やばいって本当?パッションリーダーズの全てを調査してみた!(評判や口コミあり)

やばいって本当?パッションリーダーズの全てを調査してみた!(評判や口コミあり)
この記事で解決できる疑問!
  • パッションリーダーズってどんなサービス?
  • 「やばい、宗教っぽい」って噂もあるみたいだけど大丈夫?
  • 実際に利用した人の評判や口コミが知りたい!

パッションリーダーズは、各業界のビジネスリーダー・起業家が一同に集い、経営に必要な「知恵」「人脈」「仲間」をつくることに特化した会員制のコミュニティーです。

コミュニティー会員数、活動数、成長率では日本一を達成しており、特別顧問には「吉野家ホールディングス会長」「エン・ジャパン代表」「サントリーホールディングス社長」「エイベックス会長」「楽天グループ会長」など、名だたる経営者が名を連ねています。

このtotolaboの記事では、パッションリーダーズについて実際に利用した人の評判や口コミをもとに徹底的に解説しています。「やばい」「宗教」という噂もありますので、その点も詳しく解説しています。

この記事の内容
  • パッションリーダーズとは
  • パッションリーダーズの評判・口コミ
  • パッションリーダーズってやばい?宗教?
  • パッションリーダーズのメリット・デメリット
  • パッションリーダーズがおすすめな人・おすすめでない人
  • パッションリーダーズを利用する際の注意点

この記事を読むことで、パッションリーダーズの活動内容を尽く理解できるだけではなく、実際に利用する際のポイントや注意点も理解することができるのでぜひ最後までご覧ください。

タップできる目次

※当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。

パッションリーダーズとは?

一般社団法人 パッションリーダーズ(Passion Leaders)

近藤太香巳さんが代表を務めるパッションリーダーズ。正式名称は「一般社団法人パッションリーダーズ」です。

各業界のトップを担うビジネスリーダー・起業家が集い、さまざまな体験やノウハウの共有を通してお互いを高め合いながら成長を促すことと主体性をもって社会貢献を目指すことを目的としている会員制のコミュニティーです。

現在の会員数は約4,000名にまで上り、その多くの会員が交流を通してビジネスマッチングに発展しています。

パッションリーダーズについてパッと理解できる一覧

特徴会員数4,000人を超える会員制経営者のコミュニティー

一流経営者を講師に迎えた講演、ビジネスマッチング、プライベートでの交流の場が豊富
活動内容各種セミナーや研修
交流のプログラム
起業支援のプログラム など
入会金入会時一括払い…55,000円(税込)
年会費一括払いの場合…132,000円(税込)
分割払いの場合…11,000円(税込)/月
支払い方法口座振込、クレジットカード
対象社長、取締役、執行役員
セミナーの受講形態オンライン、オフライン
その他イベント毎の参加費は無料〜10,000円
公式HPhttps://www.passion-leaders.com/

パッションリーダーズの運営会社(一般社団法人パッションリーダーズ)

運営会社一般社団法人パッションリーダーズ
経営責任者近藤 太香巳
事業内容定期セミナー及び懇親会、親睦会の開催
研究会、講演会、討論会の開催
会員間の情報交換および相互交流、会員の事業活動の支援
社会貢献活動の応援や主催
委員会、部会の主催
公式HPhttps://www.passion-leaders.com/
所在地〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-4 ネクシィーズ スクエアビル
受付時間平日:10:00〜18:00
電話番号03-5459-7880
Mailinfo@passion-leaders.com

パッションリーダーズが理解できる動画

代表の近藤太香巳さんってどんな人?

近藤太香巳

画像:パッションリーダーズ公式サイト

近藤太香巳さんは、ネクシィーズグループ代表取締役社長兼グループ代表です。

経歴や実績は以下の通りです。

  • 1967年11月1日生まれ
  • 19歳の時に、わずか50万円を元手に日本電気通信(現:ネクシィーズ)を創業
  • 卓越した企画力・営業力で数多の困難を乗り越えて会社を成長へ導く
  • 34歳の時にはナスダック・ジャパン(現:大証ヘラクレス)に株式上場を果たす
  • 2004年に37歳という若さで当時最年少の創業社長として東証一部(現:東証プライム)上場を果たす
  • 2006年3月には「Japan Venture Award2006」の起業家部門で最高位にあたる経済産業大臣賞を受賞
ととのえ

早稲田大学、東京大学、一橋大学などで講演活動を積極的におこなうなど、常に新しい事業領域にチャレンジを続け、ビジネスパーソンから若者まで情熱あるリーダーとして圧倒的な支持を得ています。

パッションリーダーズの評判と口コミ

パッションリーダーズの評判と口コミ

パッションリーダーズの「良い評判・口コミ」

まずは、良い評判・口コミから見ていきましょう。

パッションリーダーズの「良い評判・口コミ」
  • ビジネスの恩恵が大きい
  • 講演・イベント・交流が豊富
  • 主体的に会社のアピールができる
  • オンラインでも参加可能
  • 人間としての魅力が高い方が集っている

ビジネスの恩恵が大きい

イベント・交流が豊富

主体的に会社をアピールできる

オンラインでも参加可能

人間としての魅力が高い方が集っている

ととのえ

日本一の経営者集団だけあり、ビジネスの恩恵が大きい良い評判が多いのも納得です。

パッションリーダーズの「悪い評判・口コミ」

続いては、悪い評判・口コミを見ていきます。

パッションリーダーズの「悪い評判・口コミ」
  • 著名人の名もあるだけに近寄りがたい
  • コミュニティーでのお話の刺激が強すぎた
  • イベントでは準備が必要
  • 一流経営者の講演を聞いて「悔しい」と思った

著名人の名もあるだけに近寄りがたい

コミュニティーでのお話の刺激が強すぎた

イベント参画にはある程度の労力が必要

一流経営者の講演を聞いて「悔しい」と思った

ととのえ

上記口コミを見て分かるとおり、名を連ねる人が多いコミュニティーだけに一歩引いてしまいがちな印象です。でも、経営者としての大きな刺激をもらえるのは確かなようですね。

パッションリーダーズはやばい?宗教?

パッションリーダーズやばい?宗教?

パッションリーダーズと検索すると、「やばい」「宗教」という関連キーワードが出てきます。

こうした噂が立つ原因として、パッションリーダーズの組織構成が関係しています。

パッションリーダーズの会は、会員を紹介することで会員数が増えることに寄与することで、組織内で昇格できる仕組みになっています。

ネットワークビジネスでも同じ様な構造になっているので、その点から「やばい」「宗教」という噂が立っています。

また、経営において重要な「人脈形成」を大事にしており、こうした交流の場が豊富なところからが「宗教っぽい」と言われる一因になっています。

ととのえ

経営者向けのサロンってほとんどがこうした組織構成の仕組みになっているので、普通と言えば普通なんですけどね。やばい組織だったらレピュテーションリスクの観点から大企業の社長が賛同しないので、パッションリーダーズは怪しいサロンではないです。

パッションリーダーズのメリット7つ

パッションリーダーズのメリット7つ

ここからは、評判や口コミも踏まえ、パッションリーダーズのメリットをまとめています。

パッションリーダーズのメリット
  1. 一流経済人・著名人によるセミナーが豊富
  2. 実践で役立つスキルが身に付く「パッションアカデミー」がある
  3. 代表理事とのディスカッションが可能
  4. 会員同士のビジネスマッチング会がある
  5. 起業を志す人向けの「パッションリーダーズアントレプレナー」がある
  6. 起業達成率約70%の短期集中起業講座がある
  7. 親睦を深める部会制度がある

順番に見ていきましょう。

メリット①:一流経済人・著名人によるセミナーが豊富

パッションリーダーズでは、月に1回一流経済人・著名人によるセミナーが開催されています。

セミナーの講演内容は、主に起業に関わる成功事例・体験談が中心です。そして講演後は、会員のビジネスプレゼンテーションや懇談会がおこなわれています。

ととのえ

ビジネスってフレームワークを学ぶことも大事なのですが、それ以上に「成功事例・失敗事例」が役立つんですよね。自分のビジネスに当てはめながら聞くことで、事業を成功させるインスピレーションを得られることができます。

メリット②:実践で役立つスキルが身に付く「パッションアカデミー」がある

学びのプログラムのひとつである「パッションアカデミー」ですが、各分野のプロフェッショナルを専門講師に迎えて120分の講義形式でおこなうセミナーがあります。

その講義内容は多岐に渡り、例えば以下の様なものがあります。

「経理」「財務」「人材育成」「マナー」「傾聴力」「マーケティング」「販売促進」「USP構築」「プロモーション」「営業」「資金調達」「融資」「運用」

ととのえ

コメント毎月2回開催されていて、無料で参加できます。経営や起業に必要な知識を身につけることで足腰を鍛えられますね。

メリット③:代表理事とのディスカッションが可能

パッションリーダーズでは、会員のみが与えられている代表理事の近藤太香巳さんとディスカッションをする機会あります。

近藤太香巳さんがどんな方かは記事冒頭でも述べましたが、19歳の時にわずか50万円を元手に日本電気通信(現:ネクシィーズ)を創業。卓越した企画力・営業力で数多の困難を乗り越えて会社を成長へ導いたトップレベルの経営者です。

ととのえ

講演形式で一方的に学ぶというものではなく、今自分に足りないもの、経営をする中で壁に突き当たり悩んでいることなど、疑問をぶつけながら即回答がもらえます。成功者の意見をリアルで聞くことができるところが魅力的ですね。

メリット④:会員同士のビジネスマッチング会がある

パッションリーダーズでは、月に1回以上、会員同士のマッチング機会となるビジネスマッチング会がおこなわれています。

会員同士のビジネスマッチング相談窓口・情報交換・懇親・紹介の場が提供されており、マッチングの対象は全国約4,000名の会員たちとなるため、ビジネスの人脈形成には大きく役立ちます。

ととのえ

各々の事業・サービスのプレゼン・内容の濃いディスカッションに加えて、その後は懇親会やランチタイムが開催されています。ビジネスって人脈で成り立つ部分が結構多いので、マッチング会はかなり好評みたいです。

メリット⑤:起業を志す人向けの「パッションリーダーズアントレプレナー」がある

パッションリーダーズは基本的に経営者向けのサロンですが、その他にも「パッションリーダーズアントレプレナー」を運営しています。

パッションリーダーズが既に経営者や起業家の方なのに対して、パッションリーダーズアントレプレナーこれから次世代を担おうとしている起業を行う方を対象としたサロンとなります。

プログラムはパッションリーダーズに準じているため、起業前の準備をパッションリーダーズアントレプレナー、起業後はパッションリーダーズへ入会することができるのもメリットといえるでしょう。

メリット⑥:起業達成率約70%の短期集中起業講座がある

パッションリーダーズでは、これから起業を目指す方へ向けた講座である「本気集中起業講座」が開催されています。

8名限定、約3ヶ月の短期集中講座では「どうやったら起業に近づけるのか」「起業したらどうやって売上を伸ばしていけば良いか」など、経験豊富な講師陣が全面的にバックアップしてくれます。

ととのえ

この講座は、パッションリーダーズ会員はもちろんこれから起業を目指すパッションリーダーズアントレプレナー会員も受講することが可能なので、特に入会初期の方にとっての恩恵はとても大きいです。

メリット⑦:親睦を深める部会制度がある

パッションリーダーズには、交流プログラムとして「部会」という制度があります。

部会は会員であれば誰でも参加することが可能で、活動内容・活動頻度は部会ごとに異なるので、自身に合った部会をみつけて参加することができます。

例として「おたのしみ部会」「グルメ部会」「ジョギング部会」「ゴルフ部会」「フットサル部会」「ボクシング部会」など、ラフなものから本格的なものまで様々あります。

ととのえ

部会により趣味やエンターテインメントのある交流をすることで、より深い会員同士の人脈を形成することができるのは大きなメリットですね。

パッションリーダーズのデメリット3つ

パッションリーダーズのデメリット3つ

次にデメリットを見ていきましょう。

パッションリーダーズのデメリット
  1. これから起業予定の方は入会ができない
  2. セミナー・アカデミーなどが開催される頻度はあまり高くない
  3. 地方在住だと恩恵が少ない

デメリット①:これから起業予定の方は入会ができない

パッションリーダーズは「経営者向け」であるため、入会条件を満たしていないと入会ができません。

入会条件について

  • 「経営者」の定義は、社長・取締役・執行役員以上とします。
  • 入会には理事会の審査があります。
  • 上記条件以外の入会については、事務局にお問い合わせください。
  • 日本語でのコミュニケーションができる外国人経営者、学生起業家も歓迎します。
  • 個人事業主も面談の上、入会が可能です。詳しくは、事務局にお問い合わせください。

引用:パッションリーダーズ公式サイト

ととのえ

これから起業を目指す方は入会ができないので、どうしてもプログラムを受けたい方は、これから起業する方向けのパッションリーダーズアントレプレナーへの入会となります。

デメリット②:セミナー・アカデミーなどが開催される頻度はあまり高くない

パッションリーダーズでは、数多くのプログラムがおこなわれていますが、もし「学び」に重点を置いている方はパッションリーダーズに向いていない可能性があります。

パッションリーダーズのセミナー・ビジネスマッチング会・アカデミーなどの開催頻度は、基本的に月1回程度となります。なので、頻度が高いかというと少し微妙なところ。

ととのえ

もし「起業や経営に関する知識・スキルを習得したい」「高い頻度で学びの場に参加したい」と思われている方は、学び中心のスクールを選んだ方がいいですね。

以下の記事で起業や経営を学ぶスクールやセミナーについて比較してまとめていますので、ご覧ください。

関連記事:起業スクール/経営塾・セミナーおすすめを厳選紹介!全24種を徹底分析しランキング化(怪しいものなし)

デメリット③:地方在住だと恩恵が少ない

パッションリーダーズは、全国で9つの活動拠点があり各々にビジネスリーダーたちが集っています。

でも、地方に住んでいることで、9つの活動拠点に行くことが難しい場合は、色んなイベントやセミナーに参加しにくくなります。

パッションリーダーズならではの交流会やディスカッション、現地でしか参加できないプログラムも数多くあります。

ととのえ

もし「現地で参加が一切できない」という方はコミュニティーの恩恵を最大限に受けることは正直少し難しいですね。

パッションリーダーズの注意点!

パッションリーダーズの注意点!

パッションリーダーズに加入する際には注意するべき点が2つあります。

まず1つ目は、入会時には入会するための審査があり、また、入会金・年会費が発生することです。

入会費・年会費について

  • 入会費:55,000円(税込)
    ※入会時に一括払いが必要
  • 年会費:一括…132,000円(税込)、分割…11,000(税込)
    ※一括払いも分割払いも、口座振替またはクレジットカードでの支払い

次に2つ目、パッションリーダーズへ入会するためには入会審査があるこということです。

つまりパッションリーダーズそのものは経営者向けのサロンですが、経営者だから必ずしも入会できるわけではないということになります。

ととのえ

入会する際は、法人の経営者、個人事業主ともに入会審査が入るため、たとえ事業者であったとしても入会が確約されているわけではないことに注意が必要です。

パッションリーダーズがおすすめな人・おすすめでない人

パッションリーダーズがおすすめな人・おすすめでない人

ここまでの解説を踏まえて、パッションリーダーズをおすすめする人・おすすめでない人を以下の表で紹介します。

パッションリーダーズがおすすめな人
  • 経営者の志を既に持っている人
  • 人脈形成をしたい人
  • セミナーや各種イベントなど、経営における学びの場に多く参加することができる人
パッションリーダーズがおすすめでない人
  • これから起業を志そうと思っている人
  • 人脈つくりより経営・スキルを学びたい人
  • 活動拠点へ行くのが難しい人

パッションリーダーズは、入会条件に「起業家精神を持った経営者」を掲げています。

それだけに、経営者の志を持っている人に向けた会員制のサロンであるため、まずはスキルを学びたいと思っている方や人脈形成のためのコンタクトが難しい方にはおすすめできません。

しかし、上記でも述べた通りこれから起業する方向けの「パッションリーダーズアントレプレナーへ」の入会もできるので、そこからパッションリーダーズに移行してやっていく方法もあります。

ととのえ

お悩みの方は2つの違いを理解して今後の活動を決めてみるとよいかもしれませんね。

パッションリーダーズに関するよくある質問

パッションリーダーズに関するよくある質問

パッションリーダーズの活動拠点は?(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、高松、高知、愛媛、福岡)

パッションリーダーズの活動拠点は全国規模で、現在は9つの拠点にビジネスリーダーたちが集っています。

主に「札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、高松、高知、愛媛、福岡」と活動拠点を広げ、日本全国のビジネスリーダーの活動をサポートしています。

基本的に、パッションリーダーズの会員はどこのBranch活動にも自由参加が可能で、出店・事業所拡大など、同業の人脈作りにもメリットは大きいです。

パッションリーダーズにはどんな会員がいる?

社長・取締役・執行役員以上の会員や、個人事業主の方も面談の結果に応じて入会されています。

上記でも述べましたが、特別顧問には「吉野家ホールディングス会長」「エン・ジャパン代表」「サントリーホールディングス社長」「エイベックス会長」「楽天グループ会長」など、名だたる経営者が名を連ねています。

パッションリーダーズの退会方法は?

パッションリーダーズの退会方法について、公式サイトの会則にて以下のように記載されています。

第7章 会員資格の得喪及び除名
第22条(退会)

会員は、代表理事に対して書面による退会の意思表示を行い、承認を受けることにより本会を退会することができる。但し、この場合、既に支払われた入会費及び年会費は特別な事由を除き一切返還しないものとする。また、年会費は各個人が入会した月から1年間と定めているため、分割払いによる年会費の残存期間に対し、未納会費について支払義務は免れないものとする。

引用:パッションリーダーズ公式サイト

基本的には、退会時に書面での提出が必要かつ、入会費や年会費については特別な理由がない場合は一切返還はされません。分割払いで未納会費がある場合もよく確認する必要があります。

まとめ

パッションリーダーズは経営者の「知恵」「人脈」「仲間」をつくる経済の発展を目的とした会員制のコミュニティです。

特徴として次世代を担う経営者に情熱という火をつけることを対象としていることもあり、一流の起業家の講演が毎月開催されるだけでなく起業に関するセミナーや経営者同士の交流の場が豊富なため、ビジネスマッチングや人脈の形成が可能である点は大きなメリットとなるでしょう。

これから起業家を目指す方向けの「パッションリーダーズアントレプレナー」も存在し、まだ起業していない方でもパッションリーダーズのプログラムを受講できる点は大きな魅力のひとつです。

ととのえ

この記事を読んで、もしパッションリーダーズにより興味が出てきた方はぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね。

パッションリーダーズ公式サイト >

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次