サラリーマン(会社員)向け副業の始め方【5つのステップで詳しく解説】

サラリーマン(会社員)向け副業の始め方【5つのステップで詳しく解説】
この記事で解決できる疑問や悩み!
  • 何か副業をやってみたいけど、何から始めたらいいのか分からない…
  • 失敗しない副業の始め方を知りたい!
  • どんな副業をすればいいのか知りたい!

2018年に厚生労働省の「モデル就業規則」から副業禁止規定が削除されてから、副業容認の流れが一気に加速しています。

参考:https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000185340.html

働き方改革によって残業時間が少なくなり、自由に使える時間が増えたことで、副業に取り組もうとする人が一気に増えています。残業代がなくなったこともかなり影響していますね。

これからの時代の会社員は、副業があたり前の時代になります。

時代に乗り遅れないように素早く一歩を踏み出すことが大事ですが、間違いのない一歩を踏み出したいですよね。

そういった意味で、副業を始めるまでに踏むべきステップをかなり丁寧に解説します。

この記事を読むと、副業の第一歩を失敗せずに踏み出すことができるようになります。

この記事の内容
  • 【STEP1】これからの働き方・世の中の副業の実態を知る
  • 【STEP2】副業の目的を明確にする
  • 【STEP3】自分に合った副業を選ぶ
  • 【STEP4】副業の環境を整える(副業の2大障壁を解消する)
  • 【STEP5】小さな成功体験をつくる(まず、今日5万稼ぐ)
タップできる目次

※当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。

【STEP1】これからの働き方・世の中の副業の実態を知る

まずはじめに、これからの時代の働き方や世の中の副業の実態を押さえておきましょう。

「一つ」から「パラレル」の時代へ

ここ5年くらいで、働き方に対する価値観がかなり大きく変わり、令和になってからより一層変化が進んだと思います。

「働くということを人生の中心に据える」のではなく、「あくまでライフあってのワーク」という考えにどんどん価値観がシフトしています。

その中で働き方についても、「一つの会社・一つの仕事」という従来のあり方から「パラレルキャリア・パラレルワーク」というあり方にシフトしています。

ととのえ

一つではなく、複数を組み合わせるという考えです。

なぜ、「一つ」ではなく「パラレル」が良いのか。

例えば以下のような理由があります。

  • 会社員一本が厳しい時代に
  • スモールビジネスで個人が稼ぎやすい時

会社員一本だと厳しい時代に

会社員一本で勤め上げることがかなり厳しい時代になってきています。大手に入れば生涯安泰なんてあり得ないです。

こちらは、米国株価指数S&P500に選ばれている企業の平均存続年数の推移です。

1964年:33年
2016年:24年
2027年:12年

企業の平均寿命がどんどん短くなっています。

テクノロジーの進展でビジネスモデルが変化するスピードが加速度的に上がっているんですよね。

今世界トップのGAFAなんて、ほんの数年前はトップにいなかったわけですからね。

トヨタも雇用を守るのが厳しいと言っています。企業が従業員の生活の面倒を生涯に渡って見るのは不可能だと言っているということです。

個人が稼ぎやすい時代に変化している

会社にしがみつくような生き方をする人の未来が暗い一方で、逆に「個人で何かを始めよう」という前向きな方には追い風が吹いています。

SNSが中心にある時代になったことや、個人間でスキルシェアをするプラットフォームが一気に拡充したことで、起業までせずとも個人である程度稼ぐことができる時代になりました。

ととのえ

学生でもSNSを上手く活用して月収100万円以上稼いでいる人が増えてきていますよね。

個人で稼ぐ力を身に付ければ、より柔軟な生き方ができるようになります。

例えば、私の友達のSONOさん。

1/【図解】20代でありあたい暮らしを叶えるコツ

28歳でありたい暮らしが実現できた。
☑️ 会社員とフリーランスの複業
☑️ 都会と田舎の二拠点
をするためには

①場所にとらわれないスキルの習得
②環境を変える
③ありたい暮らしへシフト

これが近道だった。詳しくは図解で解説しました? pic.twitter.com/x1NRU72m6w

— SONO | クラシトシゴト図解 (@SonodaYukiya) July 1, 2021

会社員という一つの仕事ではなく、個人としてフォトグラファーの副業、noteやブログでの情報発信、そして古民家をDIYしてシェアハウス化、Youtubeで発信。

仕事と生活を境界なくつなぎながらパラレルに生きることで、QoLを飛躍させています。

パラレルキャリアについては、こちらでSONOさんの実例を交えて詳しく解説しています。

関連記事:【実例解説】パラレルキャリアが理想のワークライフを手にする新しい方法

どれくらいの人が副業やってるの?

こんなパラダイムシフトが起きている中で、実際に副業をはじめている人はどれくらいいるのか?

兼業・副業の実施状況(個人調査2021年)

出典:兼業・副業の実施状況(個人調査2021年)(株式会社リクルートキャリア)

上記はリクルートの調査ですが、今現在副業を実施している人が9.4%今後副業を実施する意向のある人は46.5%にも昇ります。

足し合わせると、55.9%の人が副業に対してポジティブな回答です

上記調査はあくまで全ての年代の人を対象としているにも関わらず、半数以上が副業にポジティブな回答を示していることに驚きです。リタイアが近いオジ様連中も含まれていますからね。

ととのえ

私のTwitterでも聞いてみました。フォロワーさんは、20代~30代がメインで構成されていると思われます。

調査結果は次の通り。

みなさん副業やってますか?

— ととのえ|副業/複業の人 (@totonoe_san) March 13, 2021

設問を少し変えましたが、既に約4人に1人は副業をやっていて、副業に対してポジティブな回答は、87.8%です。

副業のムーブメントがもう来ていることが分かります。

この辺りの副業実態の詳細は、こちらの記事をご覧ください。副業で得られた効果や使っている時間、収入などのデータをまとめています。

関連記事:サラリーマン(会社員)の副業実態【副業が今後の働き方の基本です】

【STEP2】副業の目的を明確にする

これからの働き方や副業の実態が分かったところでSTEP2です。

副業を始める時には、副業の目的をある程度明確にしておいた方が良いです。

なぜなら、目的によって選ぶべき副業が異なるからです。

ということで、副業の目的は、大きく次の3つに分類されると思います。

副業の目的
  1. 好きなことをやる(生きがい、やりがいアップ)
  2. 知識やスキルを高める・経験値を増やす
  3. 経済的余裕を増やす(お金を稼ぐ)

それぞれ簡単に説明します。

目的①:好きなことをやる(生きがい、やりがいアップ)

副業って会社員の仕事と違って、完全に自分で自由に選ぶことができますよね。最高です。

なので、せっかくなので、自分の好きなことややりたいことを思いっきりやりたいところですね。

ととのえ

でも、いざそう言われると急に足が止まったりしますよね。

会社員の生活に慣れると、「自分のやりたいこと」よりも「周りから求められること」をやる機会の方が圧倒的に多くなりますからね。

やりたいことって何だっけ…ってなるんですよね。

せっかくの人生なので、もう一度、好きなことややりたいことについて、自分の心と会話して考えてみましょう。

やりたいことの見つけ方は、こちらの記事をどうぞ。

関連記事:絶対見つかる!”やりたいこと”を見つける2つのアプローチ

目的②:知識やスキルを高める・経験値を増やす

知識やスキルを高めたり、経験値を増やすことにおいては、大きく次のどちらの必要があるのかを考えておきたいところ。

  • 専門性を深めること
  • 領域を広げること

もし、今持っている専門性の領域が向こう10年くらい明るいのであれば、それを軸にした副業をすることで、専門性を深めるのが良いですね。

一方で、今本業で携わっている領域の雲行きが怪しい場合は、全く新しい領域にチャレンジしてみるのも良いと思います。

ととのえ

ちなみに、これはどちらかでなければいけないものではなく、両方を狙っても良いと思います。

私の場合は、3つ副業をしていますが次のような感じです。

  • 教育ベンチャーの講師(本業の専門性を深める副業)
  • 大学の非常勤講師(本業の専門性を深める副業)
  • ブログ(本業の知見をベースに全く新しい領域でチャレンジする副業)

何かスキルを得るうえで大事なことは、これから先の仕事の需要についてです。

例えば、全く新しい領域にチャレンジするなら、プログラミングをはじめITやデジタル領域の副業は、圧倒的にIT人材が不足しているので、仕事が作りやすいです。

スクールも充実してきているので、短期集中でスキル習得もできますからね。

関連記事:副業で稼ぐための勉強はこの3つがおすすめ!本業以上に稼ぐ筆者が直伝します

目的③:経済的余裕を増やす(お金を稼ぐ)

最後3点目は、お金を稼いで経済的な余裕を増やすという目的です。

ここが結構大事なのですが、お金を稼ぐにしても、

  • 本業を超える収入を獲得することで、独立(脱サラ)を狙う
  • 月に数万円のお小遣いを得る

では、全くアプローチが異なります。

ここを、明確にしておくことが大事で、この点が次の「【STEP3】自分に合った副業を選ぶ」にダイレクトに結びついてきます。

ととのえ

ちなみに、これもどちらかではなくお小遣い稼ぎからスタートし、チャンスがあれば独立を狙うといったやり方も全然ありだと思います。

【STEP3】自分に合った副業を選ぶ

自分に合った副業は、STEP2の目的に沿って見つけていきましょう。

副業の目的
  1. 好きなことをやる(生きがい、やりがいアップ)
  2. 知識やスキルを高める・経験値を増やす
  3. 経済的余裕を増やす(お金を稼ぐ)

①と②については、それをそのままあてはめればOKなので、考えやすいですよね。

問題は、③の「経済的余裕を増やす(お金を稼ぐ)」です。ここを深堀りします。

副業は大きく2種類「フロー型」「ストック型」

副業には大きく2つの種類があります。

  • フロー型の副業
  • ストック型の副業

フロー型の副業とは、「単発で収益をあげる副業」のことです。

一方で、ストック型の副業とは、「継続的に収益が入る副業」のことです。

図で表すとこんなイメージです。

副業は大きく2種類

それぞれ次の様な副業があります。

フロー型
(単発で収益をあげる副業)
クラウドソーシングでのアプリ開発、ライターとしての記事執筆、せどりなど
ストック型
(継続的に収益が入る副業)
ブログ、Youtube、写真の販売など

そして、それぞれのメリット・デメリットをまとめると次の通り。

種別◎メリット△デメリット
フロー型
(単発で収益をあげる副業)
・収益を上げるまでに時間がかからない・収益が安定しにくい
ストック型
(継続的に収益が入る副業)
・安定的な収益が見込める
・初期の営業活動だけで顧客が安定しやすい
・収益が上がるまでに時間がかかる
・継続的な営業活動が必要

ストック型は最初は時間がかかりますが、収益を確保するまでの仕組さえできてしまえば、時間を奪われることなく、安定収入を得ることができます。

一方で、フロー型は、手足を止めると同時に収入もストップしてしまう性質があります。

「順番」と「組み合わせ」が大事

ととのえ

ここまでの話を踏まえると、フロー型の副業がイケてないように思えてしまいますが、必ずしもそうではないです。

フロー型の副業は資産として累積されることはないですが、すぐに始めやすく稼ぐまでのスピードも早いケースが多いです。

なので、これも「or」で考えるのではなく、「ベストミックス」で考えるのが大事です。

要するに副業に取り組む「順番」と「組み合わせ」が大事ということです。

結論は、「フロー型」からスタートして、「ストック型」を作り上げていく形がおすすめです。

ととのえ

フロー型だけだと、時間の切り売りから抜け出せないので、ストック型の副業をしっかりと作っておくのが良いですね。

ストック型が上手くいくと、時間的なゆとりも出るので、その時間を次のビジネスの投資に回せるようになるのも大きいです。

ストック型おすすめの副業

ストック型副業は以下のようなものがあります。

  • YouTube
  • ブログ・アフィリエイト
  • note販売
  • 電子書籍販売

ブログ is KING

でも、やっぱりなんだかんだブログが本当に優れています。

私はブログを本格的に運用開始してから8カ月で月5万円を達成しました。書いた記事数は68記事でした。

ととのえ

ブログって一度記事を書くとその記事が無くなることって基本的にないんですよね。

TwitterやinstagramなどのSNSは、2,3日経つと見られなくなりますよね。

ブログは一度コンテンツを作ると、それが生き続けるという点がかなり強いです。

なので、月5万円の収入も単月ではなく、一度達成すれば、翌月以降も継続される可能性がかなり高いです。

ブログは積み上げ型の継続ゲーム

そして記事を書けば書くほどサイトの評価も上がりやすくなるので、どんどん上位表示がねらいやすくなります。

「完全に積み上げ型のゲーム」です。継続したもの勝ちです。

ゆるくでも良いので、ブログは一つは持っておいた方が良いです。

ブログの始め方については、私が苦労したので、その分誰でも分かるように具体的に詳しく記事を書きました。

関連記事:【初心者向け】副業ブログの始め方|25枚の画像と図解で丁寧に解説

8ヵ月で月5万円の収益化に成功したので、そのノウハウは以下の記事にまとめています。

関連記事:【68記事で達成】ブログで月5万円稼ぐための完全ロードマップ|保存版

フロー型の副業

フロー型は例えば次の様なものがあります。

  • アプリケーション開発
  • イラスト制作
  • 記事執筆
  • ランディングページ制作
  • 食品配達(ウーバーイーツ)
  • スポーツインストラクター
  • カーシェアリング

フロー型で月3万稼ぐなら、まずは「ビザスク」

フロー型の副業で圧倒的に優秀な副業が「ビザスクです。

ビザスクは、1時間からできるスポットコンサルサービスです。

自分のビジネスで培った経験や知見を活かしてインタビューを受けることで、報酬を得る副業です。

何がそんなに優秀なのかというと、1時間の平均単価がなんと1.5万円です。

ととのえ

私は、1時間で3万円の報酬の案件のみを受けるようにしているので、時給3万円です。

コンサルというと難易度が高そうですが、次の様な案件が結構あります。

ビザスク案件5
ビザスク案件2

ビザスクに無料登録すると色んな募集案件を見ることができるので、一度のぞいてみてください。

≫ビザスクの無料登録はこちら

【ビザスク公式サイト】https://service.visasq.com/

関連記事:【ビザスクの評判と口コミ】結論:ビザスクは会社員に超おすすめです

フロー型の副業は、まず案件を調べることからスタート

フロー型の副業は、まずどんな案件があるかを見てみることからスタートするのが良いです。

第一歩に向けた流れは以下です。

フリー型副業の第一歩に向けた流れ
  1. 主要サービスに一通り登録
  2. 案件を眺めて全体感を掴む
  3. 「できそう or やりたい案件」に目星を付ける
  4. 案件に応募してみる(スキルが足りなけければまず学習する)

この辺りのサービスは一通り登録しておきましょう。

クラウドワークス
国内最大規模のクラウドソーシングサービス

【公式サイト】https://crowdworks.jp/

ココナラ
自分の知識やスキルを500円から販売できるサービス

【公式サイト】https://coconala.com/

タイムチケット
個人の時間を30分単位でチケット化して販売できるサービス

【公式サイト】https://www.timeticket.jp/

ビザスク
自分の経験やスキルを活かしてスポットコンサルティングができるサービス

【公式サイト】https://service.visasq.com/

【STEP4】副業の環境を整える(副業の2大障壁を解消する)

STEP4は副業の環境を整えることです。ここが実は結構大事なステップです。

ととのえ

副業をするにあたっての2大障壁を解消して、副業にコミットできる状態をつくるということです。

副業の2大障壁

【障壁1】会社のルールや規則上、副業ができない

副業を解禁している企業の割合は2021年時点で約半数です。

でも、副業解禁の度合いも色んなレベルがあるんですよね。

  1. 全面的に認められている
  2. 一部の副業のみ認められている
  3. 公には認められていないが申請のあったごく一部の副業のみは認められている
  4. 全く認められていない
ととのえ

勤めている会社が①、②で、やりたいことができればよいのですが、問題は③、④のようなケースです。

取り得る選択肢は2つです。

  • 副業OKの会社に転職する
  • バレないように黙ってやる

副業OKの会社に転職するのがベスト

副業が認められている会社で、堂々と副業をした方が身も心もしっかりとコミットできますからね。

副業を解禁している企業の一覧や、副業解禁企業の調べ方はこちらの記事でまとめました。

関連記事:副業解禁企業の全てを一覧化(カオスマップ付き)

これをやれば副業が会社にバレることはない

実は副業はこっそりやろうと思えばバレずにできます。

副業がバレる2つの原因

  • 住民税の金額でバレる
  • 社内の噂でバレる

要するに、確定申告または住民税の申告書類に、住民税を「自分で納付」と記を付ければ、会社に住民税の金額が知れることはありません。

この辺りはこちらの記事で詳しく解説しています。

関連記事:【人事が徹底解説】副業禁止の会社で副業をする抜け道【必読です】

2つ目の社内の噂でバレるという点は、頑張って黙ってやりましょう。これしかないです。

ととのえ

ついつい喋りたくなってしまう人は、黙ってやるのではなく、副業OKの会社に転職しましょう。

【障壁2】副業に取り組む時間を捻出する

副業の時間捻出は、実際のところ思うよりも難しいことです。

主に2つのボトルネックを解消する必要があります。

  • 本業の忙しさ
  • プライベートの忙しさ
ととのえ

ちなみに、私は両方とものボトルネックに引っかかってました。

本業はホワイト企業で働いていますが管理職なので残業もありますし、プライべートでは、小さな娘がいるので家事や育児にある程度の時間が必要です。

仕事とプライベート、それぞれの基本アプローチは以下です。

仕事(本業)の時間を圧縮するアプローチ

  1. 仕事を爆速化する
  2. ホワイト企業に転職
  3. 飲み会に行かない/頻度を減らす

特に、残業がたっぷりある会社で働いているなら、まずはじめにすべきことはホワイト企業への転職です。

今は、大手企業だけでなく、ニッチな企業だけどホワイトな会社が実はたくさんあります。例えばグローバルニッチトップ企業100選に選ばれている企業とかです。

この辺りは、こちらの記事で詳しく解説しました。人事ならではの目線で必要な情報をまとめています。

関連記事:【人事が徹底解説】ホワイト企業の見つけ方・探し方!(保存必須)

プライベートの時間を圧縮するアプローチ

  1. 早寝早起きに切り替える
  2. 徹底してムダ時間をなくす(TV・スマホ・SNS)
  3. 家族やパートナーの理解を得る

私の場合は4時半に起きて、朝の時間を上手に使っています。

でも中には夜型の人もいますよね。

要するに自分にとってパフォーマンスが高く一人で作業できる時間帯をしっかりと確保することが大事という話です。

あと、家族持ちの方は、パートナーとしっかりと話し合うことが何より大事です。

特に、副業をするとパートナーにとってどんなメリットがあるのかをしっかりと伝えると、副業に対する理解がかなり深まります。

ととのえ

このステップが極めて重要です。

副業時間の作り方について、実際の私の時間の使い方の事例も含めて詳しくはこちらで解説しています。

関連記事:【副業時間の作り方を徹底解説】時間なしに副業で稼ぐことはできません

【STEP5】小さな成功体験をつくる(まず、今日5万稼ぐ

さて、副業開始まで最後のステップです。

最後の大事なステップは、「小さな成功体験をつくる」ことです。

今日5万円稼ぎましょう。「今日」です。

具体的な5万円の稼ぎ方もこの後お伝えしますが、まずは、「今日稼ぐと何が良いのか」という点を3つ解説します。

今日5万円稼ぐ3つの理由
  1. 自己効力感が上がる(モチベーションアップ)
  2. 必要なツールが買える
  3. 家族の理解が得られる
今日5万円稼ぐ3つの理由

理由①:自己効力感が上がる(モチベーションアップ)

副業を始めて3ヶ月経ってるにも関わらず、「まだ準備期間です」という人がある一定数います。

努力に満足してしまうパターンです。これだといつまで経っても稼げるようになりません。

まずは副業を始めたその日にどういった形であれ、稼ぐこと経験をしておくと、自己効力感が高まってモチベーションアップに繋がります。

理由②:必要なツールが買える

副業によっては何かしらの道具が必要だったりします。

ブログを始めるにしてもデザインテーマで初期費用1万円ちょいサーバーレンタルで月に千円ほど

またどうせなら、パソコンを新しくしたり、机をおしゃれなやつにするとやる気も出ますよね。

月5万円調達しておくと、この辺りを賄うことができます。

理由③:家族の理解が得られる

先ほど、副業の時間を捻出するうえで、家族の理解が大事という話をしました。

今日早速5万円稼げたという事実をパートナーに伝えると同時に、その5万円の一部を使って美味しいものを食べにいきましょう

これで家族からの理解が200%アップします。

ちなみに、私は毎月、家族に感謝の気持ちを込めて美味しいものを食べにいくようにしています。

これだけではないですが、家族からは副業に対してすごく前向きな理解をしてもらっています。

今日5万円稼ぐ方法

「すぐに5万円稼ぐ」というと怪しさ満点ですが、別にそんなことありません。

色んなやり方がありますが、簡単なものだと例えばポイントサイト「moppy(モッピー)」を使うというもの。

moppyは、ポイントを貯めて現金に交換することができるサービスです。

稼ぎ方の選択肢は以下があります。

  1. アンケートへの回答で貯める
  2. 旅行費用の還元で貯める
  3. moppyサイト経由で買い物をして貯める
  4. 無料会員登録や資料請求、セミナー参加で貯める

今回は「④無料会員登録や資料請求、セミナー参加で貯める」を使います。

例えば次の様な案件があります。

moppy

不動産投資に関するセミナーにオンラインで参加すると60,000ポイント(約60,000円)もらえます。

他にも色んな案件があるので、今ちょうど気になっているものでポイントを獲得しましょう。

≫moppyの無料登録はこちら(登録はスマホで1分)

登録手順や、5万円分のポイントの稼ぎ方について、詳しくは以下記事で解説しています。

関連記事:「副業の資金が足りない」を即解決する方法【5万円調達可】

副業に関するよくある質問(Q&A)

ここから、副業を始めるにあたってよくある質問に対して回答していきます。

公務員や教員でもできる副業はありますか?

公務員は副業NGのイメージがありますが、問答無用でNGというわけではなく、任命権者の許可を取って以下に該当しなければ可能です。

  • 営利団体の役員等になること
  • 営利企業を自らみずから営むこと
  • 報酬をもらって事業や事務を行うこと

公務員ができるおすすめの副業はこちらの記事で解説しました。

関連記事:【公務員も副業解禁間近!?】公務員の副業制限とおすすめの副業を解説

教員以下に該当すれば副業可能です。

  • 副業は教育に関するものとすること
  • 本業に支障をきたさないこと
  • 任命権者(教育委員会)の許可を得ること

教員おすすめの副業はこちらの記事で解説しています。

関連記事:教員の副業解禁状況!教員におすすめの副業を解説

年齢が40を超えています、これからできる副業はありますか?

これまで培ってきた経験やスキルを棚卸しするとどんな副業ができそうか見えてきます。

これまでの経験を活かせて始めやすい副業は「ビザスク」などのスポットコンサルです。

ただ、セカンドキャリアも見据えていく必要があるので、40-50代向けの複業ビジネススクールのライフシフトラボに無料相談してみるのがおすすめです。

私も実際に相談をしてみたことがありますが、50分の相談でもかなり有益なアドバイスをもらえます。無料相談だけでも有料級でした。

≫ライフシフトラボの無料複業相談はこちら

【公式サイト】https://lifeshiftlab.jp/

関連記事:【ライフシフトラボ徹底解説】40-50代向けビジネススクール(評判口コミあり)

スキルがない人でもできる副業はありますか?

この辺りはスキルがなくても簡単かつ安全にできます。

  • アンケートモニター
  • ポイントサイト
  • 覆面捜査官
  • レシートスキャン
  • 代行業

上記において具体的におすすめする副業サービスをこちらの記事で詳しく解説しました。

関連記事:【月1万円以上】スキルなしでも稼げるおすすめの副業【全て安全です】

転職か副業で迷っています。どちらがいいですか?

転職と副業は、「どちらか」という考えではなく、「組み合わせ」で考えていくことが大事です。

順番は、①転職②副業の順が望ましいです。なぜなら本業あってこその副業ですからね。

今の会社や仕事に満足していないなら、転職して本業を安定させてから副業をするのが良いです。

でも、副業も育てるのに時間がかかったりするので、小さく始めておくのが吉です。

関連記事:転職と副業はどっちが良いのか【結論:転職と副業は組み合わせが大事】

副業に関する節税の方法が知りたいです。

個人事業主になると、以下3つの節税が可能です。

スクロールできます
① 確定申告で控除を受ける青色申告特別控除不動産所得か事業所得が発生する事業を営んでおり、「複式簿記」での確定申告を行なっていれば(青色申告)、年間で65万円の所得控除が受けられる。
基礎控除(白色申告)白色申告事業者には、複式簿記よりも単純な「単式簿記」での確定申告が認められており、年間で10万円の所得控除が受けられる。
② 経費を計上する青色申告でも白色申告でも、高額な機器などの減価償却や備品などの購入に伴う経費を計上することで、課税所得を減らし、節税することができる。
③ 損益通算をする青色申告でも白色申告でも、事業の赤字を計上することで課税所得を減らし、節税をする

こちらの記事で、税金の基礎知識と合わせて、節税方法について、詳しく解説しました。

関連記事:会社員(サラリーマン)向け副業の税金ガイド【節税方法も詳しく解説】

副業のリスクを知っておきたいです。

副業のリスクは大きく3つです。

  • 継続して収入を上げるには時間も労力もかかる(精神疲労・肉体疲労あり)
  • 本業に悪影響を与える
  • 家族からの理解が得れてないと関係にヒビが入る

この辺りに適切に対処することが大事です。

この3つのリスクに対する対処法は、以下の記事にまとめました。

関連記事:【副業をやめた方がいい理由】こんな場合は副業をおすすめしません

副業を始める時の注意点を知っておきたいです。

会社員が副業を始める時に気を付けなければいけない注意点は大きく3つです。

①本業に支障をきたさないこと

会社も副業を認める条件に必ず本業に支障をきたさないことが必ず入っているはずです。

よくあるのが、睡眠不足で本業のパフォーマンスが下がったり、会社の機密情報を社外の人に話してしまうことですね。

本業も副業もどちらもしっかりと成果を出し合うことが、双方の仕事のレベルを発展させるうえで非常に大事なことです。

②就業規則違反にならないこと

就業規則違反になると懲罰の対象になる可能性があるので、必ず就業規則を確認するか、人事部に問い合わせをしましょう。

副業は就業規則で禁止されていたとしても、以下の法律があるので、会社は不合理に副業を禁止することができません。

労働者は、業務時間外は、その時間を自由に利用することができる
労働者は、憲法に保障された「営業の自由」「職業選択の自由」があり、その職業を自由に選ぶことができる

でもだからと言って、「認めろ」とゴリ押しすると、確実に人事部から嫌われるので賢い選択ではないです。

副業をすることで、会社や本業にどんなメリットがあるのかを説明したうえで、謙虚な姿勢で取り組むことが大事です。

③所得を得たら納税すること

副業で所得を得たら、「所得税」「住民税」を収める必要があります。

自分で税務署に行って、確定申告をしましょう。

確定申告は「年間の所得が20万円を超えた場合」に必要となります。

お金稼ぎのみを追求する副業って大丈夫ですか?

お金を稼ぐことは大事ですが、ただ闇雲に「稼ぐ」ことのみを追求するのは危険です。

経済アナリストの森永卓郎氏は、こうコメントしています。

本業があるうちは報酬が少なくても好きなことを優先して副業にすべきだ。
私自身、収入がギリギリだったことから副業で原稿を書くようになり、それがきっかけでテレビに出演など仕事が増えた。
『楽しくないけど稼ぐため』では単純に労働時間が増えるだけだ。

収入を増やすことのみを追求するデメリットは、2つあります。

 ①持続性が失われやすいこと

例えば、いくら収入が良くても自分が好きな仕事でなければそんなに長続きしませんし、スキルも身に付いていきません

副業は目先の1年や2年の話ではなく、今後数十年というスパンで考えていかなければいけないということを認識することが大事です。

 ②代償として大切なものを失う

一番良くあるのは、ネットワークビジネスに手を出して、「大切な人間関係を失う」こと。

人間関係を収入アップとトレードオフにするのはもったいなすぎます。そんなことをしなくても収入アップは十分にできます。

他には治験バイトで健康を代償にしたり、ウーバーイーツも交通事故リスクが高いことから、私はあまりおすすめしません。

動画編集を副業にしたいのですが、どうやって身に付けるのがいいですか?

この辺りがオンラインで学べる動画編集スクールで評判が良いです。

スクロールできます
オンライン動画スクールコース(期間):料金特徴
TechAcademy4週間プラン:149,000円
8週間プラン:199,000円
12週間プラン:249,000円
現役動画クリエイターに週2回マンツーマンでメンタリングしてもらえる(1人で続かな人に手厚いプログラム)
Adobe社の公式サポートがあるプログラムで質が高い
デジタルハリウッドSYUDIO byLIGCREATION WORKターム(1ヵ月):50,000円
モーショングラフィッカー講座(1ヵ月):60,000円
動画エディター講座(1ヵ月):60,000円
クリエイター専攻(4ヵ月):350,000円
ディレクター専攻(3ヵ月):300,000円
「編集スキル」だけではなく「企画」「動画マーケティング」までをプログラミングから本格的に学べる
MovieHacks期間制限なし(買い切り):69,800円インフルエンサーやまもとりゅうけんさんのYoutube編集を担当する生ハム帝国さんが講師。
Brain開発者の迫佑樹さんが開発したプログラム
98本の動画から学ぶことができ、LINE@にて無制限に質問サポートが可能

特にMovieHacksは、かなりコスパが高いです。

7万円は動画制作2,3件ほど受注すれば元が取れる金額です。

プログラミングを副業にしたいと思いますが何から始めれば良いですか?

プログラミングスキルを身に付けるために、まずは学ぶ言語を決めましょう。

学ぶべき言語ですが、難易度が易しめなのがWeb制作用の言語です。

Web制作用の言語
HTML、CSS、JavaScript、Ruby

高報酬を狙うなら、やや難易度は上がりますが、スマホアプリ開発用の言語です。

アプリ開発用の言語
Java、Kotlin、Swift

未経験からプログラミングを学ぶのであれば、独学よりもオンラインスクールで学んだ方が短時間で確実に習得できます。

オンラインスクールで受講者数が一番多いTechAcademyが良いと思います。

いきなり学び始めるのはハードルが高いので、プログラミングについてざっと理解するために「TechAcademy 無料体験」を受けてみるのがおすすめです。

まとめ:副業の始め方を5つのステップで詳しく解説

今回は、副業の始め方を5つのステップでかなり詳しく解説しました。

網羅的にお伝えしようとしたら、かなりボリューミーになりました。関連記事まで含めると17記事の構成です。

でも、今回のステップ一つずつの内容を理解して、アクションを起こせば確実に副業/複業を軸にした生き方や働き方にシフトしていけると思いますので、ぜひ行動してみてください。

この記事が、副業の一歩に向けてお役立ちできていると幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次