施することも可能です。
TOKYO創業ステーション公式サイト:https://startup-station.jp/
関連記事:TOKYO創業ステーションの評判や口コミは?料金等の詳細まで徹底解説
3位:TSGビジネススクール
TSGビジネススクールの特徴
- セミナーだけでなく、ビジネスコンテストやアクセラレータープログラムが一体となったサービス
- 東京都の政策連携団体のNPO法人ETIC.によって運営されているため無料で利用できる
総合評価 | ★★★★★ 4.3 |
セミナーの内容 | ★★★★☆ 4.0 |
講師 | ★★★★☆ 4.2 |
受講者満足度 | ★★★★★ 4.2 |
料金設定・ルール | ★★★★★ 5.0 |
おすすめな人 | 起業の知識を得るだけでなくビジネスアイデアのブラッシュアップやプロのメンタリングによって事業成長を目指していきたい人 |
セミナーの内容 | テクノロジードリブンな起業家たち、パパママ起業家奮闘記、TSG参加者が語るコンテストの裏舞台、TOKYO STARTUP GATEWAYエントリー説明会、など |
入会金 | なし |
セミナー料金 | 無料 |
受講形態 | オンライン・オフライン(東京) |
公式HP | https://school.tokyo-startup.jp/ |
運営会社 | 特定非営利活動法人エティック |
TOKYO STARTUP GATEWAYが開催するビジネスセミナーです。
TOKYO STARTUP GATEWAYは、東京から世界を変える若き起業家を輩出するスタートアップコンテストです。
そのため、TSGビジネススクールでは、起業に必要な知識を身につけることだけでなく、コンテストを通してビジネスアイデアを磨き実現に結びつけていくことができます。
さらに、アクセラレーションもあるため、コンテストでファイナルに残った10名は3ヶ月感短期集中でプロのメンタリングを受けて事業を加速させることができるのも魅力的です。
TSGビジネススクール公式サイト:https://school.tokyo-startup.jp/
4位:日経ビジネススクール
日経ビジネススクールの特徴
- 起業・経営に必要な知識について、網羅的にジャンルが揃っているため、自分に必要なセミナーに出会える
- オンデマンド学習のコースも豊富にあるため自分のペースで必要な知識を習得しやすい
総合評価 | ★★★★★ 4.2 |
セミナーの内容 | ★★★★☆ 4.2 |
講師 | ★★★★☆ 4.0 |
受講者満足度 | ★★★★★ 4.2 |
料金設定・ルール | ★★★★★ 4.0 |
おすすめな人 | 自分に必要な起業・経営知識を安心できるクオリティーで学びたい人 |
セミナーの内容 | 経営・マネジメント、マーケティング、財務会計、戦略思考、問題解決、コミュニケーション、人事労務、ビジネス新潮流、技術経営、ビジネス法務、など |
入会金 | なし |
セミナー料金 | 10,000円〜60,000円程度 |
受講形態 | オンライン・オフライン |
公式HP | https://school.nikkei.co.jp/ |
運営会社 | 日本経済新聞社 |
日経ビジネススクールは日本経済新聞社が運営するスクールです。
その特徴は、セミナーの種類の豊富さです。2022年8月時点で、受講できるテーマは、12種類。セミナーは152コースもあります。
自分に足りてない分野のセミナーを必ず見つけることができるのは日経ビジネススクールならではです。
日経ビジネススクール公式サイト:https://school.nikkei.co.jp/
関連記事:日経ビジネススクールって実際どうなの?評判や口コミを中心に徹底解説
5位:パッションリーダーズ
パッションリーダーズの特徴
- 10年で会員数4,000人を超えた会員制の経営者コミュニティー
- 一流の起業家の講演が毎月開催されるだけでなく、起業に関する集中講義や経営者同士の交流の場が豊富
総合評価 | ★★★★☆ 4.1 |
セミナーの内容 | ★★★★☆ 4.2 |
講師 | ★★★★☆ 4.2 |
受講者満足度 | ★★★★☆ 4.0 |
料金設定・ルール | ★★★★☆ 4.0 |
おすすめな人 | 経営に関する知識習得だけでなく、ビジネスで活きる人脈を作りたい人 |
セミナーの内容 | 事業創出の根源(SHOWROOM前田裕二)、1時間で投資を決める(投資家島田亨)、究極の三方良し(SBCメディカル相川佳之)、儲かる仕組みづくり(ティーケーピー河野貴輝)、など ※月1回の定例開催 |
入会金 | 110,000円 |
会費 | 132,000円/年 ※ |
対象 | 社長・取締役・執行役員以上であること |
受講形態 | オンライン・オフライン |
公式HP | https://www.passion-leaders.com/ |
運営元 | 一般社団法人パッションリーダーズ |
パッションリーダーズは経営に必要な知恵を身につけることに限らず、リーダーシップを磨くことや経営者の仲間同士で繋がりをつくることを重視した会員制のコミュニティーです。
会員数、活動数、成長率で日本一の経営者コミュニティーで、特別顧問には、以下のような名だたる経営者が名を連ねています。
セミナーも講演形式のものだけでなく、ビジネスマッチングやディスカッション形式のものもあるので実用的です。
パッションリーダーズ公式サイト:https://www.passion-leaders.com/
関連記事:やばいって本当?パッションリーダーズの全てを調査してみた!(評判や口コミあり)
6位:創業手帳
画像:創業手帳公式サイト
創業手帳の特徴
- 200万人以上の起業家が愛読している「会社の母子手帳」のようなビジネス冊子が無料でもらえる
- 実践的な経営ノウハウが学べるセミナーを無料で受けることができる
- 経験豊富なアドバイザーからプロ目線のコンサルティングを受けることができる
総合評価 | ★★★★☆ 4.1 |
セミナーの内容 | ★★★★☆ 4.2 |
講師 | ★★★★☆ 4.1 |
受講者満足度 | ★★★★☆ 4.2 |
料金設定・ルール | ★★★★★ 5.0 |
おすすめな人 | 創業に必要な情報を一覧で知りたい人、起業に関する具体的なアドバイスが欲しい人 |
セミナーの内容 | 飲食店開業者のための特別勉強会、急成長ベンチャー成功するビジネスのコツ、ホームページ作成勉強会、など |
入会金 | 無料 |
会費 | 無料 |
対象 | 起業した人・これから起業する人 |
受講形態 | オンライン |
公式HP | https://sogyotecho.jp/ |
運営元 | 創業手帳株式会社 |
創業手帳は、起業・創業に必要な情報が分かりやすくまとめられた「創業手帳」を無料で提供しているサービスです。
創業手帳の無料発行だけでなく、セミナーやコンサルティングをはじめ、創業時によくある以下のような悩みを解決してくれます。
- 何をどうすればいいか分からない
- 壁に突き当たって前に進めない
- 届け出などのバックオフィス業務が煩雑で事業そのものに手が回らない
セミナーそのものの開催頻度は月1回程度なので、あまり頻繁に開催されているわけではないです。
セミナーメインで活用するよりは、創業手帳を手元に一冊持っておき、必要に応じてセミナーやコンサルティングを活用するのが上手な活用方法です。
創業手帳公式サイト:https://sogyotecho.jp
関連記事:怪しいって本当?創業手帳の評判や口コミ・特徴を徹底的に詳しく解説!
タイプ別のおすすめ起業スクール/経営塾・セミナー
女性におすすめの起業スクール/経営塾・セミナー
女性におすすめの起業スクール/経営塾・セミナーは次の3つです。
- WILLFU(起業スクール/経営塾)
- SHElikes(起業スクール/経営塾)
- TOKYO創業ステーション(起業セミナー)
WILLFU(起業スクール/経営塾)
【WILLFU公式サイト】
社会人講座:https://willfu.jp/shakaijin-kigyo/
大学生講座:https://willfu.jp/kigyo-shien-2/
WILLFUは、3ヶ月間短期集中で実際に事業を黒字化させる所まで結びつける起業スクールです。
社会人講座は受講生全員が3ヶ月の間に黒字化を達成しているという実績がある実力派のスクールです。
以下の様に受講者の中に女性の方もたくさんいるので、男女関係なく受講できます。
WILLFU社会人講座の無料説明会があるのですが、起業成功のパターンや起業する時に絶対に知っておいた方がいいことなど、かなり有益な情報がたくさんありました。
複数人が参加するスタイルでスマホからでも視聴できるので、参加しておくと今後に役立ちます。
SHElikes(起業スクール/経営塾)
SHElikes公式サイト:https://shelikes.jp/
SHElikesはPC一つで働けるクリエイティブスキルを身につけることができる女性限定のスクールです。
講師やコーチの方もほとんどが女性なので、女性ならではの悩みにも寄り添って対応してもらえます。
また、学ぶだけでなく、自由に参加できるコンペ案件やクライアントとのマッチングも支援しています。
無料体験で雰囲気を掴むことができるので、一度参加してみるのがおすすめです。
TOKYO創業ステーション(起業セミナー)
TOKYO創業ステーション公式サイト:https://startup-station.jp/
TOKYO創業ステーションでは、リーズナブルな価格で参加できるイベントが数多く開催されています。
無料の会員登録をすると、丸の内・立川のラウンジを使うことができ、託児所も完備しているので子育てをしながらでもコンシェルジュへの相談や起業仲間との交流ができます。
女性向けの起業ゼミもあり、女性に目線配慮された企画運営が特徴的です。
学生が受けることのできる起業スクール/経営塾・セミナー
学生でも受けることができるおすすめの起業スクール/経営塾・セミナーは次の2つです。
- WILLFU:大学生講座(起業スクール/経営塾)
- TSGビジネススクール(起業セミナー)
WILLFU:大学生講座(起業スクール/経営塾)
WILLFU(大学生講座)公式サイト:https://willfu.jp/kigyo-shien-2/
WILLFUは、社会人向けの講座と大学生向けの講座の2種類があります。
大学生講座でも実際に事業の立ち上げまでを行うケースが多く6ヶ月間のプログラムの間に売上1,000万円を実現した受講生もいます。
WILLFUは企業との繋がりも豊富なので、プログラムに参加していると就職活動にもかなり有利に働きます。
無料説明会で体験できるので、そちらへの参加がおすすめです。
TSGビジネススクール(起業セミナー)
TSGビジネススクール公式サイト:https://school.tokyo-startup.jp/
TSGビジネススクールは、セミナーに限らずビジネスコンテストやアクセラレータープログラムが一体となったサービスで、学生の参加者も多いです。
セミナーの開催数自体はあまり多くないですが、ビジネスコンテストの質がかなり高いので、実際にコンテストに応募しながら実践ベースで学んでいきたい学生におすすめです。
参加資格は15歳以上になります。
起業スクール/経営塾・セミナーの正しい選び方
起業スクール/経営塾・セミナーの選ぶ際には次の3つのポイントを踏まえて考えていきましょう。
起業スクール/経営塾・セミナーの選び方
- 目指したい起業のスタイルや目的に合っているか
- 卒業生の実績があるか
- プログラムの質に問題がないか
①目指したい起業のスタイルや目的に合っているか
一番大事なポイントは、起業のスタイルや目的に合っているかどうかです。
例えば、フリーランスとして独立し旅をしながらノマド的に暮らしていきたい場合と、ユニコーンや上場を目指す場合とでは、おすすめが異なります。
前者の場合はフリーランススキルが身に付くSHElikesがおすすめですし、後者の場合はWILLFUがおすすめになります。
どういったことを目指したいのかを踏まえて、自分に合った起業スクール/経営塾・セミナーを選びましょう。
②卒業生の実績があるか
2つ目に大事なポイントは卒業生の実績です。
起業スクール/塾・セミナーは無形商材なので、その真価は「実際にそのプログラムを受けたことでどんなアウトプットが出たのか」によるからです。
なので、以下は確認しておきましょう。
- どんな事業を立ち上げているのか
- 実際にどれくらい稼げているのか
上記の実績があって、それを公表しているスクールはとても信頼できる質の高いスクールです。
③プログラムの質が優れているか
プログラムの質は実際に受けてみないと分からないことが多いです。
細かい点まで含めると、例えば以下の様な点もプログラムの質に関わってきます。
- 資料の分かりやすさ
- 講師の丁寧さ
- 事務局の手際の良さ
できるだけ学びの効果を高めることができるように、細かな点まで行き渡っているスクールやセミナーを選びましょう。
実際に無料で参加できる体験会や説明会を構えている所が多いので、必ず参加してから本申込みをするようにしましょう。
起業スクール/経営塾・セミナーの費用や料金相場は?
料金相場については、概ね以下が目安になります。
起業スクール/経営塾の費用相場
1ヶ月〜半年以内の短期プログラムの場合は、10万円〜70万円程度が相場です。
半年〜2,3年の中長期プログラムの場合は、50万円〜300万円程度が相場です。
起業セミナーの費用相場
半日〜1日のセミナーの場合、千円〜5万円程度が相場です。
2日〜5日のセミナーの場合は、3万円〜15万円程度が相場です。
起業スクール/経営塾・セミナーを選ぶ時の注意点
最後に、起業スクール/経営塾・セミナーを選ぶ時に気をつけておかなければいけない注意点を解説します。
スクールやセミナーの中には詐欺まがいなものもあります。なので、以下に該当する様なものは絶対に選ばないようにしましょう。
- 「簡単・誰でもできる」といううたい文句のあるもの
- 精神論のみを語っていて起業成功の実質的なアプローチが見えないもの
- 受講者を紹介すると紹介した人に報酬が入る仕組みになっているネットワークビジネス要素のあるもの
入会金や教材の購入が高額な割に、全く中身のない講座であったり、教えてもらえるビジネスがネットワークビジネスといものもあります。
卒業生の実績や運営元の企業や団体をしっかりと確認してから申し込みをしましょう。
起業スクール/経営塾・セミナーに関するよくある疑問に全て回答!
ここでは、起業スクール/経営塾・セミナーについて、よくある疑問をQ&A形式でまとめました。
Q. 起業塾で有名なところはどこ?
グロービス経営大学院やSHElikes(シーライクス)が最も規模が大きく有名です。
起業家やベンチャーキャピタルの中で話題になっている所は、WILLFU(ウィルフ)です。
WILLFU(ウィルフ)はその実績の高さが評判になっています。
Q. 起業したいけどアイデアがありません
起業を「起業テーマ」と「ビジネスモデル」の2つに分解して考えると、起業アイデアが出やすくなります。
具体的には以下の記事で実例も交えながら詳しく解説したので、ご覧ください。
関連記事:「起業したいけどアイデアがない」へのベストアンサーはこれ!
Q. 起業したいけどスキルが何もありません
スキルなしでも起業できます。
私もスキルなし人脈なしの状態から起業をしました。
大切なことは、スキルを身につけてから起業するのではなく、起業しながらスキルを身につけることです。
詳しくは以下の記事で解説したので、合わせてご覧ください。
関連記事:「起業したいけどスキルがない」へのベストアンサー!これで起業が上手くいきます
ちなみに、40代でセカンドキャリアを見据えて起業を目指す方が増えてきています。
でもスキルにあまり自信がない…という方は、以下の記事をご覧ください。40代からの起業で成功するための秘訣をかなり具体的なノウハウとしてまとめました。
関連記事:【40代スキルなしで起業】成功の秘訣はこの3つ(成功例も含めて徹底解説)
まとめ:起業スクール/経営塾・セミナーのおすすめをランキングで紹介
今回のtotolaboの記事では、起業スクール/塾・セミナーについて24種を徹底的に調べて、おすすめを厳選して紹介しました。
一昔前は資金調達をがっつりする様なリスクのあるビジネスをしないと大手企業に太刀打ちできませんでしたが、今はSNSやスキルシェアのプラットフォームが普及してきたことで、個人でも少ない資金で十分にビジネスを展開することが可能になっています。
逆に大企業は終身雇用が崩壊し、働き方の魅力度としては下降傾向にあります。
独立起業こそが、やりたいことを追求し充実した人生を歩む最善の選択の一つになってきています。
今回紹介した起業スクール/経営塾・セミナーを受講してみることで、ぜひ起業に向けた一歩を前に進めていただけたらと思います。
この記事がお役に立っていると幸いです。
この記事で解決できる疑問や悩み! 起業したい!でもスキルがない… スキルがなくても起業ってできるのかな? スキルなしでもできる起業があれば知りたい!リモート環境をはじめ生活様式が変わり、[…]
この記事で解決できる疑問や悩み! 起業したい!でも良いアイデアが思い浮かばない 起業で成功した人はどうやってアイデアを出したの? 良いアイデアを出す方法を知りたい!日本では現在、起業[…]
この記事で解決できる疑問 WILLFU(ウィルフ)ってどんなスクールなの?値段は? WILLFUを実際に受けた人の評判や実績を知りたい 怪しいっていう噂も耳にするけど大丈夫?受講期間中[…]