この記事で解決できる疑問!
- シーライクスってどんな感じのスクール?
- 実際に受けた人の評判や口コミが知りたい!
- 「怪しい、宗教っぽい」っていう噂もあるけど大丈夫?
今人気の女性向けキャリアスクールのSHElikes(シーライクス)。累計受講者数は6万人を超えて、受講できるコースも32種類まで拡大しています。
そんなSHElikes(シーライクス)のサービス内容や実際に受講した人の評判が、はたしてどうなのか?ネットでは、「怪しい、宗教っぽい」という噂も立っています。
このtotolaboの記事では、そんなSHElikes(シーライクス)について、実体験も交えながら忖度なく詳しく解説していきます。
加えて、シーライクスを詳しく理解するうえで、シーライクス卒業生8名に独自にインタビューをしました。
良い点・悪い点だけでなく、失敗や後悔した点、受講時の注意点も含めて本音の意見をまとめています。
- シーライクスとは?
- シーライクスのコースと料金
- シーライクスの評判・口コミ
- 卒業生8名の本音インタビュー
- 実際にシーライクスを受けた感想
- シーライクスのメリット・デメリット
- シーライクスをお得に受ける方法
- シーライクスのよくある失敗や後悔
この記事を読むことで、シーライクスについて網羅的に詳しく理解できるだけでなく、シーライクスを実際に受講するにあたって失敗なくスムーズに受けることができます。
「今の会社をやめて独立したい」「副業でビジネスを立ち上げたい」という思いがある方はシーライクス以外のスクールも検討の選択肢に入れて考えた方が良いです。こちらの記事「起業スクール/経営塾・セミナーおすすめを厳選紹介!全24種を徹底分析しランキング化」で、おすすめのスクールやセミナーをまとめているので、合わせてご覧ください。
それではさっそく見ていきましょう。
↓気になる所からタップしてご覧ください
- 1 女性限定キャリアスクールSHElikes(シーライクス)とは?
- 2 SHElikes(シーライクス)のコースと料金
- 3 シーライクスの「良い評判・口コミ」(卒業生に独自調査したその結果は!?)
- 4 シーライクスの「悪い評判・口コミ」怪しい?宗教?
- 5 実際にSHElikes(シーライクス)を受けてみた感想
- 6 SHElikes(シーライクス)のメリット5つ
- 7 SHElikes(シーライクス)のデメリット2つ
- 8 SHElikes(シーライクス)がおすすめな人・おすすめでない人
- 9 卒業生が語る!シーライクスを受ける時に「やっておいた方がよいこと」「おすすめの活用方法」
- 10 SHElikes(シーライクス)をお得に受ける方法!
- 11 要注意!SHElikes(シーライクス)のよくある失敗や後悔
- 12 SHElikes(シーライクス)無料体験レッスンの申込み方法(画像あり)
- 13 SHElikes(シーライクス)に関するよくある質問
- 14 まとめ:女性限定キャリアスクールSHElikes(シーライクス)を徹底解説
女性限定キャリアスクールSHElikes(シーライクス)とは?
まずはSHElikes(シーライクス)の概要についてまとめました。
シーライクスのサービス概要がパッと分かる一覧
コース | 全32コース(定額・学び放題) |
プラン・費用 |
※両コースとも上記に加えて入会金:162,800円 |
受講期間 | 1ヶ月〜12ヶ月 |
サポート |
|
学習時間 | 20時間程度/月 |
習得期間 | 最短2ヶ月(40時間) |
場所 | WEB(オンライン)・通学(オフライン) *通学の場合は、青山・銀座・名古屋・梅田 |
支払い | クレジットカード(入会金のみ分割可能) |
学生の受講 | 可能 |
クーリングオフ | 可能(入会日を含む8日以内) |
無料体験 | あり(無料体験詳細ページはこちら) ※人気のWEBスキル講座の体験が可能 |
公式サイト | https://shelikes.jp/ |
シーライクスの運営会社(SHE株式会社)・社長
会社名 | SHE株式会社 |
代表者 | 福田 恵里 |
設立 | 2017年4月11日 |
資本金 | 1億1,130万円 |
経営理念 | ひとりひとりが自分にしかない価値を発揮し、熱狂して生きる世の中をつくる |
所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山3丁目7-21 |
公式サイト | https://she-inc.co.jp/ |
シーライクスは東洋経済のすごいベンチャー100の中で上位に取り上げられているような会社です。
本日発売の東洋経済本誌にも
SHEを #すごいベンチャー100 として取り上げて頂きました☺️
本当に感謝です。まだまだビジョン達成には程遠いので、引き続き更に多くの人が自分らしく熱狂して生きられるよう、多方面からサポートしていきます。
一緒に働く仲間も絶賛募集しています!#シーライクス pic.twitter.com/m8dCsmg1Ue
— えりらざぴ | SHE CEO/CCO (@eri_razapii) August 30, 2021
SHElikes(シーライクス)の雰囲気がよく分かる動画
「カンニング竹山のイチバン研究所」でSHElikes(シーライクス)が紹介されていました。
こちらの動画を見るとシーライクスのことがよく分かりますよ!
まずは公式サイトを見てみる
(SHElikes公式サイト)
女性人気No.1のキャリアスクール
SHElikes(シーライクス)のコースと料金
シーライクスは全部で32種類のコースがあります。
プランには2種類あります。それぞれの料金は以下の通り。
プラン | レッスン受け放題プラン | 月5回レッスンプラン |
特徴 | 全32コース好きなものが受け放題 | 月に5レッスンを選んで受講 |
12ヶ月 | 13,567円/月 | 8,984円/月 |
6ヶ月 | 15,547円/月 | 10,047円/月 |
1ヶ月 | 16,280円/月 | 10,780円/月 |
入会金 | 162,800円 |
複数のスキルを一気に習得するのであれば、レッスン受け放題プランが良いです。
仕事がある程度忙しく、シーライクスに使える時間がそこまで多くない場合は月5回レッスンプランがおすすめです。
支払い方法
支払い方法は、原則クレジットカード決済ですが、以下については銀行振込も可能です。
- 入会金の支払い(一括のみ)
- 6ヶ月・12ヶ月一括プランの支払い
分割払い
入会金のみ分割支払い可能です。(分割はクレジットカード決済のみ)
シーライクスの「良い評判・口コミ」(卒業生に独自調査したその結果は!?)
※当サイトの評判や口コミはコンテンツ制作ポリシーに則って掲載しています
SHElikes(シーライクス)を実際に受けた人の評判や口コミについては、次の2つの情報をtotolabo独自に調べてまとめています。
- シーライクス卒業生インタビュー(8名)
- SNS(Twitter)での評判や口コミ
それぞれ順に見ていきましょう。
【独自調査】シーライクス卒業生の「良い評判・口コミ」
まとめると以下のような意見がありました。
シーライクス卒業生の評判・口コミまとめ
- 自分の好きな時間に勉強ができる
- 月1回のコーチングでモチベーションが上がる
- 目標に向かって取り組む仲間ができる
- 何をやりたいか具体的に決まっていなくても構えず学ぶことができる
- 教材のデザインが優れていて見やすい、検索性も高い
- 他のスクールよりコスパが良い
詳細を見ていきましょう。
講師満足度:★★★★★
プログラム満足度:★★★★★
出典:totolaboインターネット調査
講師満足度:★★★★★
プログラム満足度:★★★★★
出典:totolaboインターネット調査
講師満足度:★★★★☆
プログラム満足度:★★★★★
出典:totolaboインターネット調査
講師満足度:★★★★★
プログラム満足度:★★★★☆
出典:totolaboインターネット調査
講師満足度:★★★★★
プログラム満足度:★★★★★
出典:totolaboインターネット調査
講師満足度:★★★★☆
プログラム満足度:★★★★★
出典:totolaboインターネット調査
講師満足度:★★★★★
プログラム満足度:★★★★★
出典:totolaboインターネット調査
全体的に受講者からの評判がかなり高いことが分かりました。その中でも
- 幅広いコースを選んで学べる
- 月1回のコーチング
- コミュニティ
については、みなさん口をそろえて良かったと言っていました!
SNS(Twitter)での「良い評判・口コミ」
次にTwitterに寄せられたシーライクスの評判や口コミについてです。
シーライクスの良い評判・口コミまとめ
- シーライクスで人生が変わった
- コースを学ぶのが楽しい・イベントも充実
- SHElikesをはじめて世界の見方が変わった
- グループコーチングが充実している
- シーメイトに見習うことが多い
- 結果が出せた・独立できた
- ロールモデルが見つかった
それぞれ詳細を見てみましょう。
シーライクスで人生が変わった
冒頭から惹きつけられるプレゼンで6分があっという間!
入会前はキラキラ女子の集まりかなって不安に思っていたけれど、真逆でした。私もSHEで人生が変わった女性の一人です🕊
キャリアチェンジだけでなく、マインドチェンジも叶えられるスクールは他にはないと思います✊🏻#IVS2021 #シーライクス https://t.co/3MlPIYAgn2— Etsuko | webデザイナー✖️美容好き💄 (@etsuko_0521) November 19, 2021
色んなコースを学ぶのが楽しい
広報やマーケティング系に転職をしたくて。でもこれらの職種は経験者採用が多くて私では条件を満たさないから、スキルを身につけるためにSHEに入会してマーケティング系講座を中心に受講してたけど、最近いろんな講座のDay1つまみ食いがめっちゃたのしい😂
#シー捗 #シーライクス— aya🐒🍌@SHElikes_転職活動中 (@ayap____) September 11, 2022
Webデザイン入門コースやっとこさ完走しました〜🥹👏✨️完走するまでにいろいろ寄り道して…何ヶ月かかったんだろ😵💫最後のコーディングが難しかったけど、とても楽しかった😆♥️
#シーライクス #シー捗 #webデザイン勉強中 #コーディング #シーメイトさんと繋がりたい— tomomom𖤣𖥧𖥣SHE垢 𖧧𖤣𖥧 (@1985tomomom_she) September 18, 2022
じ!つ!は!SHElikes再入会しました❤️🔥
(卒業から半年しか経ってないので爆速での出戻り🫣)
受けたい講座や気になるイベントがたっっっくさんあるから早速使い倒す🥹
またお世話になります🫶#シーライクス— しおり (@chanco_siii) September 11, 2022
SHElikesをはじめて世界の見方が変わった
#SHElikes の講座を受け始めて世界の見方が変わった👀
田舎住みなので田んぼの真ん中にどーんって看板があるのだが、ちっさい文字で書いてある&誰に向けた看板なのかわからないものがたくさんww
私だったらこういう看板にする!って考えるようになった🤔#シーライクス#シーメイト
— aaya_SHElikes (@aayashelikes) September 14, 2022
グループコーチングが充実、シーメイトに見習うことが多い
初めてのグループコーチング終了。
楽しかった!みなさんめっちゃ話聞いてくれるんですね…
いい人オーラがみなさんすごかった。
見習うことがたくさん。おかげで次の一か月も闘牛モード、継続できそう。
ファイト、自分。#SHElikes#シーメイト#シーライクス— まおう|SHElikes (@maou0119) September 16, 2022
シーライクスを受講して半年ほどです。忙しくてサボってしまう時もありますが…シーメイトさんの存在で刺激をもらいながら、続けています。インプットだけではなく、アウトプットの場もあるので、しっかり活用して、スキルアップを目指し、引続きシーライクスにお世話になろうと思っています^^
引用:Google map
結果が出せた・独立できた
結婚式が無事終わり、振り返りながら余韻に浸っています😌 動画編集コースをきっかけにムービーを3つ作ったんですが、見ながら友人が涙していて感動🥲✨ 動画や装飾作りは初めてだったけど好評で嬉しかった🍊SHEで学んだことを活かした結果なので、少しずつ載せようかなと…💛#SHE捗#シーライクス
— misa 🍊|SHEメイト| (@_misa_log_) September 16, 2022
昨日の11月1日は天赦日×一粒万倍日というとてもよい日取りだったということで、開業届を提出しフリーランスのwebデザイナーになりました😭❤️shelikesに入会を決めた日からこの日を目標に努力してきました🔥これから、より気を引き締めてお仕事頑張ります💪✨ https://t.co/eAtZj0IvTj
— miki (@miki_design39) January 12, 2022
ロールモデルに出会えた
入会して1ヶ月。
憧れの人が増えて、目の前パチパチしたり、かっこよすぎて逆に「私には無理かも」って思うけどみんなトライアンドエラーから学んでる。泥臭いところも見せてくれるロールモデルに出会えた。諦めない限り道は開ける。入会してよかった。 #シーライクス— けいこ🐤 (@kico_127) January 26, 2022
シーライクスの「悪い評判・口コミ」怪しい?宗教?
次に悪い評判やイマイチな点についての声もあったので見ていきましょう。
こちらも卒業生の声から順に紹介します。
【独自調査】シーライクス卒業生の「悪い評判・口コミ」
出典:totolaboインターネット調査
出典:totolaboインターネット調査
出典:totolaboインターネット調査
出典:totolaboインターネット調査
SNS(Twitter)での「悪い評判・口コミ」
次にTwitterにあった悪い評判・口コミをまとめました。
入会金が高い
シーメイトの方々のツイートが生き生きとしすぎていて、SHElikesへの入会意欲がピークに・・・👼
でも金が無さすぎて入会金16万円が払えないんだよーーー!😭#SHElikes #シーライクス— mashii@営業職からWebデザイナーへ! (@mashii_05) November 29, 2021
入会金は分割払いができますが、トータルでみるとある程度まとまったお金が必要です。
やらなきゃというプレッシャーがある
SHElikes入会3ヶ月経過。
「入ってよかった〜」と思う反面、せっかくの自己投資が「やらなきゃ…」とプレッシャーになる時も。
マイペースに頑張っていくための振り返りをしてみました。毎日頑張るのやーめた|サノツキミ @sanotsukimi #note #シーライクス #シーメイト https://t.co/sFUYrqfp9k
— サノツキミ (@sanotsukimi) September 18, 2022
質問ができなかった
もくもく会、全然質問できなかった🥺
敗因〉
・他の方の質問がレベチすぎて気後れ
・バナトレのフォントや写真を探すのに時間がかかり過ぎた
・台風の風の音にビクビクしすぎて集中できず😵💫次はちゃんと質問できるように自習頑張ろ🐢#シーライクス#シーメイト
— aaya_SHElikes (@aayashelikes) September 19, 2022
この辺りは、周りを気にせずにどんどん質問をする勇気が入りますね。
シーライクスは怪しい?宗教っぽい?炎上したのはなぜ?
シーライクスに入会して、Twitterで「#シーライクス」を付けて発信していると、怪しい人からDMが届くみたいです。
宗教っぽいと言われる所以は、そのシーライクスの熱狂具合にあるみたいです。
シーライクスが宗教ぽいの分かる。内輪は熱狂してたとしても、そのかわりその外がすごい冷えてる感じというか
スタートアップにありがちだけどメンバーが結構雰囲気に酔ってクサいこと言ってるのがまた冷えるな— Pote Pote Chaso (@yiiZHdsPTRa1jF5) March 2, 2022
色々調べたところ、特に宗教的な活動やあやしい勧誘の仕方をしているわけでもありません。
夢中になって頑張っている人に対する妬みやひがみの延長のようなものから「宗教っぽい」という言葉が出ているようです。
炎上については、2019年の出来事。
当時、新しくリリースした月5回プランの仕様について、既存の受け放題プランの人から不満の声が出て炎上しました。
ベンチャー企業のサービス立ち上げ期にはよくあることです。
炎上の一連の出来事やその後の対応、また先ほどの「怪しい・宗教っぽい」という噂の理由について、以下の記事でかなり詳しく解説しましたので、心配な方は目を通しておくことをおすすめします。
この記事で解決できる悩み! 「シーライクス 炎上」って出てくるけど、過去に一体何があったの? 炎上するようなサービスって大丈夫なのか心配… シーライクスのことを「宗教」「怪しい」って言う人もいるけど[…]
関連記事:シーライクス炎上の一連を分かりやすく解説(怪しい?宗教?)
人気のWEBスキル講座が無料で体験できる
無料体験レッスンのページはこちら
(SHElikes公式サイト)
「副業の始め方BOOK」プレゼントキャンペーン中
実際にSHElikes(シーライクス)を受けてみた感想
ここでは実際にシーライクスの無料体験レッスンを受けてみた感想を伝えていきたいと思います。
この章は、無料体験レッスンを実際に受けたY・Kさんにご協力いただいてY・Kさんの言葉のまま執筆しています。
SHElikes(シーライクス)無料体験レッスンの流れ
まず、無料体験レッスンは次の流れでした。
- SHEについての説明(30分)
- 体験レッスン(30分)
Webデザイン入門コース、Webデザインコース、マーケティング、ライターコースの4つを、実際のレッスン動画を用いて紹介 - カウンセリング(50分)
体験レッスンは、30分という限られた時間だったんですけど、実際のレッスン動画を見ることができましたし、ワークもあったので、
「あ、こんな感じで学んでいけるんだ!」
というようにレッスンの解像度がグッとあがりました。
無料体験レッスンに参加した感想
実際に受けてみた感想としては大きく3つです。
- レッスン動画で解像度が上がる
- SHEメイト(卒業生)の話を聞ける
- 個別カウンセリングを通して不安点をがっつり聞ける
レッスン動画で解像度が上がる
一つ目は、冒頭の繰り返しになってしまいますが、実際に使っているレッスン動画を見て、ワークで手を動かせるので、レッスンについてかなり具体的にイメージをすることができました。
「マーケティングってどんな感じで学ぶんだろう?」という疑問があると思うんですけど、その疑問がなくなります。
実際のワーク演習では以下のようなお題がありました。
デザインの理論を実際に考えながら学んでいくことができます。実際に受講する時には、自分でバナーを作成したりしながら手を動かして学んでいきます。
SHEメイト(卒業生)の話を聞ける
無料体験レッスンを担当していただいた方が、SHEメイト(卒業生)の方でした。
なので、シーライクスを受けるかどうか悩む状況から、実際に受講し、卒業してWebマーケティングを仕事にするまで、一連の悩みや工夫、またその難しさなどを生々しく体験ベースで話を聞けました。
特に、実際にどうやって勉強をしていたか、という点や、コミュニティーや案件公募の活用方法などの話が聞けたのが良かったです。
私は、次のような質問をして根掘り葉掘り、遠慮なく聞いちゃいました。
- ゼロからWebマーケティングを学んで仕事にするのにどれくらいの期間がかかるのか?
- どうやって仕事を取っていったのか?
- シーライクスの案件公募の難易度は?
- シーライクスでやっておいてよかったことは?
個別カウンセリングを通して不安点をがっつり聞ける
体験レッスンの後に、少人数のカウンセリングの時間があります。体験者2人に卒業生1人という感じです。
卒業生の方にシーライクスに関する疑問や不安点をがっつり聞けることはもちろんですが、キャリアのもやもやに対するアドバイスももらえたので、良かったです。
他の体験者さんも含めて、はじめて会う人なので、逆に自分のキャリアの悩みを包み隠さず話せたのが思いもしなかった収穫でした。
体験レッスンに参加する前の私は、
- このままでいいのかなぁ…
- 何か手に職つけたいけど
- 自分には何があってるのかなぁ…
というような状況で、「Webマーケティングのこれがやりたい!」というものが具体的にあるわけではありませんでした。
なので、そんな状態で参加してもいいのかな、という気持ちが正直なところ。
でも、参加してみて本当に良かったと思います。
カウンセリングでもやもやしていることを話すことで、「それを解決するためにまずは何か一歩を踏み出さないといけない」と強く思えましたし、シーライクスは色んなコースがあって学びながらコーチングも受けられるので、「自分に合ってるな!」というのも確認できました。
カウンセラーに「なりたい自分」を伝えることで、「現状のもやもやと照らし合わせたときに何が課題になっているのか」「そこに対してSHElikesが役立つのか」、ということをお話することができました。
やっぱ何かキャリアの悩みを解決しようと思ったら、家のなかで考えているだけじゃ何も解決しなくて、こうした体験会もそうですけど、一歩踏み出して行動していくことが大事だよな。って思えた体験会でした。
ちなみに、体験レッスンの最後では、入会を促すような強めのフォローがあったりするのかな…って構えていたんですけど、「今の自分にSHElikesが必要かよく考えて判断してみてください」とのことで、押し売り的な感じは全くありませんでした。
予約が取りにくかったりするので、公式サイトで日程を確認して、予約だけでも早めに押さえた方がいいです。
私は、後でやろうと思ってかなり先延ばしにしちゃったので。
予約から参加は以下の流れです。
- SHElikes公式サイトへアクセス
- 希望の日程を選択
- 必要事項を入力
- zoomの事前確認
- 当日参加
詳しくは以下をご確認ください。
≫SHElikes(シーライクス)無料体験レッスンの申込みの流れはこちら(画像付き)
※ページ内「SHElikes(シーライクス)無料体験レッスンの申込み方法」にジャンプします
SHElikes(シーライクス)のメリット5つ
シーライクスのメリットをまとめると大きく5つです。
シーライクスのメリット
- 完全未経験から仕事受注レベルのスキルを一気に習得できる
- 豊富なコースから好きなコースを選んで受けることができる
- モチベーションが上がる仕組みが充実している
- 仕事案件獲得のサポートがある
- 同じ志を持つ仲間と繋がることができる
メリット①:完全未経験から仕事受注レベルのスキルを一気に習得できる
シーライクスは勉強のための勉強ではなく、「個人として仕事を獲得できるようにする」ということを目標にしています。
なので、知識ゼロであっても体系的なオンライン学習や制作トレーニングなどを積んでいくことで、仕事を受注できるレベルのスキルが身に付くプログラムになっています。
2月6日に入会したマルシーを先日卒業しました。
4ヶ月の短期集中コースでキャリアチェンジがどうなったのかまとめました。#シーライクス #マルシー
フリーランスになる自信がなくて不安でいっぱいでしたが、今はお仕事を受注できるようになりました。
ずっとマルシーメイトでいたいよぉぉ😭 pic.twitter.com/pyumdT51AT
— 佐藤沙也佳_SHEメイト&もくもく会TA (@sayaka_sto) June 15, 2021
メリット②:豊富なコースから好きなコースを選んで受けることができる
シーライクスで受けることのできるコースは全部で32コース。
Webマーケターやコンテンツクリエイターとして生きていくうえでは、保有スキルが一つだけだと仕事をするうえで少し厳しいです。
でも、複数のコースを自由に組み合わせながら受けてスキルを習得することで仕事の幅が広がります。
例えば、マーケティングの仕事をするにあたっても、以下が理解できていると強いです。
- マーケティング入門
- Webマーケティング
- SNSマーケティング
- コンテンツマーケティグ
- ブランディング
- 広告運用
上記を軸に、UI/UXを理解しillustratorを使ったデザインができたりすると、さらに仕事の付加価値が高めやすくなります。
豊富なコースから自分に必要なものを選んで受けることができるので、自分の中で必要なスキルを一気に習得できます。
メリット③:モチベーションが上がる仕組みが充実している
何かスキルを身に付けようと思った時に必ず立ちはだかるのがモチベーションの壁です。
でも、シーライクスは高いモチベーションをしっかりと維持し挫折しないような仕組みが充実しています。
具体的には、以下があります。
コーチング(月1回) |
|
もくもく会 | 作業会や勉強会(学習をする中で生まれる疑問について質問できる) ※ほぼ毎日開催 |
Slack/SNSでのコミュニティー | SlackやSNSを使って様々なコミュニケーションや交流を取る(制作物の共有やフィードバックなど) |
特別イベント | 学びや交流を目的としたイベントで、ビジネスから金融・クリエイティブ・マインドセットまで幅広い内容で開催 |
コーチングはSHElikes(シーライクス)ならでは!
特に、コーチングを受けることができるのは、シーライクスならではの特徴です。
目標に向けてやるべきことの優先順位を整理したり、今抱えている悩みや疑問を素直に講師に伝えるなかで、適切なアドバイスをもらうことができます。
もくもく会は評判の高い仕組み!
もくもく会もかなり評判の高い仕組みです。
はじめて学ぶことって、学んでは躓き…という連続なんですよね。
分からないところについて、聞く相手が誰もいないと挫折しやすいんですが、もくもく会で解消できるので、歩みを止めることなく前進していくことができます。
特別イベントの質が高い
特別イベントも「通常のコースの学習よりもためになる」という声が出るくらい充実した内容のものが開催されています。
最近イベントにばかり参加してて、「ちゃんとコース受講しようよ!自分!」と思ったんだけど、「私は人の経験を知るのが好きだからイベントが好きなんだなあ」と気づいた。それならそれでいいか。
イベントってコースのおまけのイメージあるけど #シーライクス のは内容が濃いからもはやメイン!
— こじゆか | 書くことを通して、人を応援する (@kojiyukawriting) September 1, 2022
メリット④:仕事案件獲得のサポートがある
スキルを身に付けたとしても実際に仕事を獲得できるかどうかは別問題です。
シーライクスでは、シーライクスに依頼が来る案件に対してSlackのチャットで公募がかかります。
公募があった際には、手あげでエントリーをすると、エントリーした受講生のなかで仕事を受注することができます。
案件がそこまで多いわけではないので、それだけで仕事が成り立つわけではありませんが、実際に外から仕事を受注するためのステップとして活用するのがおすすめです。
メリット⑤:同じ志を持つ仲間と繋がることができる
シーライクスでは受講生同士が繋がることができる機会がかなり豊富です。
特にSlackというコミュニケーションアプリを使うのですが、受講生が参加するチャットルームがあります。
このSlackの中で課題の制作物をアップして講師にフィードバックをもらったりするのですが、他にも学ぶ中での質疑応答が飛び交ったりします。
こうしたところからシーメイト(受講者)同士のつながりも生まれてきます。
ちなみに、Twitter上でのつながりもけっこう生まれています。
/#シーライクス を受講中or興味のある方へ!
\ハッシュタグを活用してくださいね👇!#シーライクス :SHEに関する情報#シーメイト :受講生と繋がりたい方におすすめ#SHE捗 :受講生の学習記録
ぜひ検索してみてください🎉
▽無料体験レッスンはこちらhttps://t.co/fknKsW8eGw
— SHElikes(#シーライクス) (@she_officials) November 23, 2021
受講生が参加するイベントでもグループワークでコミュニケーションを取るきっかけが多くあります。
人気のWEBスキル講座が無料で体験できる
無料体験レッスンのページはこちら
(SHElikes公式サイト)
「副業の始め方BOOK」プレゼントキャンペーン中
SHElikes(シーライクス)のデメリット2つ
シーライクスは全体的にかなり評判の良いサービスではありますが、デメリットもあります。
デメリットは以下の通り。
シーライクスのデメリット
- コミュニティーに属するのが苦手な人は疲れる
- 専門性を高めるための上級者向けコースはない
①コミュニティーに属するのが苦手な人は疲れる
シーライクスは、良くも悪くも同じ受講者とのつながりを大事にしています。
なので、コミュニティがあまり得意ではない人にとっては、少ししんどさを感じてしまうかもしれません。
以下のようなツイートもありました。
早くサブスク消さないとな!!!
私はシーライクスでの仲間づくりが
合わないことが判明したから
お勉強だけやって退会目指す💓合う合わないかは
自分に問いかけてみて^^#本当にその人脈自分のキャリアアップに必要ですか?— 은혜💋ラブリークリエイター (@joaplus_eunhye) October 1, 2021
②専門性を高めるための上級者向けコースはない
シーライクスは未体験から仕事受注までのスキルを身につけることを目標としているので、学習内容は初心者から中級者向けのレベルになります。
既に基礎レベルのWebスキルを持っている人にとっては物足りなく感じる可能性が高いです。
参考
上級者向けについては、インターネット・アカデミーがおすすめです。
運営歴27年のスクールで、コースも細分化されて上級者向けのものもあります。
インターネット・アカデミー公式サイト:https://www.internetacademy.jp/
人気のWEBスキル講座が無料で体験できる
無料体験レッスンのページはこちら
(SHElikes公式サイト)
「副業の始め方BOOK」プレゼントキャンペーン中
SHElikes(シーライクス)がおすすめな人・おすすめでない人
メリットやデメリットを踏まえて、SHElikes(シーライクス)がおすすめな人とそうでない人をまとめると次の通りです。
◎ おすすめな人 | △ おすすめでない人 |
|
|
シーライクスの最大の特徴は、スキルアップだけでなく、理想のキャリアを描きそこに向けて突き進んでいけるという所にあります。
なので、単にWebスキルを身に付けたいということだけでなく、
- 今の会社や仕事にモヤモヤしている
- 自分の殻を破って理想を手に入れたい
- もっと自分らしく活き活き働きたい
上記の様な気持ちを持っている人におすすめです。
人気のWEBスキル講座が無料で体験できる
無料体験レッスンのページはこちら
(SHElikes公式サイト)
「副業の始め方BOOK」プレゼントキャンペーン中
卒業生が語る!シーライクスを受ける時に「やっておいた方がよいこと」「おすすめの活用方法」
SHElikes(シーライクス)の卒業生に、シーライクスを受けるにあたって「やっておいた方がよいこと」や「おすすめの活用方法」についてを詳しく聞きました。
まとめると以下の通りです。
シーライクスを受けるときに「やっておいた方がよいこと」「おすすめの活用方法」
- 最初は色んなコースを受けてみることでやりたいことの方向づけができる
- 詰め込みすぎない余裕ある計画立てが大事
- 目標を持つことが大事・コーチングを受けることが大事
- ジャンルを広げすぎずひとコースずつ学ぶことで内容が身につく
- お仕事案件に積極的に応募することで学びが深まる
- 色んな人との交流やコミュニティへの参加をした方がいい
こちらも詳細の声を順に見ていきましょう。
出典:totolaboインターネット調査
出典:totolaboインターネット調査
出典:totolaboインターネット調査
出典:totolaboインターネット調査
出典:totolaboインターネット調査
出典:totolaboインターネット調査
出典:totolaboインターネット調査
出典:totolaboインターネット調査
シーライクスの特徴って32種類のコースの中から好きなものを受けれるところにあるので、気になるものを色々見て回れるのが良いですよね。
でも、学びをしっかりと自分のものにするためには、一つずつ掘り下げることも大事なので「広げる」時期と「深める」時期のメリハリを持つことや計画立てが大事ですね。
前向きな気持を持ったシーメイト(受講生)との交流もシーライクスの特徴の一つなので、一緒に頑張れる仲間を見つけることがモチベーションの維持という点においてもすごく大事です。
SHElikes(シーライクス)をお得に受ける方法!
シーライクスでは、無料体験レッスンを受けると入会金1万円オフ、月額料金1ヶ月無料のキャンペーンをやっています。
トータルで2万円以上安くなるので、無料体験レッスンは必須です。
※一時的なキャンペーンなので、申し込みする時には必ず公式サイトで対象期間を確認してください
ちなみに、無料体験レッスンを受けると、「未経験からの副業の始め方」BOOKがもらえますよ。
要注意!SHElikes(シーライクス)のよくある失敗や後悔
人気スクールのSHElikes(シーライクス)ですが、なかには「失敗した…」「後悔した…」と感じている人もいました。
シーライクスの失敗&後悔の10パターン
- 何者かにならなくちゃという焦りから落ち込んでしまった
- 仕事と勉強の両立ができなかった
- 仲間づくりが合わなかった・できなかった
- 受講期間を誤った
- 挫折してしまった
- 行動が止まってお金を無駄にしてしまった
- 思っていたよりも仕事斡旋が狭き門だった
- 転職支援があまりなかった
- 学んでいるコースのもくもく会がなかった
- すぐにコース変更できなかった
上記の詳細と、失敗・効果をせずに、知っておいた方が良いことや上手な活用方法については、以下の記事にまとめています。
受講前に必ず目を通しておいた方が良い内容です。
関連記事:シーライクス「失敗&後悔談」総まとめ!後悔しないためにやるべきことは5つ
SHElikes(シーライクス)を辞めた&休会した理由も確認しておこう
シーライクスを辞めてしまった人や休会した人もなかにはいます。
その全ての理由を洗い出してまとめているので、以下の記事も合わせてご覧ください。
関連記事:【全調査】SHElikes(シーライクス)辞めた&休会理由、ルールも解説
SHElikes(シーライクス)無料体験レッスンの申込み方法(画像あり)
SHElikes(シーライクス)無料体験レッスンの申込み方法は次の通りです。
スマホから1分くらいでできます。
- SHElikes公式サイトへアクセス
- 希望の日程を選択
- 必要事項を入力
①SHElikes公式サイトへアクセス
「SHElikes(シーライクス)公式サイト」にアクセスします。
「WEBで無料体験」をタップします。
②希望の日程を選択
「日程を選択する」をタップします。
「人気コース体験」をタップします。
※入会相談のみでよい場合は「入会相談会」をタップ
希望の日時を選択します。
③必要事項を入力
必要事項を入力します。
これで予約完了です!
人気のWEBスキル講座が無料で体験できる
無料体験レッスンのページはこちら
(SHElikes公式サイト)
「副業の始め方BOOK」プレゼントキャンペーン中
SHElikes(シーライクス)に関するよくある質問
Q. 体験レッスンはオンラインで受けられる?
オンラインで受けることができます。
オフライン(東京・名古屋・大阪)でも受けることができます。
Q. 今後コースが増えることはある?
今後もコースが増えることはあります。
身に付けたいスキルに関するコースが見当たらない場合は、一度無料体験レッスンの中で質問してみてください。
場合によっては、今後開講予定のクラス情報を教えてくれるかもしれません。
Q. 他のスクールとの違いは?
コーチングでキャリアの相談ができたり、受講者同士のコミュニティーが手厚い所が、他のスクールにないシーライクスの特に優れた点です。
他にも女性限定で運営しているスクールもシーライクスのみになります。
Q. 無料体験レッスンに必要なものは?
PCがあれば他に特に準備が必要なものはありません。
無料体験レッスンを申し込むと、「キャリア診断」を受けることができます。
自分がどんな仕事に向いているかについて診断してもらえるので、当日までに受けておきましょう。
また、先輩のシーメイトがどんな変化を遂げたのかということについてまとめられたサイトがあります。
そちらもチェックしておくと、無料体験レッスンがよりスムーズです。
上記2つは、無料体験レッスンの予約をすると、シーライクス事務局より情報が送られてきます
Q. 転職支援はある?
シーライクスには、MULTI CREATOR COURSE Designer(通称マルシー)というコースがあります。
マルシーは、本当に叶えたい姿に向けて4ヶ月間伴走するセミオーダータイプのコースです。
マルシーでは、キャリアチェンジサポートの一環として転職や副業をはじめとした様々なキャリアチェンジに向けて、職務経歴書の作成や面接対策のサポートを受けることができます。
≫MULTI CREATOR COURSE Designer(通称マルシー)のページはこちら
Q. もくもく会って何をするの?
もくもく会は、学習する中で生まれた疑問点をスタッフに質問することができる勉強会です。
オンラインと各拠点との両方で受けることができます。
Q. 大学生でも受講できる?
大学生でも受講可能です。
Q. シーライクスのcmの女優って誰?
女優、ファッションモデルの内山愛さんです。
関連記事:シーライクスCMの女優 内山愛さんってどんな人!?
まとめ:女性限定キャリアスクールSHElikes(シーライクス)を徹底解説
この記事ではシーライクスの評判や口コミからメリット・デメリットまでを、詳しくまとめてきました。
シーライクスは、単なるWebスキルを身につけるためのスクールではなく、理想のキャリアの実現を支援してくれるキャリアスクールです。
受講者の評判も良く、Webスキル系のスクールでは女性人気No.1で受講者数もかなりの勢いで増えています。
自分らしく活き活きと働くためにも、気になったらぜひ一度無料体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。
それではこの記事は以上となります。
人気のWEBスキル講座が無料で体験できる
無料体験レッスンのページはこちら
(SHElikes公式サイト)
「副業の始め方BOOK」プレゼントキャンペーン中
関連記事:女性のためのキャリア相談先おすすめ5選(無料あり)【結婚・出産後のキャリアで失敗しない】
関連記事:令和を勝ち抜くための20代社会人におすすめの自己投資7選