【体験レポ】REEED(リード)の評判口コミの実際の所を体験して確かめてみた

【体験談】REEED(リード)って実際どうなの?【評判・口コミあり】
この記事で解決できる疑問!
  • REEEDってどんな特徴がある?
  • 実際に使った人の評判や口コミは?
  • 他のコーチングサービスと比べてどう?

思考や行動を根本から改善していくことで、自分を変えながら目標達成を支援してくれるREEED。

自分が当初設定しようとしていた目標よりも数段高い目標を掲げ、それを達成することができるという意味で、自分の壁を大きく超えていける可能性を秘めているところが人気のポイントの一つです。

このtotolaboの記事では、REEEDの評判や口コミを紹介することと合わせて、そのサービスについて実際にコーチングを受けて確かめてきた内容を包み隠さず本音でレポートします。

この記事の内容
  • REEED(リード)ってどんなサービスなの?
  • 評判や口コミは?
  • メリット・デメリットは?
  • 実際にコーチングを受けた感想は?
  • 他のキャリアコーチングサービスと比べるとどうなの?

上記を中心に、REEED(リード)について理解できるように、細かな点も含めてしっかりと解説していきます。

この記事を読むとREEEDの全てを理解することができます

キャリアコーチングサービスの利用を検討されている方は、「話題の有料キャリア相談サービスのおすすめを紹介」の記事で全てのサービスを比較解説していますので、合わせてご覧ください。

タップできる目次

※当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。

REEED(リード)の特徴がパッと理解できる一覧表

REEED(リード)

REEEDサービス概要

サービス内容コーチフィードバック、アセスメントシート、行動促進メールサポート、オンラインサポート
プログラムカスタマイズ個人の状況に応じて対応可能
コース/料金面談6回:19.8万円
面談12回:35万円
面談24回:77万円
入会金0円
支払い方法クレジットカード(一括/分割)・銀行振込(一括のみ)
期間/回数延長相談可能
返金保証2回受けて満足しなかった場合は全額返金
体験3,300円(1時間)
チャット相談チャット相談可
受講生コミュニティなし
主な利用者層20代〜30代
対面/オンラインオンライン・対面

REEEDの運営会社

会社名株式会社MEXUS
経営最高責任者中西 哲則
事業内容コーチングを中心とした人材開発サービス
設立2017年7月11日
所在地東京都中央区日本橋小網町8-2 BIZMARKS 日本橋茅場町
公式サイトhttp://mexus.jp/

REEEDのコーチングが分かる動画

REEEDのコーチングは、自身の思考や行動を見直すことで目標達成を支援することが強みのコーチングサービスです。

ととのえ

こちらの動画を見ると、REEEDのコーチングで大事にしていることが分かりますよ。

https://www.youtube.com/watch?v=nGRylhz8qdA

REEED(リード)の評判と口コミ

REEED(リード)の評判と口コミ

それでは、まずはREEEDの評判や口コミについて見ていきたいと思います。

ととのえ

実際にREEEDを受講した方の声として、以下のような評判や口コミがありました。

REEEDの評判・口コミまとめ
  • 自分が本気になれる”行動の軸”に気づくことができた
  • コーチングを通じて『確固たる自信』を手に入れることができた
  • 昔の自分では考えられないような行動もできるようになった
  • 自分にとって良い状態を再現できるようになった

自分が本気になれる”行動の軸”に気づくことができた
(20代・会社員・男性)

これまでは明確な目標がなく「とりあえずやりたい仕事が見つかるといいな」くらいで考えていましたが、実際にコーチングを受けることで想像以上の大きな目標を掲げ、コーチからのフィードバックにより自分の「行動の軸」に気づき、「もっとやれる」という気持ちがどんどん強くなりました。

REEED受講生の声
ととのえ

コーチングを通して自己理解を深めていくことで、「なんとなく」が「確固たるもの」に変わっていくんですよね。
これがすごく大きなパワーになっていくんですよね。私も同じ経験があります。

コーチングを通じて『確固たる自信』を手に入れることができた
(30代・会社経営・男性)

独立を考えていたものの、不安も大きく、今後の人生を考え悩んでいました。でも、コーチングを受けていくことで目標・ビジョンが明確になり独立におけるメンタルの不安にもアプローチをすることで自己効力感や行動量が劇的に向上したことに気づきました。独立後もコーチングを受け、ロールモデルの思考・行動パターンを取り入れていますが、以前にはできなかったことです。

REEED受講生の声
ととのえ

人生色々不安なことがありますよね。不安があるとどうも頑張りきれなかったりするもの。
こうした不安って自分の中だけで考えていても解消するのが難しかったりするんですけど、誰かと対話していくと客観視できて解消に繋がるんですよね。

昔の自分では考えられないような行動もできるようになった
(30代・会社員・女性)

大きな気づきは自分の思考傾向です。物事をマイナスに考えがちだという「思考の癖」があり、それを知ることにより、発する言葉や考え方を意識して変えるようにすることが出来るようになってきました。コーチングに出会って1年経ちましたが、昔の自分では考えられないような行動もできるようになり、1年でここまで変われるのだという実感を感じています。

REEED受講生の声
ととのえ

自分の思考の癖は自分自身で気付けないんですよね…。でもそこに問題の要因があったりするもの。
思考を変えると行動が一気に変わって、良いサイクルが回り始めることってよくあるんですよね!

自分にとって良い状態を再現できるようになった
(20代・会社員・男性)

人は日によってコンディションの良し悪しがありますが、状態を良くするために「いま自分の中で何が起こっていそうか?」「何があったら(なかったら)良くなる?」「(過去は)どうしてうまくいった?」このように自問をすることがクセづきました。このことで、自分にとって良い状態の再現できる確率が高くなりました。

REEED受講生の声
ととのえ

コーチがいなくても自走していける力をつけていくことが、REEEDのプログラムの魅力の一つです。
コーチングを受けると、自分でセルフコーチングできるようになるんですよね。

REEEDの評判や口コミは、思考や行動パターンを客観的に見つめ直すことで目標達成を支援してもらえるというものが多かったですね。

私も初めてコーチングを受けた時に、曖昧なものがクリアになっていくことで自信が湧いてどんどん行動したくなった経験があります。

コーチングを受けてる人とそうでない人って本当に大きな違いがあると思うんですよね。

【体験談】REEEDのコーチングを受けて感じたこと

評判や口コミはとても良いものが多かったのですが、その良し悪しは実際に体験してみないと分かりません。

ととのえ

ということで、REEEDのコーチングを実際に受けてきました。

REEEDコーチング体験のメール

コーチングの担当は大坂谷さん

実際にコーチングを担当してもらったのは大坂谷勇輝さんでした。

REEEDのYoutubeチャンネルにも登場されていてコーチングのスクールも運営されているプロコーチです。

https://www.youtube.com/watch?v=rvS-EOOA7BQ

約1時間みっちりと対話させていただきました。

REEEDのコーチングを受けて感じたこと2つ

少し緊張しながらzoomを立ち上げたのですが、とても柔らかい感じの話し方で優しい雰囲気から会話がスタートしました。

コーチングを始めるにあたり大坂谷さんから、

  • 自分に向き合って考えるから、遠慮せずに沈黙してよい
  • 考えや言葉を上手くまとまようとしなくて良い

と言ってもらい、「頭や心の中にあることをそのまま外に出して行こう」という気持ちでコーチングをスタートできました。

コーチングを受けて実際に感じたことは次の2つです。

コーチングを受けて感じたこと
  1. 心理的安全性が抜群に高い
  2. アクションに焦点をあてたコーチングで行動を変えることができる

①心理的安全性が抜群に高い

まずは、心理的安全性がとても高い環境を作ってもらえました。

*心理的安全性
自分の考えや気持ちを安心して伝えることができる状態のこと

コーチングって自分に本気で向き合って対話することをサポートしてもらうんですよね。

だから、ありのままに思っていることや感じていることを話せることが大事なんです。

そういった意味で、心理的安全性の高い空気をしっかりと作れるコーチって優れたコーチだと思っています。

ととのえ

大坂谷さんのコーチングは開始5分で「あ、安心して何でも話せるな」っていう空気がありました。

アクションに焦点をあてたコーチングで行動を変えることができる

2つ目は、「行動をしっかりと変えていけるな」と感じたことです。

「私自身がやっている事業の目標」「目標を達成していくうえでやらなければいけないこと」をテーマにコーチングをしてもらいました。

対話を通して、色んな観点から質問を投げかけてもらい思考が一つひとつ整理されていくわけですが、良い意味での ”違い” を感じたのはアクションの整理についてです。

アクションについて、思った以上にかなり具体的に掘り下げて考えていきます。

ととのえ

それも、「このzoomのコーチングが終わった後すぐにやるべきことは何か」という所まで。

やるべきアクションを決めたとしても、結局はそれが実行されないと意味がないんですよね。

だから、そのアクションが確実に実行されるように、超具体的なものまで落とし込み、そのアクションの第一歩をいつやるのかまで明確にしました。

ここまでアクションを深堀りしたことで「変われる!」ということを実感しましたね。

REEEDの特徴(メリット)

REEEDの特徴(メリット)

ここまででREEEDの評判や口コミ、実際にREEEDのコーチングを受けて感じたことを取り上げてきました。

ここからは、それらを踏まえたREEEDの特徴をまとめていきたいと思います。

まずはメリットから見ていきましょう。

REEEDの3つのメリット
  1. 目標達成に向けた思考や行動を根本から改善できる
  2. コーチの質が高い(コーチングの実戦経験×人間性)
  3. オフライン(対面)で受けることができる

順番に詳しく見ていきましょう。

メリット①:目標達成に向けた思考や行動を根本から改善できる

REEEDの最大の特徴は、目標達成に向けたコーチングで行動に焦点をあてている点です。

コーチングで大事なことって「なんか気持ちが整理できてスッキリした」だけじゃないんですよね。

”必要な行動が取れるようになること” が大事なんです。

ととのえ

目標達成に向けて適切な行動を導き出してくれて、その行動をフォローしてくれるのがREEEDの良いところ。

 コーチから客観的なフィードバックがもらえる

コーチングは基本的に受講者自身が答えを持っているもの。

なので、コーチが何かを教えてくれるわけではないのですが、自分が客観的にどうかは教えてほしいもの。

REEEDでは、セッションが終わったらコーチの所見をフィードバックしてもらえるので、自分の強みや可能性について自分だけでは気づけないような観点も認識することができます。

REEED(リード)フィードバック

REEED公式HPより

 行動をメールやLINE等でサポートしてもらえる

自分一人だとつい行動に妥協してしまったりするもの。

でも、REEEDではメールやLINE等でコーチに成果報告を行うことができるので、目標に向けてしっかりと行動を積み上げていくことができます。

また、目標に向けて突き進むなかでは、色んな不安や懸念があるものです。

自由にコーチに相談できるのも魅力の一つです。

REEED(リード)行動支援

REEED公式HPより

メリット②:コーチの質が高い(コーチングの実戦経験×人間性)

REEEDのコーチは、コーチとして独立し1,000時間以上のコーチング実践経験のある人のみです。

さらに、コーチングのスキルだけでなく、「人間性」を重視して採用をしているとのこと。

こちらは、私のコーチングを担当してもらった大坂谷さんのnoteの一節。

コーチが他の職業と大きく異なるところは、生身の人間として対峙することです。

何かの商材や商品、表現を届けるのではなく、1人の人間としてクライアントの目の前に座ります。

だからこそ、クライアントと対峙するコーチの『常日頃の在り方』はクライアントに影響を与えます。

この在り方は一朝一夕で整わないと思っています。

このため、常日頃から在り方を整えていく必要があると思っていますし、その必要性はコーチングをすればする程に実感します。

note:コーチという生き方
ととのえ

クライアントと向き合う姿勢、自分自身と向き合う姿勢、とても真摯で信頼できますね。

REEEDのコーチは誰が担当しても同じ質が担保できるようにプログラムを組んだり、コーチの育成をしているとのこと。

この辺りも安心できるポイントです。

メリット③:オフライン(対面)で受けることができる

オフライン(対面)でコーチングを受けることができるのも、REEEDの魅力です。

コロナ以降、コーチングサービスのほとんどはオンラインのみになりましたが、対面の方が話しやすい方もいますよね。

ととのえ

対面だと少し料金が高くなりますが、対面の方がお好みの場合はREEEDが良いと思います。

REEED(リード)コースと料金


REEED公式HPより

 分割払いも可能&全額返金保証あり

ちなみに、分割払いも対応していますし、もし2回受けて満足しなかった場合は、無条件で全額返金対応もしてくれるので、その点も安心ですね。

REEEDの特徴(デメリット)

REEEDの特徴(デメリット)

一方でデメリットについてもしっかりとまとめておきます。

大きくは次の2つがデメリットです。

REEEDのデメリット
  1. 無料コーチング体験がない
  2. 求人紹介がない

こちらも順番に見ていきます。

デメリット①:無料コーチング体験がない

多くのコーチングサービスで無料体験があるのですが、REEEDの体験は3,300円/1時間になります。

タダだからとりあえず受けてみようではなく、「キャリアに向き合う気持ちを持って受けていただきたい」という思いから有料の設定にしているとのことです。

その分、しっかりとしたコーチングを受けることができるのも事実。

ととのえ

飲み会1回分の費用よりも安いので、自己投資してみてもよい金額かと思います。

デメリット②:求人紹介がない

REEEDは転職支援を前提としていないコーチングサービスです。

転職だけでなく、独立・起業、社内での成功など、仕事を通した人生における目標達成を支援する形の純粋なコーチングサービスです。

なので、自己分析や求人紹介がありません。

もし、転職を前提に自己分析や選考対策の支援を受けたい場合は、マジキャリキャリドラを活用するのがおすすめです。

マジキャリやキャリドラでも求人紹介はしていませんので、求人も合わせて見ていきたい場合は、求人数No1のリクナビNEXTとエージェントの手厚さが有名なdodaの併用がおすすめです。

リクナビNEXT無料登録はこちらから

doda無料登録はこちらから

REEED(リード)をおすすめする人・おすすめしない人

REEED(リード)をおすすめする人・おすすめしない人

REEED(リード)がおすすめな人とそうでない人を整理してまとめます。

REEEDがおすすめな人

  • 目標達成に向けて思考や行動をしっかりと見直していきたい人
  • 頑張っているけどなかなか結果に結びつかない人
  • 頑張りたいけど今ひとつ自信が持てない人

一番は、何よりも「目標をしっかりと達成したい人」におすすめしたいサービスです。

また、すでに目標があっても自分の想像を超える目標を設定してそれを実現していけるのもREEEDのコーチングの特徴。

ととのえ

自分が勝手に作っている限界を突破して、理想を手にしていける。
なんか、ワクワクしますね!

REEEDのYoutubeチャンネルを見ていただくと分かりますが、目標達成を気合論で片付けるのではなく、心理学などの科学的な理論に基づいたアプローチでプログラムが組まれています。

↓画像をタップするとREEEDのYoutubeチャンネルが見れます。

REEED(リード)Youtube

こうした原理原則に基づいて目標達成に向けて自分と向き合って変化させていきたいという人は、本当におすすめのプログラムです。

一方でREEEDをおすすめしない人は以下のような方です。

REEEDをおすすめしない人

  • 目標に向けて自力で頑張りたい人
  • 転職活動の支援をしてほしい人

目標に向けて自分だけの力で頑張りたい場合にはあまり利用をおすすめできないです。

また、業界分析や採用選考対策などの転職活動について手厚く支援して欲しい場合もおすすめではないです。

転職活動支援をがっつり行ってほしい場合には、マジキャリキャリドラがいいかもしれません。

キャリアコーチングサービスは、会社によってその特徴がかなり違うので、ご自身の適したものを利用するのが大事です。

ととのえ

この後、各社の比較を解説しますね。

他のキャリアコーチングサービスとの比較

他のキャリアコーチングサービスとの比較

他にもコーチングがいくつかある中で、人気のサービス12社を比較しました。

サービス名特徴
REEED目標達成支援に強い
コーチの質が高い
オフライン(対面)で受けれる
キャリドラ年収アップに強い
市場価値を上げる支援あり
ポジウィルキャリア20-30代相談実績1位の最大手
質の高いプログラム
マジキャリ転職支援に強い
サービス運営歴が長く安心
キャリート業界最安値
HSPへの支援が充実
キャリフリ唯一求人紹介もあり
転職だけでなく副業・独立の支援も強い
ライフシフトラボ40-50代に特化
副業を足がかりに独立を支援

目標達成のアプローチに特化したサービスはREEEDだけですね。

体験セッションがあるサービスが多いので、それぞれを受けてみて比較検討するのがおすすめです。

体験コーチングの申し込み方法

REEED(リード)体験コーチングの申し込み方法

体験コーチングの申し込みの流れについてです。

ととのえ

スマホでサクッと予約できました。

STEP
公式サイトにアクセス

REEEDの公式サイトにアクセスします。

アクセスしたら、「まずは体験コーチングから!」をタップします。

STEP
申込フォーム入力

申込フォームの必要事項を入力します。

入力ができたら「申込みをする」をタップします。

STEP
決済

登録したメールに案内が届くので、24時間以内にメール内のリンクより決済をします。

STEP
希望日時設定・事前アンケート回答

体験セッションの日時を設定します。

実施前日までに簡単な事前アンケートに回答をします。

REEED(リード)に関するよくある質問(Q&A)

REEED(リード)に関するよくある質問(Q&A)

最後にREEEDについてよくある質問をまとめます。

体験コーチングはどんな流れですか?

当日は以下のような流れです。

  1. 簡単な自己紹介
  2. 今持っている目標や課題の共有
  3. 約50分のコーチングセッション
  4. コーチからのフィードバック
  5. コーチングの感想を簡単にヒアリング

土日の対応もできますか?

土日祝日での対応もできます。

対面の場合は、10時〜20時、オンラインの場合は8時〜22時まで対応可能です。

コーチはどのような方ですか?

1,000時間以上のコーチング実績のある人、また人間性を重視して採用したコーチが担当になります。

対面の場合の場所はどこになりますか?

対面の場合は、株式会社メクサスの本社になります。

住所:東京都中央区日本橋小網町8-2 BIZMARKS 日本橋茅場町

  • 日比谷線・東西線「茅場町」(9番、10番出口) 徒歩3分
  • 浅草線「日本橋」(D2番出口)徒歩7分
  • JR他「東京駅」徒歩13分

まとめ:REEEDって実際どうなの?

まとめ:REEEDって実際どうなの?

この記事では、REEEDのコーチングサービスについて、その全容をがっつり解説してきました。

REEEDは目標達成に向けた思考や行動にフォーカスを当てたコーチングです。

自分一人ではこれまでなかなか目標の達成ができなかった方は、一度コーチングの力を借りてみるとその違いに驚くと思います。

ととのえ

一度目標が達成できると、そこからは好循環が始まるものです。

ぜひ一度体験コーチングを受けて見てください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次